お知らせ
統一QR「JPQR」普及事業WEB受付システムの稼働開始日等について(お知らせ)
全国連を通じて総務省より(一社)キャッシュレス推進協議会が策定した決済用統一QRコード・バーコード(JPQR)のWEB受付システム(PLUG)について、6月22日から稼働開始するとのお知らせがありました。
これにより、同日以降、全国の店舗から、WEBサイトを通じて、JPQRの申込が可能となりますのでキャッシュレス決済を検討している方は、以下の統一QR「JPQR」普及事業のウェブサイトをご参照ください。
・2020年度 統一QR「JPQR」普及事業ウェブサイト http://jpqr-start.jp
別紙JPQR(加盟店・手数料等).pdf (0.37MB)
JPQRチラシ.pdf (0.37MB)
持続化給付金申請に係るお知らせについて
持続化給付金の申請につきまして中小企業庁から、パソコンに限らずスマートフォンでも申請ができる旨の広報チラシの周知依頼がありました
つきましては、まだ申請を行っていない方は、下記を参考にしてください。
1.広報チラシ
持続化給付金(5.19).pdf (0.65MB)
スマホでもできる持続化給付金(5.19).pdf (4.98MB)
2.持続化給付金申請HP
新型コロナウイルス感染症対策に係る販売支援情報サイト「ニッポン全国お取り寄せ掲示板」開設について
今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、売上減少、過剰在庫などの問題を抱えた会員事業者の販路並びに収益の確保を目的に、各事業者の販売情報を掲載する販売支援情報サイト「ニッポン全国お取り寄せ掲示板」の開設について全国連より案内がありましたのでお知らせいたします。
本サイトへの情報掲載の申し込み方法については下記のとおりです。なお、掲載情報については飲食料品だけでなく、飲食料品以外の商品を取り扱う事業者も対象となっています。
1.販売支援情報サイト「ニッポン全国お取り寄せ掲示板」
URL:http://r.goope.jp/keijiban
2.掲載申込方法
掲載申込マニュアル( お取り寄せ掲示板).pdf (0.65MB)
小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」補助金事業の実施について
表記事業が令和2年度補正予算で持続化補助金の新たな類型として創設された旨全国連より通知がありました。
補助事業の内容については、別添資料のとおり、補助上限が100万円となりますが申請要件として補助対象経費の1/6以上が「サプライチェーンの毀損への対応」「非対面型ビジネスモデルへの転換」「テレワーク環境の整備」に合致することが必須となります。
また、持続化補助金 即時金銭支給制度(概算払い)により早い時点での支払もできるようになる予定です。公募要項、スケジュール等の具体的な内容が分かり次第、あらためて掲載させていただきます。
020422特別枠創設.pdf (0.78MB)
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けた在宅勤務の推進について
この度、経済産業省より新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、在宅勤務等の対応を進めていただく旨、要請がございましたのでお知らせいたします。
つきましては、下記文書及びパンフレットを参考に在宅勤務の推進にご協力をお願い致します。
経済産業省要請文及び支援策パンフレット.pdf (1.21MB)