インフォメーション

2012-09-29 20:53:00

薪窯の窯出しをしました。写真は窯出し作品の一部です。

私の薪窯は温度計をつけていませんので窯内に作品と同様の釉薬を掛けた酒盃ぐらいの大きさの器を

入れます。その器は真ん中に穴が開いていて適当な時間経過のときに色見穴から外へ出して釉薬の

溶け具合を確認します。普通は2~3個の色見を入れます。今回は14時間と17時間経過で確認しました。

釉薬が溶け出すと作品が光ってとても綺麗です。また火の色も赤、朱色ではなく黄色になります。

 

 


2012-09-28 18:54:00

昨日は外窯(薪窯)の窯焚きをしました。am6:00からam0:00までの18時間、ひたすらに焚き続けました。

一昨日に窯詰めが終了していたので朝から直ぐ作業できました。食事(朝、昼、夜)は三食とも外で、立ったまま

頂きました。燃料の薪は贅沢ですが、全て松割り木でした。窯開きの後に作品をアップします。ご期待下さい。

写真は窯焚き中の様子です。


2012-09-25 20:31:00

今日の作業は山土と白土を混ぜて練り込みの葉形皿をタタラ成形して数、作りました。

写真は陶器製のスピーカです。先生(陶芸家)の自作で外枠はロクロ成形、釉薬は伊羅保(イラボ)釉が

掛かっています。10年前に作られたもので先生より頂きました。私のミニコンポに接続してみると大変、良い音です。

JAZZ(グレンミラー)を聞きながら作業しています。素敵です。

 


2012-09-23 20:05:00

秋晴れの一日でした。田んぼの周りは彼岸花が満開です。

朝からロクロ作業でしたが合間を見て裏山に栗拾いに行きました。ポケット一杯収穫しました。夕方にも風が

吹いたので山に行きました。今度もポケット一杯拾いました。栗の実は山のイノシシとの競争です。イノシシにとっては

貴重な食料ですので全部、拾わず少し残しておきます。写真は裏山の栗の木です。


2012-09-21 19:17:00

過ごしやすい秋晴れの日が続きます。作業場に水槽を設置しました。(写真)中の魚類は手長エビ、ハヤ、ハゼを飼育

しています。当初はドンコも入れていたのですが他の魚にイタズラをするので隔離しました。この魚たちは

夏休みに孫(小3、小1の男)と一緒に川で採取したものです。今でも元気に育っています。

 


1 2 3