新着情報(商工会からのお知らせ等)
生産性向上とデジタル化に取り組む、中小企業・小規模事業者向けの補助金の公募が行われています
長引く物価高騰や深刻な人手不足など、中小企業等の抱える喫緊の課題に対応するためには、事業の生産性を向上させ「稼ぐ力」を安定・強化することが重要です。
そこで、神奈川県では、事業の効率化や経費節減など生産性向上に資する設備の導入費用の一部を補助する「令和6年度中小企業生産性向上促進事業費補助金」、及び、小規模事業者を対象とした、デジタル化に向けた設備やシステムの導入を促進する「令和6年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金」の公募を行っています。
【概 要】
補助金名 | 補助事業の内容 | 公募期間 | 取組事例 | 補助率 | 補助上限額 |
中小企業生産性向上促進事業費補助金 |
生産性向上や業務プロセスの 改善、人手不足の解消に 資する設備導入等 |
【2次公募】 令和6年7月10日(水)~ 9月30日(金) |
|
補助対象経費の 2分の1以内 小規模事業者は 3分の2以内 |
500万円 (下限25万円) |
神奈川県 小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金
|
人手不足の解消や 業務効率化に資する システム導入等 |
【申請受付中 ※先着順】 令和6年6月3日(月)~ 11月29日(金) |
|
補助対象経費の 3分の2以内 |
50万円 |
(注記)同一事業内容で他の補助金の交付を受ける場合、本補助金の交付を受けることはできません。
その他、詳しくは、県ホームページの公募要領及び申請書類にてご確認ください。
令和6年度中小企業生産性向上促進事業費補助金 ⇒ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/seisansei/r6.html
令和6年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金 ⇒ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/shokibo_digital/r6.html
生産性向上促進事業費補助金リーフレット.pdf (0.87MB)
令和6年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金リーフレット.pdf (0.36MB)
令和6年度 神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金
神奈川県では多様な人材が活躍できる職場環境の整備に取り組む中小企業者等を支援するため、最大170万円の奨励金を交付いたします。
主な取り組みやコース名と交付額 ⇓下記参照
対象事業者 神奈川県内で事業を営む中小企業等
募集期間 2024年6月14日(金)~12月27日(金)まで
*「男性の育児休業取得促進コース」は2025年2月24日(月)まで
*申請受付先着順。予算に達成した時点で受付終了。
申請方法 郵送または神奈川県電子申請システム(e-KANAGAWA)から申請
職場環境奨励金リーフレット.pdf (1.46MB)
詳細や提出書類は県のホームページ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/tayounazinzai_syoureikin/2024.html にてご確認ください。
【問合せ先】
令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金事務局
電話 050-5810-2923 8:30~17:15まで(平日のみ)
注:事務局は株式会社阪急交通社に委託運営されています。
令和6年7月19日(金) 労務リスク対策セミナー(Webセミナー)のご案内
全国商工会連合会が、あいおいニッセイ同和損害保険㈱と共催で、労務トラブルに関する対策セミナーを実施しますのでご案内いたします。
こちらは登録制のWebセミナー形式ですので、お手数ではございますが、受講ご希望の方は事前登録をお願い申し上げます。
「サイバー犯罪に備える基礎講座」
日 程 : 令和6年7月19日(金)15:00~17:00
参加費 : 無 料
事前登録: https://zoom.us/webinar/register/WN_KazLTJVYQ2KhMAIRiRqjYg
または、添付リーフレットのQRコードよりお申込みください
サイバー犯罪に備える基礎講座リーフレット.pdf (1.39MB)
【問合せ先】あいおいニッセイ同和損害保険㈱
マーケット開発部 担当:谷 TEL:03‐5789‐6450
省エネ支援サービス・補助金のご案内
1⃣ 経済産業省資源エネルギー庁の「令和6年度中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費」により実施されている事業
詳細は 省エネ・節電ポータルサイト https://www.shindan-net.jp/ をご覧ください。
その中の1つ「省エネ最適化診断」は、中小企業等の工場・ビル等における管理状況の診断を行い、給湯循環ポンプの運用改善、大型コンプレッサの吐出圧力低減、照明設備のLED化等、エネルギーの無駄遣いや省エネにつながる提案が受けられます。
診断費用:10,670円(税込み)~
令和6年度 省エネ最適化診断パンフレット.pdf (2.85MB)
【「省エネ最適化診断」のお問合せ先】
(一財)省エネルギーセンター省エネ診断事務局
TEL:03-5439-9732 FAX:03-5439-9738
受付時間 10:00-12:00 13:00-17:00(土・日・祝日を除く)
2⃣ 神奈川県の中小規模事業者 省エネルギー対策支援
県では、2050年脱炭素社会の実現に向けて、企業や家庭など様々な主体の取組を後押ししており、その一環として、次のような補助金等が用意されております。
令和6年4月26日受付開始 自家消費型再生可能エネルギー導入費補助金
令和6年5月1日受付開始 中小企業省エネルギー診断(無料)
令和6年6月3日受付開始 中小企業省エネルギー設備導入費補助金
省エネでコスト削減、温暖化防止・SDGsへの貢献、にぜひご利用ください。