お知らせ
2019/6/17(月) 「“絆”感謝運動」全県一斉クリーンアップ運動を行いました!

6/17(月) 「“絆”感謝運動」として国際教養大学周辺のクリーンアップを行いました。
*********************************************************
「“絆”感謝運動」は、各地で発生した災害における復興支援活動等でも改めて確認された青年部と地域との「絆」と感謝の想いをさらに強化していくことを目的として、6月10日の「商工会の日」に全国の商工会青年部が一斉に実施している地域貢献事業です。
秋田県では平成29年度より、青年部だけでなく女性部も実施。
今年度も引き続き、国際教養大学周辺を清掃致しました。
朝まで降っていた雨も止み、8人の部員がおそろいのピンク色のジャンパーを着て集合!佐々木部長のあいさつと号令からクリーンアップが始まりました。
今回は、初めて参加の新しい仲間が加わったので、部員同士の交流は更に活発に!
楽しく清掃を進めていき、昨年よりも範囲を広げて国際教養大学下の県道へ行きました。
道路脇に広がるおそろいのピンク色のジャンパーを見て「何をしているのだろう?」と興味を持って頂けたのか、車を徐行運転して下さる地域の方々。
私たちの活動を地域の方々に「見て」知っていただける機会となりました!
私たち女性部はこれからも地域貢献につながる活動を通して地域との「絆」を深めてまいります。
**************************************************************************************************************
2019/6/4(火)女性部主張発表大会開催!

相互研鑽や資質向上を図ることを目的とした商工会女性部主張発表第17回大会が開催され、県内8ブロックの各代表者が日頃の女性部活動で得た経験や成果を発表し合いました。
*********************************************************
今年度は「女性から見た我が地域・我が商売」をテーマに開催。
男鹿潟上南秋河辺地区では男鹿市商工会女性部の登藤留美さんが発表を行いました。
今年度4月に加入したばかりの登藤さんの登壇にどよめく会場。
そんな中、登藤さんは「少しの心遣いが販路拡大へ」と題して「地域や自身の商売のために、少しの心遣い、おもてなしの心で信用していただき、商売繁盛、地域活性化に繋げたい」という思いを立派に発表されました。
今回、最優秀賞に輝いたのは北秋田市商工会女性部の吉田美樹さん。
吉田さんは4つの支部が統合したことでこれまでの支部活動をどうしたらよいかと悩んだことをきっかけに、女性部活動が自身の商売、そして、地域の盛り上がりとどう繋がるのか、メリットは何だろう?という疑問と正面から向き合った事例を紹介されました。
なお、吉田さんは7月に福島県で開催される「北海道・東北ブロック大会」に出場されます。
河辺雄和商工会女性部は秋田県を代表する吉田さんを応援します!
**************************************************************************************************************