商工会からのお知らせ
「第9升きやまKappo」が開催されます!
きやまKappo実行委員会・基山町商工会により、はしご酒イベント「きやまKappo」が開催されます。新型コロナウイルスに負けず「飲食店にお客様が戻ってくる事が、町の元気を取り戻す一歩になれば」との思いをこめて、感染対策を実施して各店舗を楽しめる”はしご酒イベント”第9升きやまKappoが開催されることとなりました。
今回は、計3回の開催が計画されており、第1弾の日程等が決まりましたので、ご案内いたします。今回は各店舗の「おすすめのお酒」+「基山の幸を使用した各店オリジナルメニュー」をお楽しみいただけます。先着100名様に”プレミアムチケット販売”もありますので、お早目のお申込みをお待ちしています。
・日時 令和5年1月24日(火曜日)~26日(木曜日)
・時間 各店舗により異なります。
・店舗 参加店舗は随時掲載いたします。
・料金 「きやまKappoチケット」1セット3枚綴り
前売り:2,700円/当日:3,000円
※先着100名様にプレミアムチケット(「前売り券の価格」で「1セット4枚綴り」になってお得!)販売
・チケット購入方法
・参加店舗にて、令和5年1月7日(土曜日)より販売開始
・ネット予約にて、販売中。
下記URLもしくは「第9升きやまkappoチラシ」のQRコードからお申込みください
URL:https://docs.google.com/forms/d/1ZwaNXrMk0GjDTtSFJWJFFrwVOgA5d1CAy7pzMQBCVLs/viewform?edit_requested=true
※前売りチケットの販売は令和5年1月22日までとなっています。前日までではございませんのでご注意ください。
※ネット予約の場合、開催中に設置するインフォメーション(基山駅前)にて引換えをします。(開催期間の17時~20時に設置)
・主催 きやまKappo実行委員会・基山町商工会
・その他詳しい情報は、基山町HP及びFacebook等で更新していきます。
Facebook:https://www.fb.com/kiyamakappo
第9升きやまkappoチラシ.pdf (0.57MB)
【1/31まで再延長】基山町中小企業等緊急支援事業補助金(エネルギー効率化整備事業・チャレンジ支援事業)の公募が始まりました。
[エネルギー効率化整備事業]
新型コロナウイルス感染拡大における原油価格・物価高騰等の影響による社会経済変化に対応していくため、既存設備をエネルギー効率の高い設備に更新するために要する経費を補助いたします。
新型コロナウイルス感染拡大における原油価格・物価高騰等の影響による社会経済変化に対応していくため、新分野への展開や新商品開発などのチャレンジングな取り組みを支援いたします。
補助対象事業者
1.この補助金の補助対象者は、基山町内に店舗や事業所を有する者であって、中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第2条第1項に規定する中小企業者とします。※詳細は「申請手引き」をご参照ください。
2.上記1に該当する事業者であって次の(1)から(3)のいずれかに該当する場合は、対象外となります。
(1)町民税等の滞納がある者
(2)基山町暴力団排除条例(平成24年条例第1号)第2条第4号に規定する暴力団等に該当する者
(3)本町から類似する他の補助金等の交付を受けている者
対象要件
1.令和2年4月以降の連続する6か月のうち、任意の3か月の合計売上高が前年1月以降から同年3月までの同3か月の合計売上高と比較して減少していること。
[エネルギー効率化整備事業 ]
○補助対象設備
「令和4年度先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金」の「指定設備導入事業」の補助対象事業として登録及び公表されているもの。
参照先URL:https://sii.or.jp/cutback04/search/
【指定設備の設備区分】
・高効率空調 ・業務用給湯器 ・高性能ボイラ ・高効率コージェネレーション ・低炭素工業炉 ・変圧器
・冷凍冷蔵設備 ・産業用モーター ・調光制御設備 ・工作機械 ・プラスティック加工機械
・プレス機械 ・印刷機械 ・ダイカストマシン
※ご不明な場合は、お問い合わせください。
[チャレンジ支援事業]
1.新商品(新役務)の開発又は提供 2.販路開拓・売上向上 3.生産性向上 4.新分野展開 5.事業転換
6.業種転換 7.業態転換 8.事業再編
機械装置・システム構築費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家謝金、委託料、外注費
補助率及び補助金額
補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助金額:下限10万円~上限50万円