おしらせ

2018-01-25 11:56:00

ワクチン打ってますか? No.3

先週はワクチンで防げる病気について

説明をさせて頂きましたが、

今回はワクチンの種類注意点について

ご説明したいと思います!

 

Q4.どんな種類のワクチンがあるの?

犬のワクチンは、混合ワクチンといって

数種類の病原体をいっぺんに行うことが一般的です。

どの病原体に対応しているかは

病院から貰うワクチン接種済み証などに

書いてあるので見てみるといいかもしれませんね。

今回は一例を少し紹介いたします。

 

●2種混合ワクチン

①犬ジステンパー

②犬パルボウイルス

この二つは特に怖いので、必ず摂取推奨ですね。

 

●5種混合ワクチン

③犬アデノウイルス1型感染症(犬伝染性肝炎)

④犬アデノウイルス2型感染症(犬伝染性喉頭気管炎)

⑤犬パラインフルエンザ

混合ワクチンとしては、最低でも5種類は必要だと思います。

 

●6種混合ワクチン

⑥犬コロナウイルス

感染しやすいウイルスなので、多頭飼いしている場合は

6種類推奨ですね。

 

●9種混合ワクチン

⑦犬レプトスピラ病黄疸出血型

⑧犬レプトスピラ病カニコーラ型

⑨犬レプトスピラ病ヘブドマディス

レプトスピラはネズミや、野生動物から感染することがあるので

田舎の方や、ご自宅にネズミが出る家庭では推奨ですね。

 

このように環境によって必要なワクチンが違ってきます。

では次に、ワクチン接種の注意点をご説明したいと思います。

 

Q5.ワクチン接種の注意点は?

注意点①:体調が良い時に摂取する。

犬や猫に行う混合ワクチンは

『生ワクチン』と呼ばれる生きた菌を注射します。

もちろん特殊な加工で弱毒化していますが

生きているので体調によっては

感染に近い症状が出ることがあります。

ですので、摂取後も過度な運動や

シャンプー&トリミングなども

体力を奪うので

摂取後は1週間は安静に過ごした方が良いと

言われています。

 

注意点②:副反応が起こりえる

昔はまだ手探り状態だった時代もあるので

様々な副反応がおこりました。

日本でもゼラチンを使用してワクチンを作っていた

時代がありますが、この時はゼラチンアレルギーなど

起こったようです。

現在では長年の研究の成果の末

今の形に落ち着いていますが、

個体差によってアレルギー反応などが

起こりえます。

しかし、よほどのアレルギー反応出ない限りは

予防接種をした方が良いでしょう。

 

Q6.ワクチンを打たないとどうなるの?

日本は島国という特徴のお陰で1957年から

狂犬病は発症していないとされています。

これは自然になくなったのではなく

日本が国策で努力した成果です。

現に海外では未だに年間5万人以上が狂犬病が原因で

なくなっています。

戦時中などは野良犬が狂犬病にかかっていて

それに噛まれてなくなっている人もいるようです。

今の日本に野良犬を見ることがないことも

日本の頑張りのお陰でしょう。

それでも海外から狂犬病がやってくる可能性は

ありますので、その時に愛犬を守れるように

狂犬病ワクチンをはじめ、ワクチン接種は

しっかり打ってあげましょう。

 

【関連記事】

 

ワクチン打ってますかNo.1→http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1882082

 

ワクチン打ってますかNo.2→http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1888506

 

【本日のモデル犬】

今回のモデル犬は、トイ・プードルの『ポチちゃん』です。

全体的に2センチ残しで、スリムなフォルムをつくっています。

お顔はテディベアカットですが、お手入れも簡単にできるように

マズルは細めに作っています。

足先は雪道でもお手入れしやすい様に刈上げです。

とても人懐こくてカワイイプードルちゃんです!!

インスタグラム:petsalonhug

Image_9b35b5e.jpg

2018-01-17 17:25:00

ワクチン打ってますか? No.2

先日は混合ワクチンを打つ理由や

免疫機能の仕組みについて

少し説明を致しましたので、

本日はワクチンで防げる病気について

説明をしてみようと思います。

 

Q3.コアワクチンって何?

普段皆さんが打っている混合ワクチンにもいくつか種類があり

どの病気が防げるかが違ってきます。

そうした中で、特に危険で

すべてのワンちゃんが摂取することが

推奨されているワクチンを

コアワクチン呼びます。

 

【コアワクチン】

●狂犬病

→致命的な脳炎・筋肉のけいれん・恐水症

●ジステンバーウイルス感染症

→呼吸器疾患・消化器疾患・神経症状

●パルボウイルス感染症

→下痢・嘔吐・突然死(特に仔犬に多い)

●アデノウィルス1型(犬伝染性肝炎)

→急性肝炎を引き起こし、黄疸や突然死をもたらす

●アデノウイルス2型(犬伝染性器官炎)

→ケンネルコフとも呼ばれ、咳が長く続く

 

【ノンコアワクチン】

環境によっては摂取した方が良い病気

●レプトスピラ感染症

→主にネズミが保菌し、・犬などに感染する(人畜共通感染症)

腎障害・黄疸などを発症する。

●犬パラインフルエンザ感染症

→犬風邪と呼ばれるが、他の病気と併発すると重篤化する

●ボルデテラ・ブロンキセプチカ感染症

→犬の気管支敗血症菌ともよばれ、ケンネルコフを発症する

 

とこのように様々な病気が存在します。

こうした病原菌はどこから発症するか

わからないので普段のワクチン接種が

病気を防いでくれます。

 

次回はどうゆう種類の混合ワクチンがあるのか

打つ時の注意点などをご説明したいと思います。

 

ワクチン打ってますかNo.1→http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1882082

 

ワクチン打ってますかNo.3→ http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1899046

 

【本日のモデル犬】

本日は生後11か月のMIX(チワワ×TP)

のモコちゃんです。

見た目も可愛いですが、

性格がおっとりしていて

本当に癒されるいい子さんです。

インスタグラム:petsalonhug

Image_9a9b3ec.jpg

2018-01-12 18:54:00

大切な愛犬のためのワクチン打っていますか?

今年も始まってまもなく2週間が過ぎようとしていますね。

三本木でも14日(日)の16:00~『どんと祭』

始まります。

インフルエンザも流行しているようなので

皆さんもお身体に気を付けて欲しいと思います。

 

今回は先日お客様からワクチン接種について質問を受けたので、

いくつか説明をしようと思います。

 

Q1.どうして仔犬の時に何回もワクチンを打つのか?

→仔犬の時は母親から母乳をもらって育ちますが、

分娩後5日間くらいは初乳と呼ばれる特殊な母乳を与えられます。

この初乳は栄養補助というよりも、身体の免疫に大きくかかわっており、

母親の持つ免疫を受け継ぐものになります。(=移行抗体

しかし、この移行抗体はあくまでお母さんから作られた抗体なので

数日で効果がなくなるとされています。

そのため生後は数回に分けてワクチンを接種することで、

自分自身で抗体をつくれるようにします。

 

Q2.どうして毎年ワクチンを接種するのか?

→身体でつくられる免疫は一生続くわけではなく

一定期間で無くなってしまいます。

その免疫の期間は病気の種類であったり

ワクチンの種類によっても違ってきます。

たとえば法律で義務化されている『狂犬病』なんかは

とても恐ろしい病気で

犬だけではなく、人間をはじめとした哺乳類すべてに感染し

発症後はほぼ100%死んでしまいます。

海外では、吸血蝙蝠から感染することもあるので

海外を旅行する方はあらかじめ狂犬病ワクチンを

受けることをお勧めします。

こうした病気が蔓延しないように必ず日本では

毎年ワクチンを接種することになっています。

 

また免疫はブースター効果と呼ばれる作用を持ち

免疫が体に残っている状態の時に

再度ワクチンを打つと、免疫の期間が延びる

仕組みになっています。

そのためペットはワクチンを毎年摂取することが

推奨されています。

 

長くなってしまったので、

ワクチンで防げる病気についてや

病気の感染源などについても後日

説明したいと思います。

 

 ワクチン打ってますかNo.2→http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1888506

 

ワクチン打ってますかNo.3→http://r.goope.jp/petsalon-hug/info/1899046

サーバリックス-ガーダシル.jpg

2018-01-01 11:41:00

新年あけましておめでとうございます!!

本日から新年も始まり、

今年も続けて頑張ろうという気持ちと

昨年出来なかったことを今年は達成しようという目標で

気持ちが引き締まる思いですね。

 

只今当店ではペットホテルのお世話をしながら

新年の福袋を準備中です。

2種類用意し、皆様に喜んで頂ける様に

頑張りますので

ご来店いただければ嬉しいです!!

 

【福袋の内容】

●当店一押しフードセット×2袋

●当店一押しおやつパック×8袋

計10袋を特別価格でご用意しておりますので

楽しみにしていてください。

 

また初売りとして

1月4日~1月17日までの2週間

店内商品を全品10%OFF』にて

提供いたしますので、

必要なフードや用品などお役に立てれば

幸いです。

 

【プレゼント企画】

また只今当店を掲載して下さっている

『さきっぺ!』様より

当店でのプレゼント企画をしております。

ご当選頂いた方には

さきっぺ!様から引換券が送られますので

当店までお越しください。

景品となっている『牛タン皮ジャーキー 35g』

プレゼントさせていただきます。

 

【今回のモデル犬】

今回は生後2か月のMIX(マルプー)ちゃんの

紹介です!!

とてもカワイイ仔犬ちゃんで

仕草の一つ一つがとても可愛かったです。

カット前とカット後を載せますので

2つの写真をお楽しみください!!

 

[before]

Image_9336a31.jpg

 

 [after]

Image_d9e5e32.jpg

2017-12-28 23:03:00

子宮蓄膿症って知ってますか?

先日から雪が降り続いて国道も大変な事に

なっていましたね・・

雪掻きが大変だったり、運転でも気を使うことが

多いので体調に注意が必要ですね!!

 

今回はワンちゃんの病気についてのご紹介です。

タイトル通り『子宮蓄膿症』という病気についてです。

これは、子宮の病気なので女の子限定の病気になります。

 

主な症状としては

陰部から膿がでる

水をよく飲む

倦怠感があり、だるそうにしている

などがあります。

 

これは、特に発情期に起こりやすく

子宮が繁殖の準備に入ったころが

外部から雑菌が入りやすく

子宮の内膜内で菌が繁殖し

炎症を起こすことで発症する病気です。

 

治療方法も、ホルモン剤の投与や

子宮摘出といった方法がとられるので

繁殖を考えている方は早目の受診が必要です。

 

今回紹介するMIX犬のナオちゃんも

子宮蓄膿症で大変な思いをしながらも

無事元気な姿でトリミングに来てくれたので

とても嬉しく思いました!!

女の子のワンちゃんを飼育していて

尚且つ避妊していない飼い主様は

是非注意して過ごしてほしいと思います。

 

【今回のモデル犬】

MIX犬のナオちゃん

無事元気な姿をみられて安心しました。

これからも飼い主さん共々元気に

過ごしてほしいです。

 

 

インスタグラム:petsalonhug

Image_48eac39.jpg