商工会からのお知らせ
経営革新計画応援補助金(補助上限80万円、補助率2/3)ご案内
<目的>
中小企業等経営強化法の規定に基づく経営革新計画の承認を受けた県内の小規模事業者が行う新規事業計画の達成を支援するため、新商品・新サービスの開発等及び販路開拓に要する経費の一部を補助することによって、企業の売上増加や新たな雇用の創出による本県経済の活性化を図ることを目的としています。
■公募期間
令和4年7月15日(金)~令和4年8月12日(金)必着
■補助額
上限80万円
■補助率
2/3以内
■補助対象経費
広報費、専門家謝金、資材購入費、消耗品費、機械購入費(50 万円未満)、調査等旅費、委託費等
※詳細は公募要領をご覧ください。
■申請先・問合せ先
〒880-0811
宮崎市錦町1-10KITENビル7階
一般社団法人宮崎県商工会議所連合会
TEL:0985-22-2161 ⇓ ⇓
https://www.miyazaki-cci.or.jp/business/management/post-152.html
宮崎県中小企業融資制度「原油・原材料高対策特別貸付」を創設。『小林市利子全額補給』
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化に加え、原油価格・原材料価格の高騰により、影響を受けた中小企業の経営安定化を図るため、宮崎県中小企業融資制度「原油・原材料高対策特別貸付」を利用された方へ、小林市では利子の全額を3年間補給します。
原油・原材料高対策特別貸付利子補給補助金 チラシ.pdf (0.2MB)
詳細はこちらをクリック
⇓ ⇓
https://www.city.kobayashi.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaibushokokankoka/hojokin_joseikin/5782.html
特産品販売イベント「みやざきスペシャルDAYS」(野尻町商工会)
福岡ペイペイドーム「みやざきスペシャルDAYS」 6月24日(金)~26日(日)北海道日本ハムファイターズ戦の3日間では、南国リゾート宮崎を体感できるイベント「みやざきスペシャルDAYS」を3年ぶりに開催!宮崎ならではのステージイベントや特産品のふるまいなどを行います。
さらに、野尻町商工会ブースをはじめて出店します。
①(有)のじり農産加工センター「マンゴージャム・アイス・シャーベット」
②金﨑製油(あんばさんど)「ひまわり生搾り油・えごま油・大豆油・アーモンド油」
⇓ ⇓
ひなた飲食店認証店応援事業について
「ひなた飲食店認証店」への支援、認証制度の普及拡大及び感染防止対策である
キャッシュレス決済を推進するため、
「ひなた飲食店認証店だけ」で使用できるプレミアム付電子食事券です。
発行総額:13億円
プレミアム率:30%(10,000円の購入で、13,000円分利用可能)
購入金額:1人当たり15,000円まで(5,000円単位)購入いただけます。
販売開始:令和年6月13日(月)午前10:00~(先着販売、売り切れ次第終了)
利用期間:令和4年6月17日(金)午前10時~令和4年9月30日(金)まで
詳細は、ひなた認証お食事券事務局のホームページをご覧ください。
事業復活支援金登録確認機関による事前確認の実施期限について【5月26日(木)まで】
- 事業復活支援金を申請する前に登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。
- 登録確認機関(商工会)による事前確認の実施は5月26日(木)までとなります。
- 時間に余裕をもって申請してください。
なお、申請に当たっては、必ず事業復活支援金事務局のホームページで申請要領等をご確認ください。
支援金申請要領等の詳細はこちらをご覧ください => 事業復活支援金事務局ホームぺージ