商工会からのお知らせ
がんばるお店”安全安心PR”応援事業補助金のご案内
ひょうご産業活性化センターよりお知らせです。
新型コロナ対策適正店認証ステッカーの交付を受けた飲食店等が行う安全安心PR、感染防止などの取組を支援する
「がんばるお店”安全安心PR”応援事業補助金」を8月30日(月)より申請受付を開始します。
以下、ホームページ(左クリックで移動)より抜粋
対象事業者
兵庫県新型コロナ適正店認証ステッカーの交付を受けた、県内で飲食店・喫茶店を営む中小法人又は個人事業者(中小企業基本法に定める中小企業者)
補助対象事業
①安全安心をPRするための販売促進経費
(広告宣伝費、印刷費、委託・外注費、リース料 等)
②感染防止対策設備・備品導入費
(店舗改装・工事費、システム導入費、設備・備品購入費 消耗品費 等)
募集期間
令和3年8月30日(月)~令和3年11月30日(火)
ただし、予算額に達すれば募集を締め切ります
補助対象期間
令和3年7月1日(木)~令和3年10月31日(日)
当該期間に支払われた経費が対象となります
補助金額
1店舗(認証ステッカー交付店舗)あたり下限5万円~上限10万円の定額補助
募集件数
14,000件程度
申込方法
郵送で受付します。レターパックライトでお送りください。
申込先
〒654―8520(個別番号につき、住所の記載は省略できます)
「がんばるお店“安全安心PR”応援事業補助金」事務局 宛
(神戸市須磨区行平町3-1-12(研究本館3階))
添付ファイル
募集要領(360KB/PDF)
申請書等様式(122KB/WORD)
記載例:申請書等様式(1.4MB/PDF)
よくある質問(863KB/PDF)
チラシ(249KB/PDF)
参考
*新型コロナ対策適正店認証制度(概要)
認証対象 | 県内の飲食店及び喫茶店 (テイクアウト・宅配のみの営業形態の店舗は対象外) |
---|---|
認証基準 | 以下の10の基準を満たしていること ①アクリル板等の設置(又は、座席間隔の確保)、②手指消毒の徹底、③食事中以外のマスク着用の推奨、④換気の徹底、⑤入店制限、⑥時短要請遵守、⑦カラオケ設備の提供自粛、⑧長時間飲食にならないよう呼びかけ、⑨体調がすぐれない人への対応、⑩感染防止対策宣言ポスター掲示 |
兵庫県新型コロナ対策適正店認証コールセンター
078-272-6511(平日9:00~17:00)
※なお、認証ステッカーの申請受付期限は、令和3年10月22日(金)までとなっています。
【香美町】ワーケーション等環境整備事業補助金のご案内
香美町より、ワーケーション等環境整備事業補助金のご案内です。
ワーケーション、オフサイトミーティング、コワーキングスペースまたはサテライトオフィスとして 町内外の企業などが広く利用できる施設の設置を促進するために、補助金制度を創設しました。
新たにワーケーションスペースの整備などを検討されている方は、是非ご活用ください。
また、当補助金は「香美町役場 企画課地域振興係」との事前相談・確認が必要となります。
事業着手される前に一度お問い合わせいただき、内容を確認した上で進めていただきますようご注意ください。
<事前相談・確認 お問い合わせ先>
香美町役場 企画課地域振興係
〒669-6592 美方郡香美町香住区香住870-1
TEL:0796-36-1962 FAX:0796-36-3809
その他詳細は、香美町役場ホームページよりご確認ください。
リンク:香美町役場ホームページ
香美町地域産品販路開拓補助金 2次募集のお知らせ
9月より香美町地域産品販路開拓補助金の2次募集を開始します!
町内に在所する事業所の方が販路開拓を目的とした 但馬外で開催される商談会に出展する際に係る経費の一部の補助を行います。
<申請期間>
二次募集 令和3年8月2日(月)~ 10月29日(金)
※予算上限あり。すべての申請に対して交付決定するわけではありません。
オンライン商談会も対象にしていますので、コロナ禍における販路開拓に有効にご活用ください。
申込については当ホームページのダウンロードページ内「香美町地域産品販路開拓補助金」をご覧ください。
以下のリンクより移動できます。
ダウンロードページへ移動 (左クリックで移動)
令和3年度第1回 新型コロナウイルス感染拡大による事業継続への影響に関するアンケート調査結果
令和3年7月2日より実施しておりました、新型コロナウイルス感染拡大による事業継続への影響についてのアンケート調査結果をご報告いたします。
関連資料: 新型コロナウイルス感染拡大による事業継続への影響 アンケート調査結果.pdf (0.33MB)
アンケートにご協力いただきました会員事業所の皆様に厚くお礼申し上げます。
なお、2回目のアンケートを令和3年10月に実施いたします。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
【兵庫県商工会連合会】越境ECを活用した海外販路開拓セミナーのご案内(8月20日追記)
(令和3年8月20日追記)
Q&Aと禁輸品についての詳細資料が公開されました。
セミナーに参加を検討されておられる方はご一読ください。
関連資料: 越境ECを活用した海外販路セミナー(Q&Aチラシ).pdf (0.69MB)
越境EC 別紙 禁輸品について.pdf (0.81MB)
兵庫県商工会連合会では、県下商工会の会員の皆様の海外販路開拓支援を目的とした海外消費者向け越境ECモール「兵庫県特産品モール(仮称)」を試験的に開設し出展支援だけでなく出展後の集客支援や分析支援を行ないます。
それに先立ち、越境ECの基本情報や国別のトレンド、本事業の企画概要や出展支援などについてご案内するセミナーを開催いたします。
海外展開をお考えの方はご参加いただき、今後の運営にご活用ください。
申込方法など詳細は添付のリーフレットよりご確認ください。
関連資料: 越境ECを活用した海外販路開拓セミナー.pdf (1.92MB)