仙北市商工会報vol.67を発行いたしましたのでご覧ください。
なお、過去の会報は「会報バックナンバー」にて公開しておりますので併せてご覧ください。
「会報バックナンバー」←過去の会報をご覧の場合はこちらをクリック
仙北市商工会報vol.67を発行いたしましたのでご覧ください。
なお、過去の会報は「会報バックナンバー」にて公開しておりますので併せてご覧ください。
「会報バックナンバー」←過去の会報をご覧の場合はこちらをクリック
秋田県は、次代を担う若者の夢の実現に向けた戦略的な取組を応援する「若者チャレンジ応援事業」(補助金)の令和5年度募集を開始しました。
18歳以上40歳未満の個人または個人で構成される団体(会社等を除く)が行う、若者ならではの斬新なアイディアをいかした地域の元気を創出する戦略的な取組が補助対象です。
事業概要は以下を、申請など詳細については若者チャレンジ応援事業サイトをご確認ください。
・若者チャレンジ応援事業サイト(以下をクリック)
若チャレ | 秋田 若者チャレンジ応援事業 (akita-wakachalle.com)
◆補助対象者
申込時点で、18歳以上40歳未満の個人(高校生等を除く)またはそれらの個人で構成される団体(会社等を除く)
◆補助対象事業
若者ならではのアイディアをいかした地域の元気を創出する戦略的な取組
◆補助対象経費
秋田で活躍するために必要なスキルアップのための研修や海外留学に必要な経費(渡航費、家賃など)
試作や試行イベントの開催等に必要な経費 など
◆補助対象期間
最長2か年度(令和6年度末まで)
◆補助率・補助限度額
3/4
100万円/年度、総額200万円/補助期間
※特例
・地域経済の活性化に資する先駆的な取組
・国内外から注目を集め、かつ公益性が高い取組
・AI、IoT等の先進技術を活用した新たな取組
・若者の県外流出に歯止めをかける取組または移住者の増加につながる取組
などの取組で、選考委員会が特例を認めた場合は
【補助率】10/10 【補助金額】300万円/年度、総額400万円/補助期間
とする。
◆募集期間
令和5年6月5日(月)~7月17日(月)まで
○お問い合わせ先
秋田県 あきた未来創造部 地域づくり推進課
TEL 018-860-1237
E-mail chiiki@pref.akita.lg.jp
仙北市商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン’22-26」のもと、「地域の未来を守るため”行動”、”連携”、”実現”」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。
このたび、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和4年度の取組状況を点検しました。
評価結果は、以下よりご覧ください。
【評価結果】