お問い合わせ
090-5642-3532

インフォメーション

2025-02-10 09:39:00

そろそろ保育園決まりました?

卒乳するか、このまま続けて日中は搾乳するか。

お子さんは初めてママじゃない人との生活がスタート。

ママもパパもお子さんも不安だらけですよね。

今の授乳状況や、おっぱいの分泌具合、お子さんの性格、お仕事内容、等々みんな違うのでSNSで答えを探すのは難しいです。

私の場合どうしたら良いかな?って気軽にご相談くださいね。

 

 


2025-01-11 21:25:00

さっぶいですねぇ。

いっぱい食べて、体動かして、寒さを吹き飛ばしちゃいましょう。

豊中市も箕面市も全市一斉避難訓練が実施されます。広報やホームページでご確認ください。

南海トラフ地震はいつ来るか本当にわかりません。今日かもしれません。

子どもを連れてどう動けばよいのか、避難するってどんなことなのか、うちの一時避難所ってどこ?など知っておくといざというとき落ち着いて行動出来ます。

不安になったことや困ったことなどに気付けたら、訓練の意味がありそうですね。


2024-12-27 12:19:00

インフルエンザでもコロナでもなかったんです。ただの風邪。おかげさまですっかり良くなりました。

予約キャンセルしてしまった方々、本当にすみませんでした。

12月30日から1月2日までは大阪にいません。でも相談はいつでも受け付けます。ご新規さんでも気軽にメールしてくださいね。

年末年始など関係なく24時間体制で子育て頑張ってくださってる皆さんに少しでもお力添えできればと思っています。


2024-12-11 21:18:00

今日は野畑小学校区の子育てサロン「こんぺいとう」のクリスマス会🎅でした。

予想を上回るたくさんの親子の参加があり、とてもとても嬉しかったです。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

子育てサロンは自宅から歩いて行ける場所にある未就園児と親が集まる地域の居場所です。

今日は2か月から3歳までみんなで一緒の時間を過ごしました。

おもちゃの取り合いをしたり、大きな声にびっくりしたり、泣き声につられてないてしまったり、ここならではの刺激を受けてみんながどんどん成長してくれるのを感じられました。

人見知り、場所見知り。まだゴロンの時期。おもちゃを横取りしちゃう。ママから離れられない。走ったら止まらない。などなど色んな成長過程があること、それでいいんだと感じに来てください。お悩み相談も出来ますよ。

次回は1月22日(水)10:00~野畑図書館です。お近くの方ぜひお越しくださいね。

 

 


2024-11-18 21:16:00

今晩から冷えるとは聞いていましたが、風が急に冷たくなって冷えてきましたね。

からだが縮こまってしまう前に胸を開いて、少し上を向いてまずは深呼吸です。

ホッと一息つけたなら、肩や首のストレッチ!気持ち良ーく伸ばしましょう。

 

からだを動かして体の中の冷えを外に出す

温かい飲み物・食べ物で体の中を温める

靴下・腹巻・ネックウォーマー・湯舟で外から温める

 

この3つで冷え知らず。元気に冬を楽しみましょう。

体調を崩すとおっぱいの調子も途端に悪くなります。

心配なこと不安なこと困ったことはいつでも何でもご相談くださいね。

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...