商工会からのお知らせ

2025/06/26 16:30

≪仙北市役所より≫令和7年度体力・運動能力調査について(参加者募集)

≪仙北市役所より≫令和7年度体力・運動能力調査について(参加者募集)

 仙北市役所よりお知らせです。

 スポーツ庁では、毎年、体力・運動能力調査を実施しており、この度、仙北市でも調査を実施するため、参加者を募集しています。

 自分の体力・運動能力を調査し、今後の健康維持に繋げられるよう、この機会にぜひご参加ください。

 調査は無料で、参加をご希望の方は、仙北市スポーツ振興課へお電話か、各市民センター・出張所・公民館でお申し込みの場合は備え付けの申込用紙でお申込みのうえご参加ください。

 詳細などについては、以下チラシの他、仙北市スポーツ振興課へお問い合わせください。

 

pdf (チラシ)R7体力・運動能力調査募集案内.pdf 

◆日時

①令和7年7月16日(水) 10:00~12:00・13:00~15:00

②令和7年7月25日(金) 10:00~12:00・13:00~15:00

※上記時間内で都合の良い時間帯にご協力お願いします。調査時間は1時間程度です。

◆場所

①角館交流センター

②生保内市民体育館

◆内容

チラシ記載のとおり

◆参加料

無料

◆服装・持ち物

チラシ記載のとおり

◆定員

各会場 約40人

◆対象者

一般男女(健康な方)

◆申込(締切 7月11日(金)※当日受付も可能)

・仙北市スポーツ振興課までお電話等でお申込み。

・各市民センター、出張所、公民館では備え付けの申込用紙でお申し込み。

 

●お問い合わせ先

仙北市役所スポーツ振興課(担当:藤原)

TEL:0187-43-3390

FAX:0187-54-4102

2025/06/24 11:00

(会員の皆様)おもてなしセミナー・異業種交流会の開催について

 この度、秋田県よろず支援拠点の大森麻美氏を講師に、「人手不足でもできる!効率的な集客と人材活用(仮)」と題した「おもてなしセミナー」を開催いたします。

 ぜひ多くの皆様よりご参加いただきたくご案内申し上げます。

 併せて、本会には、商業部会・建設工業部会・サービス観光部会の3部会があり、商工会員であればどなたでもご参加いただける部会です。

 おもてなしセミナー前に部会総会を開催するため、情報交換の場としてもぜひご参加ください。

 出席報告の場合は、以下案内文書の下部(出席報告書)へ必要事項記載のうえFAXいただくか、お電話にてご報告ください。

pdf 案内文書 兼 出席報告書.pdf 

 

◆日時

令和7年7月23日(水)

◆場所

秋田芸術村 温泉ゆぽぽ

◆内容

(1)午後3時30分~「部会総会」(部会ごと)

 案件:1.令和6年度事業報告について

    2.令和7年度事業計画(案)について

(2)午後4時10分~「おもてなしセミナー」【共催:秋田県よろず支援拠点】

 講 師:秋田県よろず支援拠点 コーディネーター 大森麻美 氏

 テーマ:人手不足でもできる!効率的な集客と人材活用(仮)

(3)午後5時00分~「部会員間(異業種)交流会」

◆交流会費

 おひとり5,000円(部会員間(異業種)交流会へご参加の方のみ

◆送迎バス

 田沢湖支所発 午後2時50分

 角館本所発  午後3時00分

◆出席報告

 7月11日(金)まで、出席報告書へご記入のうえFAX、もしくはお電話にてご報告ください。

 

※写真は昨年度開催の様子です。

おもてなしセミナー08.JPG交流会05.JPG

2025/06/20 14:31

中小企業景況調査(2025年4月~6月期)の調査報告について

中小企業景況調査(2025年4月~6月期)の調査報告について

 商工会では、仙北市内の商工会会員事業所15社よりご協力いただき、四半期ごとに「中小企業景況調査」を実施しています。

 この調査は、中小企業を対象に、産業別(建設業・製造業・小売業・サービス業)に業況や売上高、仕入単価等のDI値や、現在直面している経営上の問題点を示すことで、管内の景気動向の参考とするものです。

 2025年4月~6月期について仙北市商工会管内の調査結果を集計・分析し、以下の報告書にまとめましたのでご覧ください。

pdf 中小企業景況調査報告書(2025年4月~6月).pdf 

2025/06/03 09:00

令和6年度 仙北市商工会アクションプログラム評価結果の公表について

 仙北市商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン’22ー26」のもと、「地域の未来を守るため”行動”、”連携”、”実現”」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。

 本会では、4月21日に、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和6年度の取組状況を点検しました。

 審議結果及び評価結果を次のとおり公表します。

 

【審議結果】

各事業の有効性

・有効である。

施策目標に関する

検証結果の妥当性

・妥当である。

総評

・共通戦略は、全体的に目標達成されており、目標設定の程度は適正である。

・一方で、独自戦略は未達成項目が目立つので「次年度への改善点」を踏まえた対応に期待する。

・その他、委員会で出された意見踏まえて、各施策の達成に向けた取り組みを進めていただきたい。

 

【評価結果】

pdf (様式1)総括表.pdf 

pdf (様式2)評価シート.pdf