商工会からのお知らせ
【8/2開催】第20回あわびの里づくり祭り

平成18年度から開催しております「あわびの里づくり祭り」は今年で20回目となります。
今年度も地域資源の育成・保全及び「八峰町 町づくりと経済の未来を創る協議会」と連携し、地域活性化、観光振興、交流人口の拡大推進に貢献するべく、漁港でのイベントを開催することにいたしました。
右に掲載のチラシのとおり、皆様に楽しんでいただけるイベントをご用意してお待ちしておりますので、奮ってご参加ください。
また、申し込み締め切りは7月4日(金)までとなっております。
■イベント内容■
①あわびオーナー登録料 1名につき 6,000円(税込)
※2年後に収穫量に応じてあわびをお届けいたします。
②バーベキューセット1箱(約5人前)6,000円(税込)
※バーベキューセットの数に限りがありますので早めにお申し込みください。
③そば食い大会 参加無料
※参加は申込者の中から抽選となります。当選となりました方には後日、参加証を送ります。
④のど自慢大会 参加無料
※申込者多数の場合は抽選となります。
希望する方は、歌手名と曲名をお知らせください。
⑤海浜プールあわびつかみ取り 1人 500円(税込み)
※対象は小学4年生までで、先着30名までです。1人3個まで取ることができます。
つかみ取り会場までは自家用車で移動をお願いいたします。
■申込用紙■
■申し込み・問い合わせ先■
白神八峰商工会
TEL:0185-77-3161 FAX:0185-77-3008
Mail:sirakamihappo@skr-akita.or.jp
「秋田県3機関合同相談会」の開催について
秋田県産業政策課より、標記の件につきまして通知がありましたので、お知らせいたします。
本相談会は、よろず支援拠点、事業承継・引継ぎ支援センター、中小企業活性化協議会が連携しての初めての取り組みとなります。
個別機関の相談でも結構ですし、複数の機関にまたいでの相談内容も大歓迎です。
詳細は、下記及び添付チラシをご確認ください。
【開催日時・場所】
令和7年6月27日(金)9:30~17:00 ※相談時間60分程度
フォーラムアキタ2階(秋田県労働会館)
【定員】
15名(各機関先着5組)
【申込方法】
・ネット申込
https://service.smrj.go.jp/form/pub/tohoku/renkei4
・FAX申込
022-716-1752
【お問い合わせ先】
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 東北本部 地域・連携支援課
TEL:022-399-9058
令和6年度 白神八峰商工会アクションプログラム評価結果の公表について
令和7年6月2日
白神八峰商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、「地域の総合力で、地域を活性化し、自立を目指す」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。
本会では、4月18日に、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和6年度の取組状況を点検しました。
審議結果及び評価結果を次のとおり公表します。
【審議結果】
各事業の有効性 | ・有効である。 |
施策目標に関する |
・妥当である。 |
総評 | ・施策全体を通じ一定の成果が得られた一方で、目標を達成できなかった項目も複数あるため、「次年度への改善点」及び委員会で出された意見を踏まえ、事業を実施してほしい。 |
【評価結果】