商工会からのお知らせ
商店街・飲食店街等支援事業費補助金について
秋田県より商店街や飲食店街等において、消費を促進する事業の実施に対して、補助金を支援する制度の周知依頼がございましたので、ご案内いたします。
補助対象となる経費としましては、「クーポン発行費や景品購入費、感染対策等の費用など」が含まれます。活用を希望する場合は、商店街や飲食店街ごとの申請となりますので、チラシ等をご覧いただき、相談の際は、商工会までお願いいたします。
07_商店街・飲食店街等支援事業チラシ.pdf (0.1MB)
【受付開始】令和2年度第3次補正予算・小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>
4月7日より、標記補助金の申請受付が開始されております。申請を希望する方は、商工会までご相談ください。
1 受付締切
第1回締切 2021年 5月12日(水)
第2回締切 2021年 7月 7日(水)
第3回締切 2021年 9月 8日(水)
第4回締切 2021年11月10日(水)
第5回締切 2022年 1月12日(水)
第6回締切 2022年 3月 9日(水)
2 応募方法
<低感染リスク型ビジネス枠>は、電子申請システム(jGrants)でのみでの申請となります。
入力については、申請者自身が、電子申請システム操作マニュアルに従って作業していただきます。
入力情報については、必ず、申請者自身がその内容を理解と確認をお願いいたします。
また、本補助金の申請には、「GビスIDプライムアカウント」(電子申請アカウント)の取得が必要です。
アカウントの取得には数週間を要しますので、余裕をもってアカウントの取得をお願いいたします。
応募にあたっては以下の公募要領をご覧いただきますようお願いいたします。
06_【公募要領】持続化補助金<低感染リスクビジネス枠>.pdf (1.11MB)
国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業について
標記について、秋田県商工会連合会よりお知らせがありました。
農林水産省では、新型コロナウイルス感染症拡大による外食、インバウンド等の需要減少の影響を依然と
して受けている農林漁業者、加工業者等の新たな生活様式に対応した販売促進・販路の多様化等の取組を
支援する事業を実施するとのことです。
つきましては、下記のアドレスをご覧いただき、ご相談お問い合わせがありましたら、商工会までご連絡
お願いいたします。
なお、再募集となりますので、申請期間が4月15日(木)までとなりますことをご承知おき願います。
※民間団体・・・地方公共団体の協議会、農林漁業者の組織する団体、商工業者の組織する団体等
[国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業ホームページ]
https://hanrotayouka.jp/
ふるさと起業家応援事業費補助金の申請募集について
標記について、下記の通り募集が開始される旨、秋田県よりお知らせがありました。
標記補助金は、地域課題の解決や地域資源の活用につながる事業を展開する起業家等の取り組みを支援するものとなっております。
詳細は添付のチラシ及び県ホームページをご確認ください。
【募集期間】
令和3年4月12日(月)~5月31日(月) ※17:00必着
【県ホームページ】
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/41404
05_「ふるさと起業家応援事業」チラシ.pdf (0.22MB)
【対象:非製造業】かがやく未来型中小企業応援事業の申請募集について
秋田県より下記の通り、非製造業に向けた補助金募集開始の連絡がありましたのでご案内いたします。
本補助事業の申請にあたっては、他の県補助事業と同様に、当会にて内容を確認いたしますので、
申請ご希望の事業者の方は、商工会までご相談くださるようお願いいたします。
令和3年度においては、企業の競争力の向上を図るため、グループ(複数事業者)で新たな取組を行う場合には補助率を引き上げることとしています。
詳細は添付のチラシや県ホームページをご覧ください。
【募集期間】
令和3年5月10日(月)~6月9日(水) ※17:00必着
【県ホームページ】
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48550