鳴門市大麻町 おさんぽガイド

寺社仏閣・史跡めぐり
大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
DSC_2323.jpg

大麻比古神社は、地元では「おおあささん」と呼ばれている神社。大麻比古大神と猿田彦大神の二柱の神様をおまつりしています。阿波国一宮として、徳島県の総鎮守として古くから崇拝されており、県内一の大社です。お正月には県内外から30万人の初詣客で賑わいます。社殿正面に生い茂るご神木、樹齢1,000年の「大楠」は、樹高22m・胸高周囲8.3mと迫力ある見応えで、まさに大麻比古神社のシンボル的存在です。また本殿の裏側にある丸山公園には、第一次世界大戦当時、近隣の板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵士が地元民への感謝の気持ちを込め造った「ドイツ橋」があり、県の史跡に指定されるとともに日独友好の架け橋となっています。

  大麻比古神社

所在地:徳島県鳴門市大麻町板東広塚13 google map >>
HP:http://www.ooasahikojinja.jp/
TEL:088-689-4039

土御門天皇火葬塚
tsuchimikado01.jpg

県道12号線沿い、お堀の向こうに、こんもりした緑鮮やかな場所があります。実はこれは昔の天皇のお墓なのだそう。

承久の乱後、阿波国へ配流された後鳥羽上皇の第一皇子、土御門(つちみかど)天皇が荼毘に付された火葬塚です。 県道12号線を車で走ると、つい見逃してしまいそうなくらい、緑に包まれて静かなところです。 約800年前、遠い時代の情景を思い浮かべながらじっくり眺めてみたいですね。

 土御門天皇火葬塚

所在地:鳴門市大麻町池谷大石 google map >>

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる