商工会からのお知らせ
2023 / 04 / 14 09:24
食品原材料調達安定化対策事業のお知らせ
「令和4年度補正予算 食品原材料調達安定化対策事業」は、輸入原材料の調達リスクを抱える、食品製造事業者、外食事業者に対し、
調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等の取組等の推進を支援する事業です。
下記URL及び別添資料をご参照ください。
1.公募期間:令和5年4月17日(月)~ 令和5年5月12日(金)17:00
食品原材料調達安定化対策事業_A4パンフ_230410(第2回公募).pdf (1.89MB)
2023 / 04 / 03 16:19
第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ補助金について【第2次公募】
佐賀県では、長引く新型コロナウイルス感染症や原油・原材料価格の高騰の影響により厳しい経営環境にある中、売上の向上や収益力の強化を図るため、新たな発想で事業の変革に挑む県内の中小事業者を対象とした、第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金事業を実施します。
ついては、下記のとおり令和5年4月17日(月曜日)から佐賀県産業イノベーションセンターにて補助金申請の受付を開始します。
対象者
以下の(1)及び、(2)-1又は(2)-2を満たす事業者
(1)県内に店舗や事業所を有する中小企業者(個人事業者含む。)
(2)-1 令和4年4月~令和5年3月までの連続する6ヶ月のうち、任意の3ヶ月の合計売上高が令和元年1月1日~令和4年3月31日の連続する6ヶ月のうち同3ヶ月の合計売上高と比較して10%以上減少していること
(2)-2 令和4年1月以降の任意の1ヶ月における主要原材料の平均仕入価格が令和3年と比較して20%以上上昇していることに加えて、粗利益が令和元年(平成31年)~3年の同月と比較して3%以上減少していること
※主要原材料:令和3年の年間仕入額が年間総仕入額の10%以上であること
交付決定の日から令和6年1月15日(月曜日)まで
補助率・補助額
補助率 3分の2以内
補助額 下限額50万円~上限額200万円
※ただし、2者以上の複数の企業等による新たなビジネスの創出を行う場合は、1団体あたり補助金額上限400万円
実施期間
※なお、補助対象経費は令和4年12月9日以降から交付決定前に発生した経費についても対象とすることができます。
・自動化設備導入によるデジタル化で生産性向上
・旅館の一部をカフェに改装し売り上げ向上
郵便または宅配便にて受付します。
補助対象経費や申請様式等の詳細については、佐賀県産業イノベーションセンターホームページをご覧ください。
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
佐賀県産業イノベーションセンター
(事業実施者:公益財団法人佐賀県産業振興機構)
電話:0952-37-7871
(平日9時から16時30分まで。12時~13時を除く)
補助対象となる取組事例
・旅館の一部をカフェに改装し売り上げ向上
・セルフオーダーシステムを導入し業務を効率化 など
令和5年4月17日(月曜日)~5月19日(金曜日)
受付期間
申請方法https://infosaga.or.jp/consultation/17.html
補助対象経費や申請様式等の詳細については、佐賀県産業イノベーションセンターホームページをご覧ください。
お問い合わせ先及び申請書提出先
佐賀県産業イノベーションセンター
(事業実施者:公益財団法人佐賀県産業振興機構)
電話:0952-37-7871
(平日9時から16時30分まで。12時~13時を除く)
チャレンジ補助金チラシ.pdf (0.25MB)