インフォメーション

2016-03-29 19:12:00
P1040018.JPG

先週末に近所のフリーマーケット(骨董市)に行きました。月に一回、月末に開催されるのですが今回は写真のような操り人形(虎)を購入しました。

材質は木で刳り貫き部分もあり丁寧に作られており、面白い出来です。もう一点、天目台(お茶をのせる茶托のようで高台が高い)も購入しました。材質は木に赤漆塗りで

水金で文様が描かれています。雑多な道具類、陶磁器、衣類などの出店があり毎月、楽しみにしています。

 


2016-03-25 19:17:00
132・茶杓(銘、無恩)・法隆寺古材・18.5w.JPG

今日は朝から古賀市のネコカフエ(Cafe Gatto(ガット))さんに伺いました。築90年の古民家を改造してカフェの開設準備をされています。

マスコミにも取り上げられていて単なるネコカフェではなく保護猫と飼い主を結びつける活動もされています。ネコさん達も可愛いのですが古民家の什器、

設備を拝見するだけでも価値があり素晴らしいです。オープンは4月初旬の予定だそうです。一度、足を運ばれたらと思います。

写真はコレクションの茶杓(法隆寺の古材で作製)です。

 

 

 


2016-03-10 18:54:00
P1030771.JPG

寒さが戻ってきて朝から、ぐずついた天気です。時折、冷たい雨が降っています。写真はヒヨドリです。自然の餌が少なくなっているので

ミカンを半分に切って木に挿して食べてもらっています。ミカンは大きな実ですが一日、3個をペロリとたいらげます。ヒヨドリだけでなくメジロも集団で

食べにきます。餌場の木は作業場の横ですので窓を開けると食事の様子を観察できます。


2016-03-08 14:50:00
P1030755.JPG

春らしい陽気でサクランボの花も、もう少しで開花しそうです。相変わらず作業場での作業が継続しています。午前中(早朝)に窯出しをして午後一番からは

夜間焼成の準備(釉薬掛け~窯詰め)です。夕方~夜に作業場の整理、清掃で一日が終わります。以外に釉薬掛けは時間が、かかります。釉薬の色味見本を

参考に作品の土、種類により最適な釉薬をかけます。写真は土灰釉薬の片口です。


2016-03-02 19:37:00
P1030724.JPG

今日は春らしい天気でしたので乾燥中の作品を天日干しをしました。(写真)。犬、猫の人形やペーパーウェイトです。作者はキーチャンです。

私はリアルな動物類の作製は苦手で、どうしてもマンガティックな雰囲気や作行きになります。キーチャンの作品とは対照的です。写真の作品は

今日夜間に素焼き作業(8時間・800度)をします。

 


1