Welcome

インフォメーション

2019-10-25 16:49:00
「秋冬の薬膳料理入門」(秋編)

令和元年10月24日(木)9時30分より宮崎市佐土原総合文化センターにて宮崎市2019年度後期公民館講座「秋冬の薬膳料理入門」(秋編)が御予約の方全員ご参加のもと無事終了致しました。
また次回令和二年1月6日(月)に行われます(冬編)でお会い出来ることを楽しみにしております。73279050_2403391453219003_5522198430681661440_n[1].jpg73155442_2403390809885734_8295457692722397184_n[1].jpg73068821_2403391493218999_6036495887927083008_n[1].jpg73282496_2403391579885657_321270919609712640_n[1].jpg


2019-10-02 16:54:00
今月(令和二年十月)の手ぬぐい

今月はこちらの手ぬぐいで皆さまのご来店をお待ちしております。

世界遺産 京都 栂尾山 高山寺蔵
国宝鳥獣人物戯画 甲巻「相撲」
先月の「運び」に続いての鳥獣人物戯画です。
構図や色柄の意匠で季節を感じて頂ければと思います。

甲乙丙丁四巻からなる鳥獣人物戯画 全長は44mとのこと。そのうち甲巻は11.5m
甲乙巻が平安時代後期成立、丙丁巻が鎌倉時代に制作と考えられている。
作者未詳

十月は、二十四節気の

「寒露」(かんろ):10月8日頃
露が冷気によって凍りそうになるころ[1]。
草木に冷たい露が降りる頃。秋の長雨が終わり、ぐっと秋が深まる。稲刈りが終わるころで、その他の農作物の収穫もたけなわとなり。雁などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き始める。北の方から紅葉の便りが届きはじめる。

「霜降」(そうこう):10月23日頃
露が冷気によって早朝に霜となって降り始めるころ
楓や蔦が紅葉し始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。

今月の店舗セミナーは、皮膚(アトピー・肌荒れ)、喘息軽減対策。
漢方的には、秋は呼吸器(鼻・喉・気管支・肺等)、肌、大腸などにトラブルが起こりやすい季節です。大きな要因は乾燥です。この時期の過ごし方やその対策についてお話し致します。

セミナーへのご参加もお待ちしております。

 


1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる