商工会からのお知らせ
ものづくり産業AI・IoT導入支援セミナーが開催されます。
(公財)佐賀県地域産業支援センター主催にて、AI・IoTをテーマとしたセミナーが開催されます。
AI・IoTの導入を検討されている企業の方は、是非ご参加下さい。
○日 時:2020年2月13日(木)14:30~17:00
○会 場:ホテルマリターレ創世佐賀 (佐賀市神野東2-5-15)
○内 容:第1部「産業界を取り巻く環境の変化に対応するためにAI・IoTツールをどう活用するか」
講師:クオリゲート 市原 嘉之 氏(元富士通エンジニア)
第2部「ものづくりIoT導入・運用による生産性向上」
講師:公益財団法人北九州産業学術推進機構
産学連携統括センターものづくり革新センター
産学連携担当部長 白石 肇 氏
第3部「ものづくり産業AI・IoT導入支援事業」の紹介
担当:公益財団法人佐賀県地域産業支援センター
ものづくり振興課 木村 和久 氏
※セミナー詳細・申し込みは下記の「AI・IoTセミナーチラシ」をご覧ください。
04 AI・IoTセミナーチラシ.pdf (0.31MB)
(公財)佐賀県地域産業支援センターHP : http://www.infosaga.or.jp
無料ホームページ作成サービス『SHIFT』のサービスは終了し、『Goope(グーペ)』へと移行します
【移行に伴うポイント】
① SHIFTの基本的な機能(店舗情報の公開、新着情報の発信など)はGoopeでも使用可能です。
② 『買い物かご機能』(ネットショップ)は有料化されます。
③ SHIFTに掲載されている情報は10月31日時点から最新30件が移行されます。
(それ以前の情報、および11月1日以降の情報は移行されません。)
④ 移行開始後、6ヶ月ログインの無かったホームページは自動的に削除されます。
働き方改革推進支援センターによる労務個別相談会の開催について
基山町商工会では「働き方改革推進センター」による労務個別相談会(無料)を、本年度毎月第3水曜日に開催することとなりました。「働き方改革」に伴う就業規則の見直しやキャリアアップ助成金等の労働関係助成金申請の他、労務に関しての諸問題について検討されている方は、ぜひご利用下さい。
相談には、センターに登録されている社会保険労務士の方が対応いたします。
相談を希望される方は、相談日の1週間前までに連絡をお願いします。
原則、基山町商工会館での相談となりますが、やむを得ない場合は、訪問相談も対応いたしますのでご相談ください。
○相談予定日
令和2年 2月19日(水) 3月18日(水)
※ 時間は、10:00~12:00 / 13:00~16:00 (1時間程度)
○申込・問合せ先 基山町商工会 TEL 92-2653
労務相談申込書.pdf (0.07MB)
佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOKO」配信と協力店募集のお知らせ!
県民のさらなる健康を目指し、県民が取り組む健康づくり活動(ウォーキングや健診受診等)を推進するために佐賀県公式スマートフォンアプリ「SAGATOCO」の配信が始まり利用者が続々と増えています。
佐賀県では「SAGATOCO」にご協力いただける店舗、企業を募集しています。
SAGATOKO(サガトコ)アプリや協力店募集に関する詳細は、下記のチラシ・HP等でご確認下さい。
アプリ配信リーフレット.pdf (0.5MB)
協力店募集.pdf (0.38MB)
佐賀県HP: | https://saga.karada.live/ |
「事業継続力強化計画」の認定制度について
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。
認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。
※詳細は、下記の概要・手引等でご確認下さい。
2.事業継続力強化計画認定制度概要.pdf (1.28MB)
3.事業継続力強化計画策定の手引き.pdf (1.41MB)
中小企業庁HP
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm#seido | |