お知らせ
「鉄竹」Exhibition of two artist 長野 新 本田青海

2022年5月3日(火)~7日(土)11:00~18:00
最終日17:00まで
日本工芸会正会員の長野新さんと本田青海さんの二人展です。
長野新さんは、茶の湯釜の他、花入れなど金工茶道具を中心に展示・販売します。
本田青海さんは、出身地の佐渡の竹を使い制作した花籠や盛籠、バッグなどを展示・販売します。
会期中、呈茶席と茶杓削り体験講座を開催します。ご希望の方はご予約ください。
■呈茶席 3日(火)~5日(木)呈茶料1人500円
①11:30~12:00 ②12:30~13:00 ③13:30~14:00 ④14:30 ⑤15:30~16:00(5/5のみ)
■茶杓削り体験講座 5日(木)筒込10,000円
①11:30~13:00満席 ②14:00~15:30満席 ③16:00~17:30
お問合せ・ご予約は ギャラリーカフェ ラルゴ 048-749-1721
Hyper Dogの陶芸研究所作品展~人生100年時代を”生き粋”と生きる~

91歳の母と63歳の息子 受け継ぐモノづくりの系譜
2022年4月26日(火)~30日(土)11:00~18:00
最終日17:00まで
「90歳を超えても感動を忘れない母を応援したい、いつまでも物を作る喜びを親子で持ち続けたい」と、91歳と63歳の息子さんの作品展です。
陶芸作品、市松人形などを展示します。
ー季は卯月ー 田中三枝子 草木染手織展

2022年4月19日(火)~23日(土)11:00~18:00
最終日17:00まで
綿や麻の糸を草木染し手織りした布をストールや服、タペストリーなどに仕立てた作品を展示・販売します。
糸の染めから手織り、デザインまでお一人ですることにこだわり、織った布をできるだけ無駄にしない仕立てを考えて作品に仕上げています。
すべて1点ものです。
近藤陽一 写真&プラモ展(母の思い出の書道展)

2022年4月12日(火)~16日(土)11:00~18:00
初日12:00~、最終日17:00まで
近藤陽一さん2回目の個展です。日常の何気ない風景や人物を撮影した写真と自作のプラモデルを展示します。
さらにお母さまが遺された書道作品も併せて展示します。
また、友人の関矢綾子さんの布小物作品、山本錦二さんが今までに描いた油絵をミニ額に入れ展示・販売します。
第6回 粋陽会展

2022年4月5日(火)~9日(土)11:00~18:00
最終日は17:00まで
『粋陽会は、いきがい大学伊奈学園の22期24期卒業生が大宮のアトリエで、山本耕造先生(一水会代表)のご指導のもと、油絵制作に励んでいるグループです。
17人それぞれが歩みの中で培ってきた想いを作品の中に少しでも表現できたらと描き続けてきました。
どうぞご高覧の上、ご指導ご助言ください。 粋陽会一同』