お知らせ
2021/11/8(月)湯沢市・羽後町の魅力をたっぷり視察!

女性部は、視察研修として湯沢市・羽後町の地域資源活用、
賑わい創出への取り組みを視察して参りました。
*********************************************************
お天気に恵まれ、気持ちのよい秋晴れのなか、一行は出発しました。
道中は紅葉やすすき、鳥海山など様々な景色を楽しみながら向かうことができました。
まずは「道の駅うご 端縫いの郷」にて新鮮な野菜やキノコをたっぷりお買い物、そして人気の本格ジェラート「うご・ジェラ」を堪能しました。
湯沢市に移動して次に向かったのは、歴史ある築100年以上の建物をリノベーションして建てられた「momotose」。
おしゃれな雰囲気が漂う店内で月替わり膳をいただきました。
お腹いっぱい食べたあとは、「石孫本店」と「ヤマモ味噌醤油醸造元」を視察。
どちらもお味噌、お醤油のお店でしたが雰囲気がかなり違っており、同じ商品を売っていても
魅せ方が違うだけで雰囲気がガラッと変わることに驚きました。
最後に湯沢市で有名なお菓子屋さん「わかさ菓子店」の店主に和菓子の作り方を教えていただきながら、
実際に3品の和菓子を作りました。作り方を教えていただいているときは、簡単にみえた作業も
実際にやってみるとうまくいかず、苦戦していましたが、店主が作ったものを参考に、綺麗にかわいく和菓子を作っていました。
湯沢市・羽後町の視察研修を通して、地域外からの来訪者へのおもてなし、地域資源の活用、来訪者を楽しませる気持ちを学ぶことができました。
また、久しぶりの事業ということもあり、参加した部員はマスクをしていても溢れるほどの笑顔で楽しく賑やかに視察していました。
おいしいランチ♪
和菓子作り難しい...。
難しかったけど、かわいく完成!