商工会からのお知らせ
電子帳簿保存法&インボイス制度セミナー

電子帳簿保存法とインボイス制度、準備は進んでいますか?
令和6年1月より全ての事業者が対応必須となる電子帳簿保存法(※)や令和5年10月から導入されるインボイス制度について、課税・免税事業者ともに今後の経営に大きく影響を及ぼすと考えられる両制度の周知を改めて行い、事前の対応や知識について理解を深めていただくことを目的とし、標記セミナーを開催いたします。
(※請求書・領収書等を電子データ形式で送付・受領した場合に、紙ではなくデータでの保存が義務となります。)
◆日時:令和4年11月8日(火) ①14時~16時 ②18時~20時
※内容はいずれも同じカリキュラムですので、ご都合の良い回にご参加ください。
◆会場:神埼市商工会 2階 研修室
・何をどの程度対応すればよいのか?
・インボイス制度の概要
・インボイス制度に対応しないとどうなる?
・登録手順や今後するべきことは?
・制度開始後に有効な請求書・領収書とは?
・事業承継・法人成りを今後計画されている方へ
・質疑応答
◆申込締切:11月2日(水)までに、「参加申込書」を商工会宛てに持参いただくか、
商工会までFAXしてください。(FAX番号:52-0492)
◆その他:天候やコロナウイルスの感染状況によっては変更をする場合がありますので、
その際は事前にご連絡いたします。
電子帳簿保存・インボイスセミナーチラシ.pdf (0.43MB)
ネット通販強化セミナー(応用編) 開催のご案内

通販サイトの効果的な活用をお考えの方へ!
コロナ禍において、ネット通販の利用者が飛躍的に増加しています。数ある通販サイトの中で、自社サイトが埋もれてしまわないための有効策を学び、通販サイトの販路拡大につなげましょう。
■日 時:(1日目) 令和4年11月17日(木)18時~21時
(2日目) 令和4年11月22日(火)18時~21時
■場 所:神埼市商工会館2階研修室
■講 師:合同会社DICT 代表社員 工 藤 洋 輔 氏
■内 容:(1日目) ネット通販の基礎編復習と見直し
・コロナ禍における消費者の変化
・自社ECの見直し、導線設計
・これからのEC戦略 など
(2日目) 消費者とのタッチポイントとLTV
・SEO対策、リスティング広告
・LP(ランディングページ)作成
・LTVを高める5つのポイント など
※LTVは日本語で「顧客生涯価値」と訳されます。 「顧客が自社と関わる期間中(生涯)にもたらす利益(価値)」を意味し、自社のビジネスと関わる中で顧客がもたらしてくれる利益総額のことです。
■参加費:無料
■定 員:10名
【お申込み】 添付ファイルの申込書に記入の上、11月11日(金)までにFAXにて
③-3セミナーチラシ.pdf (0.31MB)
第16回元気かんざき市民交流祭への出店者の募集について
令和4年11月26日(土)に神埼市役所において、「第16回元気かんざき市民交流祭」開催されることになりました。
神埼市商工会青年部では、実行委員会から委託を受け、会場内の飲食ブースの内、5小間を商工会員事業所用に出店者のとりまとめをすることになりました。
しかしながら、開催まで日数が短く募集期間が非常にタイトになっており、さらに募集小間数が5小間と少ないため、会員の皆様には誠に恐縮ではございますが、ご出店をお願いします。
つきましては、出店をご希望の方は別添の出店者募集要項をご確認の上、別紙出店申込書に必要事項をご記入の上、添付書類と併せて10月31日(月)までに神埼市商工会へご提出ください。
なお、希望者多数の場合は先着順にて締め切らせていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。
記
1.開催期日 令和4年11月26日(土)9:30~17:00(予定)
2.開催場所 神埼市役所南側駐車場
3.内 容 ①ステージイベント(ダンスなど子ども達のお披露目や抽選会など)
②飲食ブース・・・など
4.募集出店数 5店舗(先着順)
5.出 店 料 3,000円
6.出店条件 別添の出店者募集要項のとおり
7.申込締切 令和4年10月31日(月)
※先着順のため、締切を待たずに5店舗の申込み受付時で
締め切らせていただきますことをご了承ください。
「元気かんざき市民交流祭」出店案内(会員).pdf (0.21MB)