BLOG
ブログ更新~第3回ベジチェック開催!
こんにちは、タカダ薬局です(^^)/
イベントのお知らせです!
タカダ薬局健康測定会シリーズ
第3回ベジチェック開催!
疲れやすい、
風邪を引きやすい、
だるい
やる気が出ない、
肌荒れやシミが目立つ
それって活性酸素が原因かも?
ベジチェックで測定しているのは、皮膚に含まれる『カルテノイド』。
カルテノイドは、特に緑黄色野菜に多く含まれており、
体内に発生した活性酸素を除去したり、細胞を保護する働きがあります。
カルテノイドが多いほど(ベジチェックの結果良いほど)
体内の活性酸素を除去できている=健康を維持できている
とも言えますので
ご自身の状態をチェックしてみませんか?!
●開催日 4月11日(木)10:00~18:00
●開催場所 タカダ薬局
●測定料 無料 ※予約不要
お気軽にお越しください(^^)/
毛細血管のおはなし①
こんにちは、タカダ薬局です(^^)/
人の体の血管の99%以上が毛細血管って
ご存じでしたか?
血管と聞くと「太い血管」を想像されると思いますが
実際には、99%以上が毛細血管で、
毛細血管をつなぎ合わせると数万kmの長さになるとも言われています。
●大動脈(道路に例えると、高速道路)
心臓から出てすぐの大動脈は、直径約2.5cm、500円硬貨の太さです。
:荷物(酸素や栄養、老廃物)を積んで走るだけ、荷物の上げ下ろしはしません。
●細動脈(道路に例えると、国道)
直径0.5mm以下で、シャープペンシルの芯の太さ程度です。
:ここでも荷物の上げ下ろしはしません。
●毛細血管(道路に例えると、家の前の道路、小道)
直径5~10μmで、髪の毛の1/10~1/20の細さです。
:荷物(酸素や栄養、老廃物)の上げ下ろし、ゴミ回収などをしてくれます。
※これが栄養や酸素の運搬と、老廃物の回収という役目にあたります。
この数万kmもある毛細血管が、
わたし達の体、全身の細胞に栄養を届けてくれています。
ご自分の毛細血管をチェックしたことがありますか?
チェックしたことがある(見たことがある)方は
ご自分が安心して歩ける道(血管)だと思われましたか?
それとも、ちょっと危ないな…道が途絶えそう、陥落しそうなど、
心配な点がある道(血管)だったでしょうか?
毛細血管をまだチェックしたことがない(見たことがない)という方は
ぜひ一度、見てみてください(^^)/
当店にも毛細血管の状態をチェックできる、
『血管美人』という機械がございますので
お気軽にお声がけください♡
フェイシャルエステ、始めました!
こんにちは、タカダ薬局です(^^)/
私事ではありますが、
店頭でのフェイシャルエステデビューを果たしました!
ホワイトリリー化粧品の担当Sさんが
当店でのフェイシャルエステ会(お手入れ会)をしてくださるようになったのが
丁度1年前、2023年3月でした。
そこから数ヶ月、
Sさんが、わたし自身がフェイシャルエステをできるようにと
お話をくださったのが昨年夏。
昨年夏からお勉強を開始し、
担当Sさんのお顔をお借りして、
家族の顔も借りて、練習を重ねて参りました。
ホワイトリリー化粧品を使ってのフェイシャルエステは
リラックス&デトックスタイム。
マッサージだけじゃない!
指圧式矯正美顔術という、経絡(ツボ押し)を重視したお手入れで
シミ、しわ、くすみ、たるみや、
眼の疲れ、頭の疲れ、自律神経の乱れなどにもアプローチ!
お顔、頭、眼の周り等など、スッキリ!!
初めてさせて頂いたのは、
フェイシャルエステ会に何度も足を運んでくださったI様。
感想、ご助言を頂けると信頼し、お願いいたしました。
正直、緊張で前夜は余り眠れませんでした(^^;
朝も早く目が覚め…
エステ会は午後からだったのですが、
午前中のお仕事が余り手に着かないと言うか、
気持ちがそぞろだったように思います。
ツボ押しの力が弱すぎたり
髪の毛を留めるターバン(タオル巻き)が緩すぎたりと、
まだまだ未熟ではありますが…( ;∀;)
フェイシャルエステをさせて頂きながら
ホワイトリリー化粧品の良さもお伝えしていきたいと思っておりますので
お気軽にお声がけください♡
♡フェイシャルエステ♡
【所要時間:約1時間】
●クレンジング
●マッサージ ※お顔のツボを刺激し、巡りの良いお肌に
●美容液たっぷりマスク
●仕上げのスキンケア
※ご希望により、メイクアップもさせて頂きます。
【費用:1,100円】
※美容液マスク代を頂戴いたします。
12年ぶりの玄米あずきご飯
こんにちは、タカダ薬局です(^^)/
クロレラ・バイオリンクでお世話になっている
クロレラ工業の担当Yさんが
わたしがファスティングをしたというSNSを見て、
1冊の本を貸してくださいました。
(ファスティングをする前に、Yさんからレクチャーを受けておりました♡)
その本がこちら。
この本の中には、
ファスティングだけでなく、食養生のこと、ヨガなど運動のこと、
月のリズム(太陰太陽暦)に合わせて生活することで
人本来の力を取り戻して、心も体も健やかに生きられる考え方、術が書かれていました。
その中で惹かれたのが、玄米あずきご飯。
というのも
わたしが長男を妊娠していた頃、食べていたんです。
妊娠が進むにつれ、浮腫みに悩むようになりました。
あれをやってもダメ、これをやっても良くならない…
もうどうしたら良いの?!
無事に出産できるだろうか…そればかり考えていました。
そんな時に取り入れたのが
玄米あずきご飯でした。
玄米あずきご飯の効果は様々言われています。
●浮腫み改善
●便秘改善、腸内環境改善
●美肌効果
●抗酸化(老化防止)作用
●がん予防効果
●血糖値の上昇を抑える効果
あぁ~
12年前のあの頃、
わたし、懸命に玄米あずきご飯を炊いて食べていたな~
干支一回りか~。
と感慨深く思い、
また食べてみたいなと思い、
早速炊いて食べてみました。
炊く前の状態。数時間、浸水して置いておきます。
炊き上がりました!
久しぶりだったけれど、それなりに上手くいった!と自己満足( *´艸`)
食べる時にはごま塩を振って。
12年ぶりに食べた玄米あずきご飯、美味しかったです♡
玄米のプチプチっという食感の中に、小豆の食感。
お塩も入れて炊いているので、ほんのり感じる塩味。
美味しいな~有難いな~(^^♪
あの頃、美味しく頂けていたのかどうか…
体を良くするため、無事に出産を迎えるためと
そればかりを考えて、
味を感じられていなかったんじゃないかな~という気がします。
忘れているだけかもしれませんが。
暫くは、玄米あずきご飯を食べようと思います。
家族は誰も食べないですけどね(笑)
※ファスティングの記事と前後していますが
ファスティングを終えたら、玄米あずきご飯を再開する予定です。
ファスティング、その後のその後
こんにちは、タカダ薬局です(^^)/
度々ご報告してきたファスティング。
体調の変化を感じたので、その後のその後です。
おそらく、これが本当に最後のご報告になるかと…。
ファスティング開始から丁度3週間経った日。
(ファスティング終了からは17日後になります)
16時間ファスティング(朝食抜き)は継続しています。
お昼に食べられる量も少しずつ戻ってきたな~と思っていました。
そして、
夜ご飯を食べ、お風呂に入り…
「何か食べたいな~、お酒でも飲みたいかも」
と思っている自分に気付きました!
この感覚、ファスティング前にもありました。
元々お酒は飲んだり飲まなかったり(たまに飲む程度)ですが、
1日のやることを終えて、
ゆっくりのんびりと何かをつまみながらお酒を飲みたいと思う自分。
お久しぶりでした(笑)
※とは言え、何も食べず、飲まず、寝ました。
子ども達からも
「お母さん、大分食べられるようになって来たね!」と
食事量にOKを出してもらい(食べられなさ過ぎて、心配かけていました)
コーヒーも飲めるようになりました。
以前は、好んで毎日1~2杯飲んでいたコーヒー。
ファスティング後、味もニオイも受け付けなくなっていました。
それが段々と飲めるように。
空腹を感じると
「あぁーお腹空いた、何か食べたいなぁ~」って思うようにもなったし。
以前のように
「食べたい!食べなきゃ!!」という切迫感はないですけれど。
こうやって元の体に戻っていくのですね~!
やってみないと分からない!やってみて良かった!
と思っています(^^♪