商工会からのお知らせ
(7月15日更新)【兵庫県】原油価格・物価高騰対策一時支援金のご案内
(7月15日更新)
兵庫県より、「原油価格・物価高騰対策一時支援金」の詳細が公表されました。
本日(7月15日)より受付が開始されましたので、該当される方は申請手続きをお願いいたします。
※ご注意※
当件に関しまして香美町商工会では「郵送による申請」に限り、申請支援を行ないます。
電子申請の場合は支援できません事、ご留意ください。
以下、兵庫県ホームページより抜粋
主な支給要件
- 次のアまたはイを満たすこと
- ア 国の事業復活支援金を受給していること
(対象月:令和3年11月分から令和4年3月分までのいずれかの月)- ※国の事業復活支援金受給後に、同支援金の不給付要件に該当することが判明した場合等、同支援金を受給していても、審査により本兵庫県中小企業等一時支援金が不支給となる場合があります。
- イ 兵庫県の経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)を借り受けていること
- ※金銭消費貸借契約を締結した段階から対象とします。
- ア 国の事業復活支援金を受給していること
- 次の所在地・住所地が国の事業復活支援金対象月末日に兵庫県内にあること
- ア 中小法人等にあっては、法人の本店の所在地
- イ 個人事業主にあっては、事業主本人の住所地
- 令和3年11月以降の燃料費、光熱水費及び原材料価格高騰の影響を受けていること
- 事業継続に向けた取組みを行っている、又はその意思があること
申請期間・申請方法
令和4年7月15日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで(消印有効)
ただし、予算額に達すれば募集を締め切ります
以下のURLから原則オンラインにて受け付けます
https://hyogo-ichijisien.form.kintoneapp.com/public/d781012522dffd816cc440b0898b8d8b873dc54c2a5ad4905f88eec9e37983d9
募集要項や詳細な必要書類等
ひょうご産業活性化センターのホームページからダウンロードをお願いします。
https://web.hyogo-iic.ne.jp/guide/joseikin
お問い合わせ先
- 兵庫県中小企業等一時支援金事務局コールセンター
電話:050ー8882ー9440
開設時間:午前9時から午後5時(土日祝日を除く。)
______________________________________
(7月4日更新)
兵庫県より、申請開始時期は「令和4年7月中旬より開始予定」と発表がありました。
詳細が出るまでもうしばらくお待ちください。
関連リンク:兵庫県ホームページ
______________________________________
兵庫県より、原油価格や原材料価格高騰への対策として、より支援の必要性・緊急性の高い
売上の減少した中小法人・個人事業主等に一時支援金を支給する「原油価格・物価高騰対策一時支援金」のご案内です。
支給対象者は➀事業復活支援金(国制度)の受給者、②経営円滑化貸付(原油価格対策、原材料価格・エネルギーコスト対策)の利用者で、
令和4年7月より受付開始となっております。
※現時点では、「令和4年度6月補正予算(緊急対策)」の内容に基づきご案内しております。
詳細などについては公表次第ご案内いたします。
関連資料:令和4年度6月補正予算(緊急対策)案 資料(該当箇所 資料5ページより)
「兵庫県ブランド」の海外市場ニーズ調査事業のご案内
兵庫県商工会連合会より、海外市場ニーズ調査事業のご案内です。
当事業は、世界中の消費者を対象に当事業参加者の自社製品のニーズ調査を行い
実際の消費者の「声」から海外販路開拓の戦略を立てることを目的とした事業です。
今後海外展開を検討している方は、是非ご活用ください。
関連資料: 【チラシ】 海外市場のニーズを調査してみませんか?.pdf (1.3MB)
【完売御礼】香美町商店街等プレミアム付き商品券 完売のお知らせ
大盛況につき、6月30日の販売で香住・村岡・小代全ての売り場の
プレミアム付き商品券が完売となりました。
ご利用期限は2022年8月31日(水)までとなっておりますのでお忘れの無いようご利用ください。
香美町商店街等プレミアム付商品券の販売を開始いたします!
販売開始日は販売場所によって異なります。
期間外の場合、販売することが出来ませんのでお間違えのないようご注意ください
<香美町商店街等プレミアム付商品券>
購入金額に+20%のプレミアム分がついた商品券を一世帯70,000円を上限に販売
(例:10,000円購入で12,000円分の商品券)
【販売場所・販売期間】
香美町商工会 小代支所 ▶ 6月 29日(水)
香住文化会館 ▶ 6月 30日(木)・ 7月 1日(金)
香美町商工会 村岡支所 ▶ 6月 30日(木)~ 8月 31日(水)
香美町商工会 香住本所 ▶ 7月 4日(月)~ 8月 31日(水)
【販売時間】
(平日) 10時00分 ~ 16時00分
※休日の販売はございませんのでご注意ください。
【ご利用期間】
2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水)
【購入方法】
購入時は、以下の申込用紙に必要事項を記載の上、販売期間・時間内にご持参ください。
添付書類: 申込用紙.pdf (0.34MB)
【取扱店の皆様へ】
換金の際は、以下の換金請求書にご記入の上、ご持参ください。
添付書類: ☆R4換金請求書.pdf (0.07MB)
【麒麟のまち観光局】Googleマップ集客活用セミナーのご案内
麒麟のまち観光局より、Googleマップ集客活用セミナーのご案内です。
近年、お店選びにGoogleマップを使うスマホ利用者が増加しています。
そんなGoogleマップに店舗情報を掲載・管理できる無料のサービス「Googleビジネスプロフィール」を
活用することで、お客様に向けて無料で自社をアピールすることが出来、新規顧客の獲得に非常に効果的です。
Googleマップの事は知っているけど、どう活用すればよいか分からない・活用したい方は
是非当セミナーを受講しご活用ください。
お申し込み方法等、詳細は添付のチラシをご確認ください。
関連資料: Googleマップ集客活用セミナー.pdf (0.14MB)
【ひょうご産業活性化センター】ひょうご産業SDGs推進宣言事業 登録企業募集
<ひょうご産業SDGs推進宣言事業とは>
SDGsの2030年の達成に向け、世界中の企業がサステナビリティを追求した経営への変革を目指す中、
SDGsへの対応が遅れた中小企業は、大手企業が取り組むグリーン調達やCSR調達の取引から排除されるなどの
経営上のリスクが高まっています。このため、兵庫県では県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うとともに
SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより、宣言企業の取組を支援します。
<宣言企業のメリット>
✔ 登録証が交付されます
✔ ひょうご産業活性化センターのホームページで紹介します
✔ 専用ロゴマークを使用できます
✔ SDGsの推進に関して、専門家派遣による経営支援を受けることが出来ます(1/2負担、最大8回まで)
✔ 兵庫県信用保証協会の保証料率の割引があります
応募要件など詳細は以下のリンクよりご確認ください。
関連リンク:ひょうご産業活性化センター ホームページ