県連からのお知らせ
職員採用試験に係る職場訪問の実施について(R5.6.21更新)
令和6年4月1日採用予定の茨城県商工会等職員採用試験を受験する方及び受験を検討されている方を対象に、職場訪問を下記のとおり実施いたします。
※6/21更新 期限経過により一全ての商工会の申込を締め切りました。
(1) 実施日程 ※カッコ内は職場訪問を実施する会場(商工会)
① 6月7日(水)10時開始(つくば市商工会)
② 6月7日(水)14時30分開始(龍ケ崎市商工会)
③ 6月8日(木)10時30分開始(那珂市商工会)
④ 6月9日(金)10時30分開始(取手市商工会)
⑤ 6月9日(金)14時30分開始(つくばみらい市商工会)
⑥ 6月13日(火)10時30分開始(神栖市商工会)
⑦ 6月14日(水)14時開始(古河市商工会)
⑧ 6月16日(金)10時30分開始(小美玉市商工会)
⑨ 6月16日(金)13時30分開始(鉾田市商工会)
⑩ 6月21日(水)10時30分開始(常陸大宮市商工会)
⑪ 6月21日(水)14時30分開始(笠間市商工会)
⑫ 6月27日(火)14時開始(筑西市商工会)
(2) 実施内容
①職員との懇談
②商工会における通常業務の見学
※所要時間は1時間程度を予定しております。
(3) 参加申し込み方法
下記のGoogleフォームURLよりお申し込みください。
なお、申込期限は各日程の1週間前まで(6月13日実施の場合は6月6日が締め切り)
とさせていただきます。
URL
(4) その他
① 職場訪問への参加による採否への影響はございませんが、商工会組織や業務内容
をご理解いただいた上で本会採用試験を受験いただきたく存じます。
② 開始時間は参加者数多少に応じ前後する場合がございます。
③ 参加決定の折には、Googleフォームでお知らせいただいた電話番号宛にこち
らからご連絡いたします。
(5) お問い合わせ先
茨城県商工会連合会 総務課 担当:大内
電話:029-224-2635
Eメール:soumu@ib-shokoren.or.jp
令和5年度茨城県商工会等職員幹部候補採用試験の実施について(R5.4.27)
令和6年4月1日採用予定の茨城県商工会等職員幹部候補採用試験を下記のとおり実施いたします。
詳細は、募集要項をご覧ください。
(1)採用予定人員 若干名
(2)受験資格
①簿記検定3級以上の取得者
②令和6年4月1日現在の年齢が60歳未満である者
②普通自動車運転免許を有する者、もしくは、採用日までに取得できる者
(3)募集受付期間
令和5年6月1日(木)~6月30日(金)
※消印が上記期間以外のものは、受理しませんのでご注意ください。
※持参による受付は行いません。必ず、簡易書留扱いで郵送してください。
(4)試験の日時及び会場
【第1次試験】
①日 時
令和5年7月15日(土)午後1時から午後4時まで
②会 場
茨城県産業会館
※試験時間・会場は、受験票を送付する際に正式にお知らせいたします。
③内 容
・指導員・管理職試験 経営管理、人事労務、財務・会計、教養についての筆記試験
・ケーススタディ記述試験 具体的ケースを提示し問題点と解決策についての記述試験
・職場適応性検査 職場への適応性(職務や対人関係)に関する性格検査
(5)問い合わせ先
茨城県商工会連合会 総務課まで
電話 029-224-2635
02-1 募集要項(幹部候補採用試験).pdf (0.45MB)
02-2 受験申込書(幹部候補採用試験).pdf (0.23MB)
02-3 受験申込書記載例(幹部候補採用試験).pdf (0.51MB)
02-4 (R5)商工会PRパンフレット.pdf (1.39MB)
02-5 職員紹介パンフレット.pdf (1.7MB)
令和5年度茨城県商工会等職員統一採用試験の実施について(R5.4.27)
令和6年4月1日採用予定の茨城県商工会等職員統一採用試験を下記のとおり実施いたします。
詳細は、募集要項をご覧ください。
(1)採用予定人員 県内商工会15名程度
(2)受験資格
①学校教育法による高等学校卒業(令和6年3月卒業見込者含む。)以上の学歴を有し、
令和6年4月1日現在の年齢が30歳未満である者(職務経験不問)
②普通自動車運転免許を有する者、もしくは、採用日までに取得できる者
ただし、高等学校を令和6年3月に卒業見込みの者は、採用後6ヶ月以内に普通自動車
運転免許を取得すること
(3)募集受付期間
令和5年6月1日(木)~6月30日(金)
※消印が上記期間以外のものは、受理しませんのでご注意ください。
※持参による受付は行いません。必ず、簡易書留扱いで郵送してください。
(4)試験の日時及び会場
【第1次試験】
①日 時
令和5年7月23日(日)午後2時から午後4時30分まで
②会 場
エクセルホール(水戸市)または近隣会場
※試験時間・会場は、受験票を送付する際に正式にお知らせいたします。
③内 容
・基礎能力検査 短大卒業程度の一般知識及び知能についての筆記試験
・職場適応性検査 職場への適応性(職務や対人関係)に関する性格検査
(5)問い合わせ先
茨城県商工会連合会 総務課まで
電話 029-224-2635
01-1 募集要項(統一採用試験).pdf (0.47MB)
01-2 受験申込書(統一採用試験).pdf (0.18MB)
01-3 受験申込書記載例(統一採用試験).pdf (0.52MB)
01-4 (R5)商工会PRパンフレット.pdf (1.39MB)
01-5 職員紹介パンフレット.pdf (1.7MB)
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>(第11回受付締切分)の採択結果について
※第10回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
※第9回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>について、令和4年12月10日から令和5年2月20日までの申請受付分について、外部有識者による厳正な審査により、採択事業者を決定しました。
詳細は、以下の全国商工会連合会のホームページをご覧ください。
なお、採択された事業者であっても、経費の一部に補助対象外経費が含まれている場合や、その他補助金との重複採択の場合、減額または取消となる場合があります。
採択日は令和5年4月27日となりますが、経費、要件についての調査が入った場合は確認終了後に「交付決定通知」が発行されるため、「交付決定日」は事業者の条件によって異なります。
採択事業者様につきましては、必ず「交付決定通知書」がお手元に届いてから、事業を開始して下さい。
■補助事業実施期間:(第11回締切分) 交付決定日 ~2023年9月30日(土)
■実績報告書提出期限:2023年10月10日(火)地方事務局まで必着
<参考URL>
全国連ホームページ https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
<第11回採択者向け>
R1・R3補正 持続化補助金<一般型>交付規程ver.1.3.pdf (0.62MB)
R1・R3補正 持続化補助金補助事業の手引き<一般型・第11回>.pdf (2.33MB)
R1・R3補正 持続化補助金<一般型>実績報告関係様式集ver.1.3.4.zip
R1・R3補正 持続化補助金・処分制限財産取扱い.pdf (0.2MB)
<第10回採択者向け>
第10回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
<第9回採択者向け>
第9回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
<第8回採択者向け>
第8回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
<第7回採択者向け>
第7回採択者の方は、こちらのページをご確認ください。
令和5年度いばらきチャレンジ基金事業のご案内(茨城県中小企業グローバル推進機構)
標記の件につきまして、茨城県中小企業グローバル推進機構より周知依頼がありましたので別添のとおりご案内いたします。
尚、募集期間が4/20(木)~5/30(火)※17:00必着となっております。
また、詳細につきましては以下URLよりご確認いただきますよう宜しくお願いいたします。
公募内容(茨城県中小企業グローバル推進機構内)→https://www.iis-net.or.jp/page?kind=challenge_kikin_bosyu
R5_いばらきチャレンジ基金事業.pdf (0.31MB)