Welcome
インフォメーション
2025-05-26 09:06:00
5/21に撮影した写真です。早いところでは田植えが始まりましたね。あんなにあった雪もすっかり無くなり田んぼの季節が到来しました。毎日のようにお米の話題が報道されています。現在の小売りの値段がどれだけ跳ね上がろうとも、生産者には無関係なのです。収穫後に売り渡していますからね。生産者の皆様は、毎日励んでおられます。食事の際には大地の恵み、生産者の皆様・提供に関わる全ての方への感謝の気持ちを忘れずにいただきたいものですね。
2025-05-19 09:21:00
新潟県の発表によりますと令和7年第19週(5/5-5/11)の十日町地域振興局管内の新型コロナウイルスの患者数は実数で13、定点当たり4.33でした。実数は新潟市に次いで2番目、定点当たりは1番目となっており県内で最も流行している地域と言えます。基本的な感染対策を怠らず、感染拡大を防ぎましょう。
2025-05-13 11:08:00
5月9日(金)に中里地区建設業協会主催の第26回「春一番交通安全大会」が開催されました。交通量が増えるこの時期に改めて安全意識を高めるため、約150人が集まりました。十日町警察署交通課長様よりの安全講話、十日町地区交通安全協会による交通安全映画の上映と続き、安全運転管理者部会長の発声のもと、安全運転五則を唱和し安全運転を誓いました。
2025-05-07 09:14:00
4月から5月にかけては、冬眠から目覚めた熊が餌を求めて活発に活動し始め、人間も山菜採りなどで山野へ入ることが多くなることから人と熊との不慮の遭遇が急増するとのことです。そこで新潟県では春季の熊に対する注意喚起を行っています。市内でも目撃情報が相次いでおり、注意が呼びかけられています。県では出没マップや身を守るための動画などで情報発信しています。皆さんもぜひ参照なさってください。https://www.pref.niigata.lg.jp/