徒然なる日々

2022 / 07 / 31  11:35

猛暑?酷暑?もなんのその!

猛暑?酷暑?もなんのその!

今年は梅雨明けが早すぎるほどあっという間に過ぎ去ってしまいました。

そんな感傷に浸る暇もなく連日の30度越えの猛暑と、台風の湿気が厳しい夏ですね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

7月のお店のトピック

 

・くずバーが2年目にして好評!

・チャレンジ企画再始動!?

・8月の定休日について

 

・くずバーが好評です

あっという間に発売2年目に突入したくずバーですが、最近では県内いろいろなお店で類似の商品が発売されてきています。

どこが最初だとか一番だとかは個人的には意識してません。だってお菓子業界あるあるなので(笑)

考えようによっては「自分のお気に入り」の商品に出会えるチャンスが増えているということでもあるので、この夏はいろんな店舗のくずアイスを食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。

葛餅の煮詰め具合や、フルーツの食感などは作り手によって少しづつ変わってくる部分ですよね。

実際私自身何度も作っていく中でこの食感を出すにはこうしたらどうか、甘味はどうか。など、いろいろ分析したりしてます。

こうやって考えることができるのもお客様が購入してくださるおかげだとつくづく感謝しています。ありがとうございます。

 

・チャレンジ企画再始動!?

せっかくなので作ったことのないお菓子にチャレンジしてみました。

今回チャレンジしたのは「浮島」というお菓子です。

ザックリ簡単に説明すると「蒸して作るあんこ入りの和風シフォンケーキ」という表現になるのかと思っています。

シフォンケーキ同様、別立てのメレンゲの状態の判断がポイントだと、勉強になりました。

ここだけの話、何年か前にオーブンで作るシフォンケーキにチャレンジしたことがあったんです。

結果は大失敗(笑)メレンゲの気泡を潰しすぎてみたり、オーブンで待ちきれずに開けてしまったりと…

思い返すだけでも「とほほ…」な経験でした。

 

今回はそれも踏まえていい感じに仕上がったので、ある意味「リベンジ」は果たせたのかなと思っています。

8月のチャレンジ企画も進行中なので、来月にご報告できるよう頑張ります!!

 

・8月の店休日について

8月の店休日は3、10、15、16、17、24、31です。

水曜日の定休日は変わらないのですが、今年は我が家が初盆の為、15~17日にお休みをいただきます。

今年もお盆にむけて8月初旬から落雁を作る予定ですので、お供え用盛り合わせなど、早めにお問い合わせいただけますとありがたいです。

 

暑いですが水分補給、栄養補給を気にかけながら8月も乗り切っていきましょう。

2022 / 07 / 02  13:25

商品紹介の難しさを痛感しております…

商品紹介の難しさを痛感しております…

7月の頭だというのに全国的には40度を超える猛暑日も観測される中、宮崎県でも30度を軽く超える暑さに見舞われています。

先日、運動も兼ねて自転車で所用に出かけたところ、帰宅するやいなや多量の発汗と頭痛、吐き気に見舞われ寝込んでしまいました。

しばらく横になり水分補給をすると落ち着きましたが、熱中症の一歩手前だったのかと肝を冷やしました。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

お店はといいますと、HPの商品紹介のページ作成に頭をひねっています。

というのも、いま使っているgoopeの前身のHPサービスを利用していた時の写真をそのまま使っていたのがずっと気になっていたからです。

よく考えると10年ほど前にデジカメで撮影した写真でした(;'∀')

パッケージがそのころからほとんど変わっていないということにも感心しましたが、意を決してプロに依頼して少しづつ、商品撮影をしなおしています。

データをもらってからHPで商品紹介をする際に、これがまた何を、もとい何から書いていいものやらと大苦戦しています。

店頭でのお客様とのやり取りや、電話口での商品の説明でもうまく伝えられない歯がゆさは感じていました。

文字に起こして表現することはさらに大変なのですね。

でも、考えてみれば和菓子技法の基本は包餡。すなわち「あんこを包む」ということです。

裏を返せば「中身がわからない」ということ。

生地と餡のバランスを気にする職人さんはおおい(…ような肌感覚)ですが、ぱっと見どんな感じのお菓子かを想像できることも「買う側」にとってみては大事な要素なのかもしれません。

また、今月よりPayPayのスタンプカードを利用できるようになりました!

paypayスタンプカード.png

近くのお店検索からお菓子のよしだ家を「フォロー」

その後スタンプカードのタブをタップすると…

↓↓↓↓このようなスタンプカードが設定できる画面になります。

Screenshot_20220701-130624.png

 

コチラは当店をフォローしてくださっている方限定のスタンプカードとなります。お店でも同様のスタンプカードを紙媒体で発行してますのでお好きなスタイルでポイントを活用してみてください。

~7月の店休日のご案内~

7月は6,10,13、20、27日を予定しております。

10日は日曜日ですが店休みます。ご了承ください。

 

 

 

2022 / 06 / 09  16:00

盛者必衰の理を知る

盛者必衰の理を知る

 

 今年は九州地方よりも関東の方が先に梅雨入りしましたね。

 

宮崎も例に違わず相変わらず日中は暑くなってきています。

 

皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

私どもは、といいますと…5月の末に祖母が亡くなりました。

 

危篤状態になってから両親含め親族がバタバタとし始めて、通夜、葬儀を経てようやく落ち着いてきたのでお知らせをと思い更新しているところです。

 

葬儀の際、僧侶のお言葉に「盛者必衰の輪廻の中にあるのだということを思い知らされます。」というような部分がありました。

 

「今は盛んな者もいずれは必ず衰える」

 

おそらく出典は平家物語の冒頭からきているのでしょうが、葬儀の時に聞くと重みが違ってかなり響きました。

衰えを感じ始めたときこそどう坂道を下るのか。もしくは引継ぎさらに新たに生み出していくのか。

そんな心の準備ができる人生がいいなと感じた次第です。

 

90歳を超えて大往生した祖母の生き方を垣間見てそんなことを感じました。

 

さて、話は変わってお店の方はといいますと

 

いよいよ6月から本格的にわらびもち、水ようかん、ゼリー類の販売が開始しました!👏

 

梅雨時期のまとわりつくような暑さにヒンヤリ喉越しの涼菓は癒やしです✨

 

是非一度お試しください。

 

6月の店休予定日です。

1日、8日、15日、22日、29日。

いずれも水曜日になります。

 

今年の夏も暑くなりそうですが、熱くお菓子作りに励みますので、6月もよろしくおねがいします!☺

 

2022 / 05 / 01  05:20

商品の価格変更しました。

商品の価格変更しました。

こんにちは。

5月になりましたね!

 

店舗横の植木鉢に植えてある芍薬が今年は花を咲かせてくれて、癒やされてます(笑)

もともと地植えだったものを家を建てるタイミングで鉢植えにしたところ、咲かなかったり、花が小さかったりしたこともありましたが、それでも懸命に咲いてくれたら嬉しいものです。

お店の方もこの時期限定の「かしわもち」が好評です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お饅頭製造もあるので数はあまり作らない日もありますので、ご入用の際には前日までにご連絡いただけると嬉しいです。

 

じつは…ここ何年か徐々に徐々に、原材料価格が高くなってました。

でも、お客様に変わらない買いやすさの方が良いよね!という思いで価格を据え置いてきました。

しかし今回小麦をはじめとする主要原材料の値上げにより価格を変更せざるを得なくなりました。

今回、心苦しかったのですが、全体的に10円前後の値上げをします。

そんななかでも、鯨ようかんは据え置き価格で頑張ろうかなと思っています。

佐土原町といえば鯨ようかん。

地域の伝統的なお菓子を買い求めていただけるようにそこはもうちょっとだけ踏ん張ろうと思ってます。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしく申し上げます。

さて、5月の店休日ですが、11,18,25日を予定しています。

今月もよろしくお願いします。

 

2022 / 04 / 01  21:00

誰かに話したくなる桜の小話。

誰かに話したくなる桜の小話。

こんにちは。

3月は何かと製造がバタバタで帰宅後気づけば寝落ちという日々が続きまして…お知らせの更新がかないませんでした💦

気にかけてくださってた皆様すみません。

4月の店休日は、5,6,13,20,27日です。

よろしくお願いします。

4月ですね。

桜が非常にキレイに咲いてます。

先日、家族で近所の公園に桜を観に行きました。

案の定子供たちは遊具に夢中で、つられて親もついて回らなければならず… 「桜を愛でる」 なんて風情ある表現には程遠い花見でした(笑)

桜並木を歩いていると、花びらではなく花が丸ごと落ちていることってありますよね?

あれって風や虫の仕業ではないってご存じでしたか?

じつはあれは、スズメが桜の蜜を吸うために食いちぎったのが原因なんですよ!

花の蜜を吸う鳥類のなかにはその収集に適したくちばしの長さに進化したものもいますが、スズメには蜜のある花の奥まで届くくちばしがありません。

そこでスズメは花を根元からちぎって蜜を吸っているようです。

この話、わたしも最近知ったのですが、誰かに話したくなるようなネタでしょう?

こういう話をつまみにゆっくりお花見をするのも風情があるのではないでしょうか?

1 2 3 4 5 6 7 8
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる