お知らせ

2024/12/03

2024/12/3(火)河辺雄和の施設にお花を寄贈しました!

2024/12/3(火)河辺雄和の施設にお花を寄贈しました!

毎年、女性部では奉仕活動の一環として地域内の4つの福祉施設に観葉植物の鉢植えを贈っています。

お花が少ない寒い時期ですが、華やかなお花を見て入所者のみなさんや職員の方々には少しでも癒されていただけると嬉しいです。

私たち女性部は、これからも様々な活動を通して地域に貢献して参ります。

2024/11/28

【女性部】英会話講習会とAIU祭り反省会を開催!

【女性部】英会話講習会とAIU祭り反省会を開催!

11月26日(火)、英会話講習会とAIU祭り反省会を開催しました。

今年度の講習会は、講師に女性部員でもある工藤里矢さんをお招きし、英会話講習会を行いました。

日常で使用できる簡単な英会話や、AIU祭りにてたい焼き、うどん、そばを売る際の英会話を学ぶことができました。

工藤里矢さんありがとうございました。

英会話講習会のあとは、AIU祭りの反省会を開催しました。

それぞれが楽しく活発に意見交換をしながら「来年のAIU祭りも頑張ろう!」と意欲満々に会話も弾み、盛会裏に終了いたしました。

IMG_5082.JPG 

2024/10/15

2024/10/13(日)、14(月)第21回AIU祭りに出店!

2024/10/13(日)、14(月)第21回AIU祭りに出店!

お天気に恵まれ、すっきりとした秋晴れのなか、国際教養大学の大学祭(AIU祭)に出店し、たい焼き、うどん、そば、を販売しました。

女性部名物の鯛焼きは、心待ちにしてくださったお客さんで行列ができ、あっという間に完売しました。

また、女性部員こだわりのうどん・そばは、お昼時には行列ができ、たくさんの方々が美味しそうに召し上がっていました。

私たち女性部は、これからも地域のために心を込めたおもてなしをしてまいります!

2024/07/23

2024/7/8(月)県北方面の魅力をたっぷり視察!

2024/7/8(月)県北方面の魅力をたっぷり視察!

女性部は、視察研修として県北方面で行われている地域資源活用、賑わい創出への取り組みを視察して参りました。

心配されていた雨は降らず、まずは、2つのグループに分かれ、「じゅんさいの摘み取り体験」と「たまねぎのカレーピクルスと梅ジャム作り体験」を楽しみました。

「じゅんさいの摘み取り体験」では、阿部農園にてたくさんのじゅんさいを摘み取ることができました。

「たまねぎのカレーピクルスと梅ジャム作り体験」では、「農家民宿しばたん家」の柴田さんに教わりながらおいしいピクルスとジャムを作ることができました。

続いて、同じく三種町にある「ホテル森山館」に移動し、美味しいご飯と暖かい温泉で疲れを癒しました。

お腹いっぱい食べた後は、「ドラゴンフレッシュセンター」へ。

八竜地区特産のメロンを使ったメロンソフトをいただいたり、視察研修の思い出にとお土産を購入したりして楽しみました。

今回の視察研修を通して、地域外からの来訪者へのおもてなし、地域資源の活用、来訪者を楽しませる気持ちを学ぶことができました。

ジャム作り.JPG ジャムとピクルスおいしくできました😋

 

乾杯.JPG おいしいお昼ご飯いただきますっ🍴

2024/06/11

「“絆”感謝運動」地域緑化活動を行いました!

「“絆”感謝運動」地域緑化活動を行いました!

「“絆”感謝運動」は、各地で発生した災害における復興支援活動等でも改めて確認された青年部と地域との「絆」と感謝の想いをさらに強化していくことを目的として、610日の「商工会の日」に全国の商工会青年部が一斉に実施している地域貢献事業です。

秋田県では平成29年度より、青年部だけでなく女性部も実施。

今年度は、地域緑化活動としてお花を植え、商工会館前に並べました。

今回は、初めて参加の新しい仲間が加わったので、部員同士の交流は更に活発に!

佐藤泰子副部長から上手な植え方を教わり、綺麗に植えることができました!


私たち女性部はこれからも地域貢献につながる活動を通して地域との「絆」を深めてまいります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる