県連からのお知らせ
宮崎県商工会連合会(県内の商工会を含む)では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。
試験の詳細は、下記をご確認ください。
多くのご応募お待ちしています。
1 募集職種・募集人数
経営指導員(経営指導員研修生含む) 3名募集
経営・情報支援員(一般・高校生) 2名募集
2 試験日程
●一次試験(小論文・SPIⅢ)
令和7年9月20日(土)宮崎県商工会連合会
●二次試験(面接)一次試験合格者のみ
令和7年9月29日(月)宮崎県商工会連合会
3 実施要領
経営指導員(経営指導員研修生含む)
01R7採用試験実施要領【経営指導員・研修生】.pdf (0.34MB)
経営・情報支援員(一般)
02R7採用試験実施要領【経営情報支援員】一般.pdf (0.35MB)
経営・情報支援員(高校新卒)
03R7採用試験実施要領【経営情報支援員】高校生.pdf (0.28MB)
4 応募の手続き
上記募集職種ごとの実施要領をご確認の上、
①経営指導員並びに経営・情報支援員(一般)の方は、
令和7年9月5日(金)までに「職員採用合同サイト」から
次の書類をアップロードし、応募手続きを完了してください。
・当会所定の応募様式
・卒業証明書(見込証明書)
・簿記検定の合格証(経営・情報支援員のみ)
「職員採用合同サイト」(応募エントリー)はこちらをクリック ※応募書類アップロード先
当会の求人情報枠の右上にある「エントリー」ボタンを押下し、
PDFファイルにてアップロードを進めてください。
②経営・情報支援員(高卒新卒)の方は、次のものを
令和7年9月10日(水)までに当会へ郵送してください。
・学校所定の応募様式
・簿記検定の合格証
5 お仕事紹介
商工会の経営指導員や経営・情報支援員の業務を動画で紹介しています。
「商工会ってどんな仕事をしているの?」山之口町商工会編
https://youtu.be/y4POoRC-wGI?si=oXkRxuCWqWtXM6zy
ご不明な点は、お電話かメールにてお問い合わせください。
宮崎県では、「宮崎県トライアル購入事業者認定制度」認定希望事業者を募集しています。
「宮崎県トライアル購入事業者認定制度」は、県内の中小企業等が開発した新規性や利用効果が高い製品等で、県の業務での活用が見込まれる場合に、県が認定を行い試行的に随意契約による購入ができるようにする制度です。
認定されることにより、製品の知名度アップが期待されます。
募集期間は令和7年7月17日(木)から令和7年9月19日(金)です。
詳細は県ホームページにてご確認ください。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/shokoseisaku/shigoto/chushokigyo/index-02.html
Googleマップや検索結果で上位表示を目指す「MEO対策」は今や必須の集客戦略です。
今回は宮崎県内の中小企業・小規模事業者の方向けに、Googleビジネスプロフィールの正しい活用法から、ChatGPTを活用した効果的なMEO対策について学ぶセミナーを開催します。
ChatGPTを活用することで情報発信を自動化、効率化!集客力と収益性を高めます!
チラシのQRコードよりお申込みください。
宮崎県内の中小企業・小規模事業者の方向けに、ChatGPTとInstagramを組み合わせ、Instagram運用の成果を上げるスキルを身につけるセミナーを開催します。
ChatGPTを活用して、Instagram運用にかかる時間を大幅に短縮!
さらに、Canvaを活用しておしゃれで洗練された投稿に!
Instagramを活用した収益化を実現するための第一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう。
チラシのQRコードよりお申込みください。