商工会からのお知らせ
【芸術文化観光専門職大学】リカレント教育に関するWEBアンケート調査のお願い
芸術文化観光専門職大学では、「但馬市民公開講座・リカレント教育」を2022年度に実施するため、
経営者の皆様を対象としたWEBアンケート調査を実施しております。
業務でお忙しい中大変恐縮ではございますが、是非ご協力をお願いいたします。
*リカレント教育とは?
学校教育から一旦離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、
仕事と教育を繰り返すこと。学び直し。
【ひょうご活性化センター】設備投資を支援します!機械・設備・車両の割賦販売、リースのご案内
ひょうご活性化センターより、設備投資を検討されている方へ設備貸与制度のご案内です。
設備貸与制度とは、(公財)ひょうご産業活性化センターが皆様に代わって設備を購入し、割賦販売またはリースをする制度です。
また、当会(商工会)に長期で加入していただいている方は適用損料(金利)の優遇がございます。
詳細は関連資料よりご確認いただき、活用を検討される方は優遇制度を受けるための書類を商工会で発行させていただきますので、一度ご相談ください。
<関連資料>
チラシ➀.pdf (1.86MB)
チラシ②.pdf (0.74MB)
2022年設備投資パンフレット表面.pdf (1.8MB)
2022年設備投資パンフレット中面.pdf (1.49MB)
<参 考>
標準損料【金利】
分類 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
ランク | ⑩ | ⑨・⑧ | ⑦~⑤ | ④・③ | ② | |
期間 | 7年以下 | 0.70% | 0.95% | 1.20% | 1.45% | 1.70% |
8~10年 | 0.95% | 1.20% | 1.45% | 1.70% | 1.95% |
損料(金利)優遇条件および適用率
優遇条件 | 優遇損料 |
商工会議所及び商工会への加入期間が 10年以上20年未満の会員事業所 |
CRD算出ランクから1ランクUP |
商工会議所及び商工会への加入期間が 20年以上の会員事業所 |
CRD算出ランクから1分類UP(▲0.25%) |
商品開発・改良支援事業「buyer's one」(バイヤーズ・ワン)募集のご案内
地域の資源・技術の活用などを踏まえ、第一線で活躍する企業の決定権者であるバイヤーが
事業者の商品開発・改良時点からサポートし、マーケットの需要を踏まえた「売れる商品づくり」に取り組む事業です。
新商品の開発や既存商品の改良をご検討されている方は、是非ご活用ください。
応募などの詳細は以下の資料とリンク先よりご確認ください。
関連資料: 応募のご案内_buyer's one.pdf (0.83MB)
実施要領_buyer's one.pdf (1.7MB)
関連リンク:「buyer's one」について
(6月15日追記)事業復活支援金 差額給付金のご案内
<6月15日追記>
事業復活支援金 差額給付のご案内です。
以下のリンクで詳細を確認いただき、対象の方は6月30日までに申請をお願いいたします。
※対象になる可能性がある方はマイページ上に申請ボタンが表示されておりますので一度ご確認ください。
関連リンク:差額給付の申請方法と申請期間について
<5月27日追記>
事業復活支援金の申請期限延長が公表されました。
詳細は事業復活支援金ホームページをご確認いただき、申請がお済みでない方はお早めの手続きをお願いいたします。
関連リンク:事業復活支援金ホームページ
中小企業庁より、事業復活支援金のご案内です。
①新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
②2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が
2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して
50%以上または30%以上50%未満減少した事業者
以上の①、②を満たす中小法人・個人事業者が給付対象となり、法人では最大250万円、個人では最大50万円の給付が受けられます。
詳細はホームページ(クリックで移動します)よりご確認ください。
【観光庁】環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業のご案内
観光庁より、環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業
「宿泊施設・観光施設などにおける感染対策・省エネ対策の推進」についてのご案内です。
新型コロナや原油価格高騰等の機器に対して強靭で持続可能な観光を実現するため、
その影響を受ける観光事業者などに対して、感染対策を図りつつ、地域が連携して実施する
環境に配慮した持続可能な観光の推進を図る取組への支援するものです。
詳細については以下のリンクよりご確認ください。