BLOG
ゴースト血管化をチェック!
こんにちは!
健康づくりをお助けして、幸せづくりをサポートするタカダ薬局です(^^)/
約1ヶ月前に、
高倉伸幸医師の『ゴースト血管をつくらない33のメソッド』を読み始めた
というご報告をしていました。
https://mainichibooks.com/books/health/33.html
読み終えたら、本の学びをシェアするつもりが
すっかり日が経ってしまっていました( ;∀;)
毛細血管とは?
毛細血管の役割は?
ゴースト血管になるとどうなるの?
等など
お伝えしたいことはた~くさんありますが、
今日は
ゴースト血管化をチェック!していきましょ~(^^)/
【ゴースト血管化チェック】~高倉伸幸医師の『ゴースト血管をつくらない33のメソッド』P23より抜粋~
☆見た目☆
◇以前より太りやすくなり、痩せづらくなった。
◇抜け毛が多く、髪のボリュームがない。薄毛も気になる。
◇シミやシワなど、肌のトラブルが増えた。
◇化粧のノリが悪くなった。
◇手の甲に血管が浮き出るようになった。
◇爪が欠けやすくて、筋が入っている。
◇とにかく、むくみが気になる。
◇かかとなどにひび割れができやすい。
☆体調☆
◇階段を上ると、息切れがする。
◇疲れやすく、集中力が途切れやすい。
◇ずっと低血圧だったのに、血圧が高めになった。
◇眠りが浅く、就寝中、何度か起きてしまう。
◇以前より風邪をひきやすくなった。
◇目が乾き、疲れやすくなった。
◇耳鳴りがするようになった。
◇手先、足先が冷えやすい。
◇なんとなくやる気がでない。
◇たまに運動すると、筋肉痛がしばらく続く。
◇昔よりお酒が弱くなった。
◇ケガの治りが遅い気がする。
以上、いかがでしたか?
「年のせいだから・・・」とされることばかりですよね!
1つも当てはまらなかった!という人はなかなかいないのでは・・・。
本の中では、それぞれのチェック項目の原因の解説について、続きます。
次回は、毛細血管とは何ものか?について、書いていこうと思います(^^)/
ゴースト血管ってご存知ですか?
こんにちは~(^^)/
早速ですが、
「ゴースト血管」ってご存知ですか?
ダメージを受けた毛細血管を「ゴーストタウン」から連想して命名されたという「ゴースト血管」。
※ゴーストタウンとは、住民がいなくなって、街並みだけはそのまま残っている町
ゴースト血管とは、血管の中に本来流れていた血液が流れなくなり、
酸素や栄養を運び、老廃物を回収すると言う役目を果たすことができない血管。
それによって、周辺の細胞や組織にダメージを与える状況 です。
このゴースト血管について、研修を受けたのは1年以上前。
この本を購入したのも、同じ頃・・・。
1年以上も放置しておりました(T-T)
改めて
血管や血液の役割、
ゴースト血管によって起きること、
ゴースト血管=老化を防ぐ(遅らせる)ためには、
等など、学んでいます。
読み始めると、大切なことだらけ・・・(当たり前!!)
このタカブロで、少しずつ大切な情報をお届けしていこうと思います!
お楽しみに~(^^)/