お知らせ

香川労働局長より下記内容について周知依頼がありましたのでお知らせします


11月は「過重労働解消キャンペーン」期間です。
長時間の労働は、健康傷害のリスクも高まり、賃金不払残業、ひいては過労死にも繋がる危険があります。
この機会に職場環境を見直してみませんか?
    
   ※全国一斉相談ダイヤル 
10月27日(日)午前9時から午後5時まで
過重労働解消相談ダイヤル 0120-794-713(無料)

添付ファイル

全国連を通じて中小企業庁等から、コールセンターの案内がありましたのでお知らせします1~3のコールセンターについては、平日、土曜日に加え、日曜日・祝日(受付時間9~17時)についても相談を受け付けています。4.については、平日のみとなっておりますのでご注意ください。

 
なお、1~3のURLについてはそれぞれ添付ファイルをご覧ください。
4.については下記関連リンクをご覧ください。

1.消費税価格転嫁等総合相談センター(総合相談センター)【内閣府】
フリーダイヤル:0120-200-040
(IP電話を含む固定電話からおかけの場合)
  ナビダイヤル:0570-200-123(通話料金がかかります)
 
受付時間:平日、土曜日、日曜日、祝日 9:00~17:00
※ 消費税の転嫁、価格表示、便乗値上げ、軽減税率制度等についての質問や相談


2.消費税軽減税率電話相談センター(軽減コールセンター)【国税庁】
フリーダイヤル:0120-205-553
※音声ガイダンスに沿ってお知りになりたい内容の番号を選択
 「1」:軽減税率が適用される品目が知りたい方
 「2」:帳簿・請求書などの書き方が知りたい方
 「3」:その他の軽減税率制度について知りたい方

受付時間:平日、土曜日、日曜日、祝日 9:00~17:00
※ 軽減税率制度に関する質問や相談


3.軽減税率対策補助金事務局(軽減税率対策コールセンター)【中企庁】
フリーダイヤル:0120-398-111
(固定電話(IP電話を除く)・携帯電話からおかけの場合)
 ナビダイヤル:0570-081-222(通話料金がかかります)
受付時間:平日、土曜日、日曜日、祝日 9:00~17:00
※ 消費税軽減税率制度(複数税率)、レジ補助金に対する質問や相談


4.その他
キャッシュレス・ポイント還元事業の問い合わせ窓口【経産省】
消費者向け :0120-010975
中小・小規模事業者向け:0570-000655
042-303-4203(IP電話等)
決済事業者向け :0570-012141
受付時間: 平日10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
※ キャッシュレス・ポイント還元事業に関する質問や相談

添付ファイル

関連リンク

香川県商工労働部商工政策課より、「働き方改革関連法セミナー」(7月開催物とは異なるプログラム)の案内がありましたのでお知らせします

 
参加料は無料で個別相談会も予定されています。参加をご希望の方は添付ファイル裏面の申込用紙にてお申込みください

添付ファイル


県経営支援課から働き方改革セミナーの周知依頼がありましたので、お知らせします。


参加料は必要ありませんので参加を希望される方は添付ファイル裏面の参加申込書にて9月30日までにお申し込みください。

添付ファイル

坂出税務署より、添付ファイルのとおり、消費税軽減税率制度説明会の案内がありましたのでお知らせいたします


いよいよ10月1日から軽減税率制度が始まります。日々の記帳から、決算処理、申告書作成までの一連の流れについて解説する説明会ですので、消費税軽減税率制度について、具体的に知りたい方は是非参加してください。
説明会は10月11日から12月16日までの間で6回予定されています。詳しくは添付ファイルをご覧ください。

添付ファイル

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる