商工会からのお知らせ
サイバーリスク対策セミナーの開催について
「~今、中小企業が狙われている!~サイバーリスクの実態と対策のポイント」と題しまして、サイバーリスク対策のオンラインセミナーが下記のとおり開催されますのでご案内いたします。
【日 時】 2022年6月14日(火) 14:00~16:00
【開催形式】 オンラインセミナー(Zoom)
【内 容】
▼第1部 サイバー犯罪の現状と対策について
講師 茨城県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課
課長補佐 渡引 高重 氏
▼第2部 中小企業経営者が押さえるべきサイバーリスクの実態と対策のポイント
講師 東京海上日動火災保険株式会社 広域法人部
専門次長 中村 郁雄 氏
【定 員】 500名
【参 加 費】 無 料
【申込期限】 2022年6月9日(木)
【申込方法】 事前に以下のURLもしくは添付したチラシのQRコード先の申込フォームよりお申し込みください。
◆申込URL : https://forms.office.com/r/N0fk9aZGZu
※ZoomID等は、申込時に登録いただいたメールアドレスへ6月9日(木)までに送られます。
【お問い合わせ先】 東京海上日動火災保険株式会社 茨城支店 ℡:026-233-9207
【添付チラシ】 【6.14】サイバーリスク対策セミナー.pdf (0.57MB)
「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」にご協力お願いします。
茨城県警察では、横断歩行者の交通事故防止のため「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」を実施しています。
運転者も歩行者も交通ルールをしっかりと守り、交通安全にご協力をお願いいたします。
- 横断には合図を
道路を横断する時は、大人も子供も手で合図するなど横断する意思を明確にしましょう!
停止してくれたドライバーに対して、会釈等で感謝の意思を示そう! - 横断歩道と反射材の利用を
道路を横断する時は、横断歩道を利用しましょう!
夕方や夜間は反射材を着用して交通事故を防止しましょう! - 横断歩行者優先
ダイヤマークの路面標示の先には横断歩道があります。
ドライバーは、横断歩道を渡っている、渡ろうとしている歩行者がいるときは停止しなければいけません。
その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦.pdf (1.52MB)
歩行者保護リーフレット(表・裏).pdf (1.3MB)
茨城県営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金について
【概要】
県内に本店又は主たる事業所を置き、主な事業が令和4年1月27日から3月21日までのまん延防止等重点措置適用の影響を受け、2022年1月~3月のいずれかの月の売上が2019年~2021年のいずれかの年の同月比で30%以上減少した事業者が対象となります。
※その他、特例や詳細な要件もございますので、詳しい内容については、下記の茨城県HPをご確認ください。
茨城県営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金について(令和4年1月~3月分)/茨城県 (pref.ibaraki.jp)
【支給対象者】
- 2022年1月、2月又は3月のいずれかの月(以下、「対象月」)の売上が、2019年~2021年(以下、「基準年」)の同月の売上と比べて30%以上減少
- 主な事業が次の①又は②に該当する事業者
①営業時間短縮要請を受けた事業者(飲食店等)と直接取引がある(※1)事業者
※1 時短要請対象事業者との年間取引金額が50%以上を占めること
②外出自粛要請により直接的な影響を受けた、主な事業(※2)が対面で行う個人向け販売やサービス提供する事業者
※2 年間売上高が全体の50%以上を占める事業 - 対象月及び基準年の同月において、茨城県内に主たる事業所を有している
- 基準年において、所得税又は法人税の納税地を茨城県内としている
- 申請日時点において、茨城県内で事業により売上を得ており、一時金の受給後も茨城県内で事業を継続する意思がある
- 中小企業又は個人事業者である
- 2021年1月から3月までを含む全ての事業年度の確定申告を行っている
※営業時間短縮要請等を受けた飲食店は対象外です。
【支給額】
- 1事業者1回のみの支給です。
- 1事業者あたり20~500万円(基準年の年間売上高(税抜)に応じて算定)
【受付期間】
令和4年4月22日(金)から令和4年6月30日(木)まで
【申請方法】
- 電子申請
※令和4年4月22日9時の受付以降にアクセスが可能となります。
※添付書類の合計が50MBを超える場合申請できませんので、書面申請としてください。 - 書面申請
※郵便物が追跡できる方法(簡易書留、レターパックなど)により以下へ送付してください。<令和4年6月30日当日消印有効>
【送付先 】〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
茨城県事業者支援一時金審査デスク 宛
【問い合わせ窓口】
- 電話相談窓口(平日9時から17時)
TEL:029-301-5558
まん延防止等重点措置の延長に伴う飲食店等の営業時間短縮要請の延長について
2月20日までとされていたまん延防止重点措置の期間が、3月6日(日)まで延長されました。
引き続き、県内すべての飲食店等に対して営業時間の短縮等を要請が出されましたので、新型コロナウイルス感染拡大防止の取組にご協力いただくようお願いいたします。
詳細は茨城県ホームページからご確認ください。
飲食店の営業時間短縮の要請について(令和4年1月以降)/茨城県 (pref.ibaraki.jp)
【要請の期間】
令和4年1月27日(木)~令和4年3月6日(日)
※当初、2月20日までだった要請を14日間延長
【対象地域】
県内全域(すべての市町村)
【要請の対象業種】
すべての飲食店(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗)
※販売を目的とした施設(テイクアウト・デリバリー・イートインなど)及び特定の者のみが訪れる施設(社員食堂、宿泊施設において宿泊客のみを対象とした飲食店)は要請の対象外であり、通常通り営業可能です。
【要請の内容】
●要請期間の当初に「(1)又は(2)のいずれか」を店舗ごとに選択してください。
(1)午後8時以降営業自粛・酒類の提供の終日停止
(2)午後9時以降の営業自粛 ※(2)では酒類の提供は終日可能です。
●同一テーブルでの会食は、4人まで(乳幼児や介助者等は除く。)(ワクチン接種歴や検査実施の有無によらず、4人まででお願いします。)
- 午後8 時又は午後9 時までにお客様に退店していただき、お店を閉じていただくようお願いします。
- 代行待ちの時間などを踏まえて、ラストオーダーの時間を決めるなどのご対応をお願いします。
- 「感染防止対策確認済店」のステッカーをお持ちでない店舗は、下記より感染対策の確認見回りをお申込みいただきますようお願いします。
いばらきアマビエちゃん飲食店現地確認依頼フォーム (ibaraki-amabie.jp)
【協力金について】
- 延長分(2月21日以降分)の協力金の受付開始は3月上旬を予定
- 2月20日までの協力金と2月21日以降の協力金の一括申請が可能ですが、酒類の提供を停止していた店舗が2月21日以降は酒類を提供するなど、対応を変更する場合は分割申請してください。
- 申請方法など詳細は、後日、県ホームページ等で公表するとともに、いばらきアマビエちゃんからのメールで改めてご案内されます。
【問い合わせ先】
茨城県営業時間短縮要請協力金問合せ窓口
電話:029-301-5393
受付時間:9時から17時(平日のみ)
引き続き、いばらきアマビエちゃんの利用促進など感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。
【茨城県】営業時間短縮要請協力金の申請受付開始について(飲食店向け:令和4年1月2月)
令和4年1月27日(木)から令和4年2月20日(日)までの営業時間短縮の要請に関する協力金の申請受付が開始しました。
【申請期限】
令和4年4月30日(土)まで ※書面申請の場合、当日消印有効
【問い合わせ先】
℡029-301-5393 【開設時間:9時~17時(平日のみ)】
協力金申請の詳細については、下記の関連リンク先(茨城県HP)をご確認ください。
書類申請する場合で、申請書類がダウンロードできない場合は商工会窓口でも配布しております。
【関連リンク先】