Welcome

 家具類も製作していますが、最近は調度品やオブジェ的なものを中心に製作しています

 

  

 

 

安らぎのひととき2.jpg 

 

  

  

 

 

     ~季節のうつろい

 

 

  10日程前になりますが、座間市の相模川沿で開催されているヒマワリ祭りに出かけてきました。

  今年は日照りと猛暑が成長に大きくひびき、昨年に比べ大きさや色に影響したようでした。

 四ッ谷地区の一角にあるヒマワリ畑だけは先日の見学ではツボミの状態だったので確認のため 今日立ち寄ったところ、とてもきれいに満開状態でした。

 最近の雨を伴った不安定な天気が偶然にもいい影響を与えたようです。

 

 

DSCF0763s.JPG

 

 姉妹らしき少女が見学していたので、思わずパチリ・・・・。

 

                       (8月27日撮影)

 

 

 

 

 ここ10年ほど育てている鉢植えのハイビスカスとブーゲンビリアが庭先で見頃をむかえました。

 暖かさの影響か?例年より早く感じます。

 暑さに弱い私です。猛暑にならないことを願っています。 

 

P1070229.jpg

 

                        (6月04日撮影)

 

 

 

 

 

 この春は記録的な温かさが続き草花もビックリしていることでしょう。

 早咲きの桜そして多くの桃の花が一斉に咲いています。

 ソメイヨシノもほぼ満開を向かえようとしています。

 私は、楽しみは少しづつ、そして長くがいいんですが・・・・。

 我が家の裏の桜も満開を向かえようとしています。手前はボケの花です。

 

DSCF0415.jpg

 

                        (3月24日撮影)

 

 

 

 

 

 相模原北公園の梅もそろそろかな?と出かけました。

 今年は記録的ともいえる寒さが続いていますが、咲き始めていました。

 植物は春の気配を敏感に感じているんですね。

 近くに蝋梅も咲いていましたのでパチリ・・・。バックのピンクは紅梅です。

  

P1060074.jpg

 

                        (2月02日撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 県立相模原公園に散歩に出かけました。

 噴水広場の両サイドに立つメタセコイアに思わず見入ってしまいました。

 見頃は過ぎて落葉も進んでいますが朝夕の寒さと今だ戦っているようにも見えました。

 

 

DSC_0362.jpg

 

 

                        (12月15日撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は半袖だったのに今日はダウンを羽織っています。ここ数日は外気温の変化

についていけない私です。

 しかしこの季節ならではのシュウメイギク(秋明菊)が健気に庭の片隅で咲いて

くれました。

 

P1020311s.jpg

 

 

                                                                   (10月06日撮影)

 

 

 

Information