ブログ

2023-08-16 15:29:00

胸椎をほぐそう✨

今日は胸椎をほぐして行きたいと思います。

1935978.jpg

胸椎が動かなくなりロックされると上を向くとき頸だけで向くようになり、身体を曲げたりするとき腰だけで曲げるようになりその部位への負担がかかる。

試しに首だけを使って上を向いてみましょう。首だけだとかなり可動域が狭いですよね?

これを胸を突き出すイメージで上を向いてみみましょう???上を見れる範囲が全く違うことがわかると思います。

IMG_7129.JPG

 

胸椎が硬くなってしまうと、姿勢がどうしても前傾してしまい、いわゆる猫背の状態になってしまいます。猫背だと下腹部や腹筋が常に緩んでいるため、肥満体質のような見た目に...

胸椎周りが凝ると、呼吸が浅くなり、血液中に十分な酸素を取り込めなくなると、代謝が下がり肥満の原因にもなっていくのです。

という訳でそんな時は胸椎をストレッチすれば、下腹部や腹筋が鍛えられて、内臓が正常な位置に戻りやすくなり、酸素も取り込み、心臓の動きをスムーズ化して血流を上げれば、代謝が上がり痩せやすい体になりますよ。

 

 

それでは、一緒に胸骨を動かしてみましょう!!

まずは両手で胸骨の☆マークの位置を抑えます。

そこから動かすようなイメージで身体を左右に倒します。

3か所で10回行います。

IMG_7051.JPG

 

次は抑えた★の位置から突き出し押し込むように前後に動かします。

3か所で10回行います。

IMG_7052.JPG

 

次は★を中心に回旋です。身体をねじります。

3か所で10回行います。

IMG_7054.JPG

 

いかがですか???胸の辺りだけでなく背中の辺りもスッキリした様な????

普段動かさない部分を動かしたからかなんだか身体がスムーズに動くような気がします✨

 

疲れた時は身体ほぐそう✨

GoodTimesでお待ちしております。

22443910.jpg

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

  

 

 

 

2023-08-13 10:22:00

もみかえしと好転反応の違い???

こんにちは(*^^*)

今日はもみかえしについてのお話を少ししようかと思います!!

お店で揉まれた後に身体が重くなったり痛くなったりした事はありませんか??痛みだけでなく眠気、だるさ、鼻水、喉の渇き、下痢、便秘、発汗、発疹などの症状が現れることもあり、風邪のような筋肉痛のような症状が出たりもします。

そして。今日お話ししたいもみかえし好転反応は、どちらも施術後に出る似たような症状ですが、揉み返しと好転反応では発生メカニズムも体への良し悪しも全く逆のものと言えるでしょう。

1596501.jpg

 

もみかえしケアを受けて少し経ったらケアした部位が痛くなった、これがもみ返しの主な症状です。ケアされた部位を押したり動かしたりすると痛みを感じます。
過度な刺激によって筋肉にある筋膜や筋線維が損傷してしまった状態です。無理な姿勢でマッサージを受けたり揉む力が強すぎたことが考えられます。スポーツをした後の筋肉痛と同じ仕組みです。

もみかえしの対処法は、もみかえしが起きている部分を冷やす、ロキソニンなどの痛み止めを飲む、安静、そして水分補給!!

24199413.jpg

 

好転反応が出た時もみかえしに似てるのですが・・・症状が回復する過程で一時的に身体に起こる反応のこと、ケアにより身体の毒素や老廃物が血中に流れ出て体外に排出されていない時に起こる身体の不調がこの好転反応です。この反応が治まった後ケア前よりも筋肉が柔らかくなりスッキリ感が出ると思います。全身凝り固まっていたりする時は部分的なケアよりは全身の巡りを良くして老廃物を体外に出してあげた方がいいかもしれませんね。水分の補給やお風呂でゆっくり身体を温めてあげ身体を休めてあげることがオススメです。

193350.jpg

 

どちらか分からない???そんな方はこちらをチェック!!

もみかえし ☑施術した箇所が痛い ☑コリがひどくなった ☑頭痛がする

好転反応 ☑身体が怠くなる ☑眠気が出る ☑身体が熱くなる

 

どちらも症状が現れやすい方は、コリが慢性化している人や普段から薬を服用している人、添加物の多い食生活を送っている人と言われているそうです。日頃から身体を動かしたり、食生活も気を付けましょう✨

22331872.jpg

 

 

 

疲れた時は身体ほぐそう✨

GoodTimesでお待ちしております。

1807178.jpg

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

 

 

2023-08-10 14:12:00

背中が重い時は前側ほぐそう!!

(✿✪‿✪。)ノ コンニチワ!! 

暑さのせいかスマホのせいか???なんだかよく寝れず朝起きると背中が重い時ありませんか???

よく眠れない時ってゴロゴロ💦うまく寝れる体勢が取れなかったり眠れないからとまたスマホを見てしまったり・・・

悪循環ですよね💦そこでオススメのセルフケアをご紹介致します☺

 

スマホやパソコンを見る体勢は丸まって背中の筋肉が引っ張られ固まる。

背中の菱形筋や僧帽筋をほぐそうとするとき、重要なのが拮抗筋!!

運動方向と逆の作用をもつ筋肉 (例:伸びるー縮む。)をいう拮抗筋と言います。

胸の前の筋肉が身体が丸まる事により緊張すると背中の筋肉も前側の筋肉に合わせて緊張してしまいます。

 

なのでこれを解消するには前側の筋肉大胸筋を緩めてあげて肩の前の筋肉をほぐしていきましょ✨ 

 

ほぐし始める前に腕を回したり開いたり反ってみて動きを確認しましょう。

IMG_6568.JPG

linecamera_shareimage (2).jpg

 

では。鎖骨の下あたりから全体にほぐしていきます。

緑の〇で囲われた筋肉と骨の付着部を意識しながら行いましょう!!

 

・鎖骨の下の指先全体をあて、痛い所や硬いを念入りにグリグリ 30秒ほど

IMG_6569.JPG

・次に脇の下前側にガッシっと手を入れて掴む

少し下に引っ張るように揉みほぐす 30秒ほど

IMG_6570.JPG

・両手の指先で胸骨胸の真ん中位をさわさわしていきます。30秒ほど

IMG_6571.JPG

もう一度肩を回したり身体を動かしてみましょう!!

いかがでしょうか???

なんだか、ちょっと動きやすいし呼吸が楽な気がしませんか???

IMG_6572.JPG

 

もちろんこの後背中も解すとより効果的ですよ✨

 

それでも辛い方はプロにお任せください!!

GoodTimesでお待ちしております。

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

 

2023-08-06 17:22:00

脇の下を緩めよう!!

こんにちは(^_-)-☆

肩こりに悩んでいる方のほとんどは首と肩の付け根か、肩の上の方、背中、肩甲骨と言ったところがほとんどだと思いますが???

毎日揉んでいて感じるのは肩コリの人のほとんどが脇の下↓の前鋸筋の辺りがガチガチで動きません💦

23837272.jpg

ほとんどの方が痛みやコリを癒すために、肩の上や後ろ側をほぐすマッサージをしたり、肩甲骨を動かすストレッチや体操を行っていませんか???

もちろんとっても大事なんですが、さらにこの脇の下ここまでしっかり行うと肩の力がスッと抜けたりしますよ✨

 

 

肩がこってる人や痛い人の多くは肩の力が抜けずに力が入り上がりやすいですよね???

これを改善するためには肩を下げられるようにすることなのですが、その時に働く筋肉が脇の下部にある前鋸筋です。

この筋肉を緩めて働かせてあげれば(^_-)-☆!!!

22407085.jpg

 

という訳で是非ぜひ一緒にやってみましょう!!

 

脇の下を摩擦で熱くなるまでさすった後、触りながら腕を前後に各5回ずつ回します。

 

すると肩が下がって動きがスムーズになり、コリや痛みが・・・楽に

IMG_6035.jpg

IMG_6036 (1).JPG

IMG_6038.JPG

 

 

肩が凝っている人ほど僧帽筋や三角筋など肩を上げてしまう筋肉が優位になってしまっているので前鋸筋を触って温めることにより意識をそちらに持っていき、前鋸筋の動きを高めて肩まわりの筋肉のバランスを整える✨

前鋸筋をさするのは、「体性感覚」を利用するため。

摩擦で熱くなるまでさすると、そこに感覚ができ、無意識に前鋸筋を使えるようになるそうです。

気付いた時にさすりながら肩を回していると自然と前鋸筋が使えるようになりますよ(@⌒ー⌒@)ノ

22980604.jpg

 

 

それでも辛い方はGoodTimesでお待ちしています。

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

 

 

 

 

2023-08-06 12:48:00

寝違えの対処法・・・💦

こんにちは(*^-^*)

朝起きて「んっ???首がこっちを向けない。。。」なんてことありますよね???

寝違えとは、首や肩の筋肉に炎症が起こって痛みを感じることです。

22009797.jpg

 

無理な姿勢によって首や肩の筋肉に負担がかかると炎症が起き、寝違えの痛みに繋がってしまいます。

さらに、日々の生活で姿勢が悪い人の場合は、少しの時間、寝相が悪いだけで寝違える場合もあります。

蓄積した疲労により首の筋肉のコリが慢性化しており、炎症を起こしやすいためです。

寝違えになるとしばらく動きが制限されて、早く治ってほしいですよね🥲

 

✖そんな時にやらない方がいい事!

・激しいマッサージをうける✘ ・・・炎症が起こっている為、熱感が治まるまではNG

・温める・・・炎症がある時はNG!! 温めるより直後は冷やす。

・無理なストレッチ✘・・・痛みがあるところは無理には動かさない。

 

〇やった方がいい事!

・安静にする。・・・筋肉の炎症が治り、痛みが引くまでなるべく休息を取ることがベストです。

・冷やす。・・・患部が腫れたり、熱を持っていたりする場合には冷やすことで炎症を和らげる。腫れや痛みが治まったらやめる。

・冷湿布を貼る。・・・寝違えは、患部に冷湿布を貼って筋肉の炎症を鎮めることもおすすめです。消炎鎮痛効果のある冷湿布は、一時的に痛みを和らげてくれます。

 

 

という訳で一番いいのはならない事!!日々の予防が大切✨

・ストレッチや体操、マッサージで筋肉を緩めておく。

・冷えに注意する。・・・首周りの血行が悪くなると寝違えやすくなる。

・首に負担をかけない寝具を選ぶ・・・自分に合った高さや硬さを見つける。

 

1319175.jpg

 

激しい痛みが引いたらしっかりとしたマッサージやしっかりとしたストレッチなどで

筋肉をほぐして血行を良くするのが改善の近道です!!

日頃からガチガチになる前にGoodTimes✨身体ほぐそう!!

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆