コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援する『事業復活支援金』についてお知らせいたします。
以下の概要のほか、詳細につきましては事業復活支援金ページにてご確認ください。
なお、当会で事前確認を含む相談の場合、来会日時について電話などでご予約下さい。ご予約なく来会いただいても、対応できかねる場合がございます。
※申請期限及び事前確認期限 延長について
同支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長となりました。
なお、申請前に必要な登録確認機関による事前確認は6月14日(火)までとなります。
ただし、申請や事前確認に必要な「申請IDの発行(仮登録)」は5月31日(火)までとなりますのでご注意ください。
【給付対象】①、②を満たす中小法人・個人事業主
①新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
②2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して、50%以上または30%以上50%未満減少した事業者
【給付額】(※基準期間の売上高)-(対象月の売上高×5ヵ月分)
※基準期間とは、2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月
(給付上限額)
売上高減少率 | 個人 | 法人 | ||
年間売上高 1億円以下 |
年間売上高 1億円超~5億円以下 |
年間売上高 5億円超 |
||
▲50%以上 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 250万円 |
▲30%以上50%未満 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 150万円 |
【申請の流れ】(申請期間 令和4年1月31日(月)PM以降~6月17日(金))
①一時支援金または月次支援金を受給された方
事前確認無しにマイページより申請可能
②一時支援金または月次支援金を受給していない方
専用ページにて仮登録し申請IDを取得
→当会で事前確認を行う場合、商工会会員と非会員とでご用意いただく書類が違います。(以下参照)
【申請書類】
①法人・・・履歴事項全部証明書(3ヵ月以内)
個人・・・本人確認書類
②確定申告書類の控え(収受印付きまたは電子申告の場合はメール詳細が必要)
③対象月の売上台帳等
④振込先の通帳(表紙及び見開き1・2ページ目)
⑤代表者または個人事業者等本人が自署した宣誓・同意書
(※非会員の場合、上記に追加して)
⑥基準月の売上台帳等
⑦基準月の売上に係る1取引分の請求書または領収書等
⑧基準月の売上に係る通帳等(取引が確認できるページ)
◆事業復活支援金ページ ⇐こちらをクリック