商工会からのお知らせ
プレミアム付商品券の購入応募が開始しました!!(野尻町商工会)
商品券応募はがき(結合).pdf (0.94MB)
昨年度販売した「小林てなんどプレミアム付商品券」を本年度も販売致します!
購入方法は「事前応募制による抽選販売」となります。
事前応募による当選通知がなければ購入できませんのでご購入を希望の方は必ずお申込みください。
本年は申込セット数の上限を5セット(50,000円)に変更致しました。
応募多数の場合は申込セット数の減数(例:5セットのお申し込み⇒4セットへ変更)を優先実施します。
これによりお申込みいただいたすべての皆様に行きわたるよう配慮させていただきます。
よって、ご希望のセット数の購入は確約されておりませんのでご了承ください。
https://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi
【 応 募 方 法 】・・・
(郵送の場合)84円切手を貼って応募期間内にご投函ください。
(持参の場合)土・日・祝日を除く9:00~16:00の間に下記の場所にご持参ください。
小林商工会議所(小林市細野1897番地TENAMUビル2階)
野尻町商工会(小林市野尻町東麓1163-2)
すき商工会(小林市須木中原1728)
小林市役所 商工観光課 (小林市細野300 小林市役所 本館2階)
令和4年度宮崎県小規模事業者新規事業展開等支援補助金公募開始について(野尻町商工会)
令和4年度宮崎県小規模事業者新事業展開等支援補助金の公募が開始されました。
この補助金は県内に主たる事業所を置く小規模事業者が新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化に対応するために取り組む新事業展開や販路開拓、経営力強化等に必要な費用の3分の2(補助上限額50万円)を補助するものです。
令和4年5月2日(月)から主たる事業所の所在地を管轄する商工会・商工会議所にて申請書の受付が開始されます。また、申請にあたっては、管轄の商工会等へご相談ください。
事業詳細につきましては、下記URL上の資料をご参照ください。
https://cdn.goope.jp/92491/220422154814-62624faeb724d.pdf
【チラシ】(両面)小規模事業者新事業展開等支援補助金.pdf (0.25MB)
〇交付要領はこちら
【交付要領】小規模事業者新事業展開等支援補助金.pdf (0.21MB)
〇公募要領はこちら
【公募要領】小規模事業者新事業展開等支援補助金.pdf (0.22MB)
〇申請書等様式集はこちら
【様式第2号】誓約書
お問合せ
宮崎県商工会連合会 〒880-0013 宮崎市松橋2丁目4番31号県中小企業会館2階 電話0985-24-2055 FAX0985-25-0036
野尻町商工会 電話0984-44-1221
第11回メロン・マンゴーフェア特別企画販売のご案内について(野尻町商工会)
doc19576420220415092257.pdf (0.17MB)
以前開催しておりました野尻町『のじりこぴあ』での対面販売を実施したいところではありますが、新型コロナウィルスの影響で出来ない状況が続いております。
「電話・FAX・ネット」での受注、宅配によるお届を行う事となりました!!
詳細は以下の通りとなります!!
①電話の方
申込期間 4月18日(月)~4月28日(木) ・平日の午前9時~午後5時の間 ・土日祝日は受付できません。 TEL 0120-752-885
②FAXの方
申込期間 4月18日(月)~4月28日(木) ※FAXについては、土日祝日(24時間)受付出来ますが、
注文内容の確認は翌営業日となります。
FAX 050-3385-8484
③ネットの方 申込期間 4月18日(月)~5月6日(金)(売り切れ次第終了
※期間中24時間受付出来ます。
詳細についてはショッピングサイトをご覧ください。
https://kobayashi-tokuhan.raku-uru.jp/
お問い合わせ(こちらでは注文の受付は出来ません。)
メロン・マンゴーフェア実行委員会
事務局:JAこばやし園芸農産物部営業販売課内 TEL0984-23-1323
〒886-8520 小林市細野1321番地
宮崎県地域課題解決型起業支援事業費補助金の募集について
添付:パンフレット(令和4年度宮崎県地域課題解決型企業支援事業費補助金の募集について).pdf (6.17MB)
令和4年度宮崎県地域課題解決型起業支援事業費補助金の募集案内が
ありました。
□宮崎県内で地域課題の解決を目的として、新たに起業する方及びSociety5.0関連分野での事業承継
または第二創業により事業を実施する方に対して起業支援金の交付及び事業の立ち上げ等に関する伴走支援
を実施するものです。
〇公募期間
令和4年4月12日(火曜日)から令和4年5月25日(水曜日)まで
1.補助額 上限200万円
2.補助率 起業に要する経費の1/2
3.対象事業の主な要件
宮崎県が地域再生計画において定める分野において、地域の課題の解決に資する社会的事業であること
問合せ
(公財)宮崎県産業振興機構 経営情報課
TEL:0985-74-3850