鳴門市大麻町 おさんぽガイド

寺社仏閣・史跡めぐり
種蒔大師 東林院(たねまきたいし とうりんいん)
種蒔大師 東林院

弘法大師が農業技術を伝えたことから種蒔大師とも呼ばれる。昔のお遍路さんは港で船をおりると、まずは種蒔大師へ向かっていたそう。

 

種蒔大師 東林院は、733年に開基され、1280年の歴史があるお寺です。806年頃に弘法大師 空海が訪れ、農業技術をこの地へ伝えたことから種蒔大師と呼ばれています。昔は四国霊場を巡礼する前に種蒔大師を参詣し、一番前札所と呼ばれる十輪寺へ向かったそうです。平安時代後期につくられたという「木造弥勒菩薩座像」は、円満で穏やかなお顔、なで肩の仏像。事前に予約すれば見学できるので、国指定重要文化財に指定されている仏像をぜひ拝んでみたい。6世紀後半頃に建てられた、横穴式石室の穴観音古墳もあるので、ぜひ見学させていただこう。東林院の境内で大谷焼き窯祭りやお月見のイベントが開催されるなど、地元の人たちにも親しまれているお寺です。喫茶店 ろうそく夜も境内にオープンしています。気軽に訪ねてみましょう。

  種蒔大師 東林院

所在地:〒779-0302 徳島県鳴門市大麻町大谷山田59 google map >>
HP:https://torinin.jp/
TEL:088-689-0053

阿波神社(あわじんじゃ)
awajinja.jpg

この地で崩御された土御門上皇を祭神とする「阿波神社」。現在の社殿は、土御門上皇の御火葬塚の東北の位置に、昭和15年に紀元二千六百年記念行事として造営されたものだそう。豊かな緑に囲まれた静かな神社。ゆっくりと厳かな気持ちで訪れたい。

awajinja01.jpg

awajinja2.jpg

 阿波神社

所在地:徳島県鳴門市大麻町池谷字大石 google map >>

十輪寺(じゅうりんじ)
jurinji01.jpg

651年に開基され1360年余りの歴史がある寺。806年頃に空海が長く留まり、僧侶を集めて説法をしたため、「談議所」とも呼ばれています。かつては十輪寺にお参りしてから一番札所に巡礼していた頃もあり、「十輪寺」を一番”前”札所と呼ぶこともあったそうです。「四国霊場八十八カ所一番札所の前に、始まりの寺があるなんて知らなかった。」という地元の人も多いそう。車の行き交う道路から少し離れた旧街道に建つ、一番”前”札所。ぜひお参りしてみましょう。

jurinji02.jpg

  十輪寺

所在地:〒779-0221 徳島県鳴門市大麻町萩原アコメン15 google map >>

一番札所 霊山寺(いちばんふだしょ りょうぜんじ)
ryouzenji01.jpg

[一番さん」の名で親しまれる四国霊場八十八カ所の一番札所。奥の本堂には釈迦如来像があり、数多くの灯篭の明かりが美しい。

 

地元では「一番さん」の名で親しまれている四国霊場八十八カ所の一番札所。お遍路巡りの出発点のお寺です。天平年間(729~748)、奈良時代の行基というお坊さんが聖武天皇勅願の道場として開基したといわれており、弘仁6年(815)弘法大師はこの寺で21日間の修行を行い、四国の地に八十八ヶ所の霊場を開くことを祈願したといわれています。

ryouzenji04.jpg

ryouzenji03.jpg

一番札所だけあって、白装束に身を包んだお遍路さんがたくさん訪れています。仁王門をくぐったら境内をまわり、本堂、大師堂、多宝塔、十三仏などをお参りしましょう。

ryouzenji02.jpg

左手奥の本堂には釈迦如来像があり、天井から下げられた数多くの灯篭が見事です。

  一番札所 霊山寺

所在地:〒779-0220 徳島県鳴門市 大麻町板東字塚鼻126 google map >>

二番札所 極楽寺(にばんふだしょ ごくらくじ)
gokuraku01.jpg

山裾にある落ち着いた雰囲気。弘法大師お手植えの杉といわれる「長命杉」を眺めつつ、石積みの階段を本堂まで登ってみよう。

 

霊山寺から西へ約1kmのところにある二番札所 極楽寺は、山裾にある落ち着いた雰囲気のお寺です。

gokuraku03.jpg

gokuraku04.jpg

美しく整備された庭を眺めながら階段を上がると、巨大な老木の杉「長命杉」があります。弘法大師お手植えの杉といわれており、この木の肌に触れると、長命を保ち、天寿を全うできるという信仰が伝えられているそう。幹の周辺は6メートルを越え、高さは30メートルにも達する杉は、幹は苔むしているにもかかわらず、葉は青々としており、生命力の強さを感じます。 

gokuraku02.jpg

「長命杉」を左手に見ながら、石積みの階段を登ると、そこが本堂です。本堂をお参りした後は、山からの眺めも楽しみましょう。お遍路さんが宿泊する宿坊もあり、朝または夕方にお勤があるそう。お寺に泊まるという普段できない体験をしてみるのもいいかも。(宿坊は事前予約が必要)

 二番札所 極楽寺

所在地:〒779-0225 徳島県鳴門市 大麻町桧ダンノ上12 google map >>

1 2
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる