お知らせ
「鉄陶」 長野新 佐藤典克 Exhibition of two artists

ゴールデンウイーク中も火曜日から土曜日はギャラリーとカフェを営業しています
2024年4月30日(火)~5月4日(土)11:00~18:00
最終日は17:00まで
長野 新・・・釜師 (日本工芸会正会員/日本工芸会金工部会幹事/埼玉県美術家協会会員)
佐藤典克・・陶芸作家 (日本工芸会正会員/日本陶芸美術協会会員/岐阜県羽島市アンバサダー)
<会期中のイベント>
■呈茶席 2日(木)~4日(祝・土)
呈茶料1人 600円
①11:30~12:00 ②13:30~14:00 ③14:30~15:00 ④15:30~16:00
呈茶席のご予約はラルゴへ TEL 048-749-1721
□香盒 プレミアムワークショップ絵付編 2日(木)~4日(祝・土)
7,000円 各回 定員6名 約5cmの陶筥素地含む
直径約5センチの素焼き(佐藤典克さん制作の品)に下絵の具を使いデザイン・絵付をします。
①12:15~13:15 ②14:15~15:15
ワークショップのお申込みは
smile.activities2022@gmail.com
スマイルアクティビティーズ(佐藤)まで
ー季は卯月ー 田中三枝子 草木染手織展

4月23日(火)~27日(土)11:00~18:00
最終日は17:00まで
草木染手織り工房「浜木綿工芸舎」の田中三枝子さんの作品展です。
植物を採集し、糸を染め、丹念に手織りした布を、ストールやバッグ、服、タペストリーなどに仕立てた作品を展示販売します。
田中さんは、かつて丹波布の伝承に携わった経験がありその知識を生かし、作品の制作を続けてこられました。
草木染独特の優しい色彩、手織りならではの風合いを、お手にとってお確かめください。
水彩6人展

2024年4月16日(火)~20日(土)11:00~17:00
初日12:00~
氷川の杜文化館で毎年展示会を開催しているうしお水彩クラブの有志6人の作品展です。
それぞれの個性があふれる風景・静物等を描いた作品約30点を展示します。
出品者 石山和子 福内ふみ子 尾崎和子
広江弘子 後藤初女 神田昭夫
第8回粋陽会絵画展

2024年4月9日(火)~13日(土)11:00~18:00
最終日17:00まで
粋陽会は、いきがい大学伊奈学園の22期および24期卒業生が大宮のアトリエで、山本耕造先生(一水会代表)のご指導のもと、絵画制作に励んでいるグループです。
12人それぞれが、個性や感性に応じて自由に描いています。
4号から20号までの油彩画34点を展示します。