商工会からのお知らせ

2023/03/27 14:30

(参加者募集)令和5年度 新入社員歓迎激励会の開催について

 例年開催しております「新入社員歓迎激励会」を下記により開催いたします。

 この歓迎激励会は、厳しい就職戦線を乗り越えた方々に対し、地元企業に就職していただいた御礼と、さらなる自己研鑽を重ねることで地域経済の発展を担う職業人となっていただきたいと願い開催するものです。

 つきましては、皆様の企業に該当する社員の方がおられましたら、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

 また、歓迎激励セレモニーへ事業主の方々のご出席も併せてお願い申し上げます。

 

日 時…令和5年4月13日(木)13:30~

場 所…仙北市就業改善センター2階「集会室」

   (仙北市田沢湖神代字古館野404-1)←クリックで地図が表示されます。

内 容…13:10~13:30 受付

    13:30~14:00 歓迎激励セレモニー

    14:00~16:00 新入社員研修会「ビジネスマナー研修」

負担金…参加者への記念品代の一部(申込者1名につき1,500円)のご負担をお願いいたします。

申 込…pdf (申込書)R5新入社員歓迎激励会.pdf 

    申込書へ記載のうえ負担金を添えて、商工会事務局へ直接お届けくださるか、FAXにてお申し込みください。

    (FAX利用の場合、負担金は当日までにご持参ください)

    なお、申し込みは4月4日(火)までにお願いいたします。

備 考…当日出席される方は筆記用具をご持参ください。

※写真は昨年開催の様子です。

IMG_4765.JPGIMG_4775.JPGDSC_0699.jpg

2023/03/07 09:00

商工会田沢湖支所移転のお知らせ

 昭和48年に建築され本年2月で築50年となる本会田沢湖支所会館を、老朽化のため解体することにいたしました。

 また、田沢湖支所については田沢湖地区の会員サービスが保たれるよう、下記のとおり移転することになりましたのでお知らせいたします。

 会員事業所の皆様にはご不便おかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

≪移転先住所≫

仙北市田沢湖生保内字宮ノ後27番地 「田沢湖総合開発センター2階」

≪電話・FAX番号≫

変更なし (TEL:0187-43-0372/FAX:0187-43-2705)

≪現在地での業務終了日≫

令和5年3月17日(金)

≪移転先での業務開始日≫

令和5年3月22日(水)

3月20日(月)は、移転作業(電話工事等)のため閉所させていただきます。また、移転作業等により業務開始日が遅れた場合は、何卒ご理解、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

新田沢湖支所地図.jpg

 

【令和5年3月22日(水)更新】

移転作業は予定通り完了し、本日(3/22)より移転先である田沢湖総合開発センター2階にて業務を開始いたしております。

DSC_1437.jpgDSC_1436.jpgDSC_1435.jpg

 

 

◆お問い合わせ先

仙北市商工会

角館本所 TEL:0187-54-2304

田沢湖支所 TEL:0187-43-0372

西木出張所 TEL:0187-47-2130

2023/02/08 10:50

角館雛めぐり 開催のお知らせ

角館雛めぐり 開催のお知らせ

 令和5年2月18日(土)~3月5日(日)までの期間、「角館雛めぐり」を開催いたします。

 昨年は開催されなかったために、心待ちにしている方もいらっしゃったのではないでしょうか?

 

 内容は、約40か所での雛人形の展示公開のほか、古雛と角館押絵の雛展、雛御膳の提供、雛菓子・雛関連商品の販売、スタンプラリーなどの催し物も行われます。

 

 詳細につきましては、「角館 雛めぐり」ホームページをご覧ください。

 ホームページに加えて、Facebook、Instagramでも随時様子をアップしておりますので、それぞれのページをフォローのうえぜひご覧ください。

 

【角館雛めぐり】

ホームページ ←こちらをクリック

Facebook ←こちらをクリック

Instagram ←こちらをクリック

pdf (パンフレット)2023雛めぐり①.pdf 

pdf (パンフレット)2023雛めぐり②.pdf 

2023/01/16 10:00

「インボイス個別相談」のご案内

「インボイス個別相談」のご案内

 令和5年10月1日から、消費税のインボイス制度が導入されます。

 適格請求書(インボイス)を発行できるのは「適格請求書発行事業者」に限られ、発行事業者となるには登録申請書を提出する必要があります。それにより、現在消費税の免税事業者におかれましても登録を検討する必要があります。

 インボイスについて疑問に思っていること、お悩み等ございましたらお気軽にお申し込みください。

 日時・場所等については以下のとおりです。

 

◆日時・場所

・1月30日(月)13:30~15:30 西木出張所

①13:30~14:00、②14:00~14:30、③14:30~15:00、④15:00~15:30

・1月31日(火) 9:30~11:30 角館本所

①9:30~10:00、②10:00~10:30、③10:30~11:00、④11:00~11:30

・2月 1日(水)13:30~15:30 田沢湖支所

①13:30~14:00、②14:00~14:30、③14:30~15:00、④15:00~15:30

※ご希望の時間帯に申込多数の場合は調整させていただきます。

 

◆講師

税理士 宮下進司 先生

 

◆相談料

無料

 

◆申込方法

pdf (チラシ)インボイス個別相談.pdf 

1月25日までにチラシ下部の「連絡票」へ相談を希望する日にちの時間帯等をご記入のうえ、電話またはFAXにてご連絡ください。

・連絡先

仙北市商工会角館本所

TEL:0187-54-2304

FAX:0187-54-2305

2023/01/04 10:00

(参加無料)改正食品衛生法 講習会のお知らせ

 令和3年6月1日より本格施行している食品衛生法改正における課題解決のための講習会を開催します。

 この改正法により、食品等事業者の営業許可制度の見直しが行われ、漬物の製造・販売には新たに営業許可が、許可業種以外の販売業、製造・加工業(切り餅、山菜の水煮、乾燥野菜など)は、営業の届け出が、それぞれ必要となりました。

 本講習会では、改正の内容・対応などをお知らせいたします。

 なお、参加は無料(定員20名)ですので、改正の対象となる方はぜひご受講ください。

 受講の申し込みは、チラシ下部の「受講申込書」へ必要事項をご記入のうえ、田沢湖支所までFAXください。

pdf 食品衛生法講習会チラシ.pdf 

 

◆日時

令和5年1月30日(月)14時~16時

 

◆講師

大仙保健所 環境指導課

 

◆会場

仙北市角館交流センター「第1研修室」

(仙北市角館町中菅沢77-30)←クリックで地図が表示されます

 

●お申込先

仙北市商工会 田沢湖支所

FAX 0187-43-2705