商工会からのお知らせ

2025/05/15 14:40

《経営強力化分》令和7年度唐津市中小企業等活性化支援事業補助金のご案内

《経営強力化分》令和7年度唐津市中小企業等活性化支援事業補助金のご案内

経営力強化分

DXなどの生産性向上や経営基盤の強化、また、新分野展開や商品開発など

チャレンジする中小企業者を支援します。

 

◆補助対象事業:唐津市内の中小企業者

 

◆補助率および補助金額

 ①通常枠

   補助率:3分の1 補助金額:上限100万円

 ②DX枠

   補助率:2分の1 補助金額:上限150万円

 ③GX枠

   補助率:2分の1 補助金額:上限150万円

 

◆申請期間郵送または電子メールでのご提出にご協力ください。)

 令和7年5月13日㊋~6月30日㊊(郵送必着)

※申請期間終了後審査を行い、交付決定後(おおむね7月中旬以降)の事業開始となります。

※申請額が予算の上限を超えた場合、DX枠及びGX枠を優先して採択し、通常枠は抽選となります。

 DX枠及びGX枠のみで予算の上限を超えた場合は、DX枠及びGX枠のみで抽選となります。

 

◆申請書類

  様式は、窓口ホームページで入手できます。

 ※配布場所:唐津市ホームページ、商工振興課窓口、唐津商工会議所、唐津東商工会、唐津上場商工会

 

◆申請・問い合わせ先

〒847-8511 唐津市西城内1番1号

唐津市役所 商工観光部 商工振興課(大手口センタービル5階)

☎:0955-72-9141 FAX:0955-72-9182

 

 

補助金の詳細は補助金申請の手引き、チラシ、ホームページでご確認ください。

手引き👉pdf 補助金申請の手引き.pdf (1.01MB)

経営強力化分チラシ👉pdf 経営力強化チラシ.pdf (1.25MB)

唐津市穂ホームページ👉唐津市中小企業等活性化支援事業補助金 - 申請・手続きナビ - 唐津市ホームページ(商工振興課)

申請や要件の確認などのご相談につきましてはお気軽に商工会までご連絡ください。

 

 

2025/05/15 14:40

《事業組合等活動強化支援分》令和7年度唐津市中小企業等活性化支援事業補助金のご案内

《事業組合等活動強化支援分》令和7年度唐津市中小企業等活性化支援事業補助金のお知らせ

事業組合等活動強化支援分

団体及び組合等の消費喚起事業、生産性向上、経営安定化、競争力強化への取組を支援します

 

◆補助対象事業

 ・市内に事業所のある3以上の中小企業者等で構成する任意団体

 ・中小企業等で構成する組合及び組合支部

 

◆補助率および補助金額(1団体あたり)

 補助率:2分の1 

 補助金額:上限100万円

 

◆申請期間郵送または電子メールでのご提出にご協力ください。)

 令和7年5月13日㊋~12月26日㊎ (郵送必着)

※申請受付順に随時審査を行い、交付決定後の事業開始となります。

※申請額が予算の上限に達した場合、申請期間内でも募集を終了することもあります。

 

◆申請書類

 様式は、窓口やホームページで入手できます。

 ※配布場所:唐津市ホームページ、商工振興課窓口、唐津商工会議所、唐津東商工会、唐津上場商工会

 

◆申請・問い合わせ先

〒847-8511 唐津市西城内1番1号

唐津市役所 商工観光部 商工振興課(大手口センタービル5階)

☎:0955-72-9141 FAX:0955-72-9182

 

 

補助金の詳細は補助金申請の手引き、チラシ、ホームページでご確認ください。

手引き👉pdf 補助金申請の手引き.pdf (1.01MB)

チラシ👉pdf 事業組合等活動強化支援チラシ.pdf (1.25MB)

唐津市穂ホームページ👉唐津市中小企業等活性化支援事業補助金 - 申請・手続きナビ - 唐津市ホームページ(商工振興課)

申請や要件の確認などのご相談につきましてはお気軽に商工会までご連絡ください。

 

2025/05/14 15:30

「奨学金返還支援事業」についてご案内!!

「奨学金返還支援事業」についてご案内!!

佐賀県では令和7年度から従業員の奨学金返還を支援する県内企業を補助金により応援する

「奨学金返還支援事業」を実施します!

企業が従業員の奨学金返還の支援のための「代理返還」又は「手当支給」を行った場合に
その負担額に対して補助を行います。
 <補助率>  
   企業が負担する代理返還又は手当支給の2分の1
 <年間上限額>
   従業員1人当たり年間10万円
 <補助期間>
     5年間
 <1社当たりの上限人数>
   3人(1会計年度あたり)
詳細につきましてはチラシ又はホームページでご確認ください。
様式等もホームページからダウンロードできます。
2025/05/08 17:00

「令和7年度エコ通勤支援助成事業」の募集開始について!

佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議では、環境意識の高揚や環境保全活動の促進を図るため、県内の事業所または団体が

独自に実施するエコ通勤を推奨するための活動に対し、経費の一部を助成する「エコ通勤支援助成事業」の募集が開始されています。

 ★補助金の詳細・様式についてはホームページでご確認ください。

ホームページ👉エコ通勤支援助成事業|推進会議の取組|さが エコ・ナビ

 

●募集期間●

令和7年10月31日 金曜日 

 

【エコ通勤取組助成事業の概要】

◆対象活動

<活動の例>

 (1)事業所等内で実施するエコ通勤委関するイベントの開催

 (2)従業員に対するエコ通勤の普及・啓発を目的とした配布物等の作成

 (3)事業所等内の駐輪場や更衣室の整備

 (4)従業員が使用する事業所等内共用自転車の購入

 (5)エコ通勤を実施する従業員に対する報奨金・報償費品の授与

◆助成対象者

県内に事業所又は活動拠点を有する事業所等

◆助成金額

1件につき上限3万円 (総数9件(予算の範囲内において、件数は変更の可能性あり))

※助成先については、申込み順に審査・決定し、予算がなくなり次第終了となります。

 

 

提出・問い合わせ先≫

〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59

佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議事務局 ☎0952-25-7079

 

 

 

 

 

2025/05/08 15:30

佐賀県業務改善サポート補助金について

佐賀県業務改善サポート補助金について

佐賀県では、国の業務改善助成金(厚生労働省管轄)の支給決定通知を受けた事業者に対し、

上乗せ補助を行う「佐賀県業務改善サポート補助金」の申請受付が開始されています。

設備投資等にかかった費用のうち、国の業務改善助成金では3/4(または4/5)を助成しますが、

本補助金では自己負担額にあたる1/4(または1/5)を補助することで、実質自己負担額ゼロ(※一部例外あり)とすることができます。

 

◆補助対象者◆

県内中小企業者等が、令和7年4月14日以降に佐賀県労働局から「業務改善助成金」の

交付申請を行い、令和8年1月31日までに交付確定通知書を受けた者

 

◆申請受付期間◆

令和7年5月1日㊍~令和8年2月10日㊋ 必着

※受付期間内であっても、補助金交付決定額の総額が予算上限に達した場合は、受付を終了します。

 

 

 補助金の詳細についてはチラシ又はホームページを確認ください。

申請書類等もホームページからダウンロードできます。

 

●佐賀県産業イノベーションセンター👇

佐賀県業務改善サポート補助金について | お知らせ | 佐賀県産業イノベーションセンター

 

●チラシ👉チラシ.pdf (0.61MB)

 

◆問い合わせ◆

〒849-0932 佐賀市鍋島町八戸溝114

佐賀県産業イノベーションセンター 補助金事務局 ☎0952-37-1688