インフォメーション

2011-09-20 13:17:00

一度書いたものがエラーで消えてしまいました。

残念ながら先ほどと同じ程度のものは書けそうにありませんがお許しください。

昨日は敬老の日でしたね。

皆さんはお爺ちゃん、お婆ちゃんに何かプレゼントを贈りましたか?

お手紙やメールを書きましたか?電話をしましたか?

何も形にはしなかったけど、心の中で祖父母の健康を祈ったよ、という方も多いでしょうか。

管理人夫婦は夫方の実家に帰ってまいりました。

敬老と言うよりは単に世話を掛けただけかも知れませんが、子供の顔を見て喜ばない親はいないと信じて・・・・。

それから今日は彼岸の入りです。

長泉寺にも連休を利用してお墓参りにいらしたご家族の方をお見かけしました。

彼岸は、春分の日と秋分の日を境に前後3日。計7日間をさし、この間にご先祖様の供養をすると、ご先祖様が極楽浄土へいけると言われています。

今年は秋分の日が23日ですので、20日の今日が彼岸の入り、26日が彼岸の明けとなります。

若い方はお彼岸には何をすればいいの?と思いますよね。

お彼岸には上記の云われがありますので、普段はなかなか出来ないお仏壇や仏具のお掃除をしたり、家族でお墓参りをしてお墓のお掃除をして手を合わせたりしましょう。

お墓参りの際には、お花やお供物をお供えする風習がありました。

しかし近年では衛生面や鳥害などの問題から、実際のお供えをご遠慮いただいているお寺も増えております。

お寺にもよりますので個別にご確認頂けますようお願い致します。

お供えはしたつもりで家族で頂くという形も浸透しております。

ご存知の方も多いかと思いますが、牡丹餅とおはぎの違い。

春は牡丹の花にちなんで牡丹餅。秋は萩の花にちなんでおはぎと言います。

ついどちらだったかわからなくなりますね。

こういうのは毎年でも「そうだったそうだった」と家族で話して笑えているのがいいのではないでしょうか。

ちなみに管理人はどっちがどっちの花か覚えるコツを知っております。

 

季節の変わり目ですので風邪などに気をつけて健やかにお過ごしください。

 


2011-08-18 16:56:00

久しぶりの更新になってしまいました。

お盆には皆様も帰省されましたでしょうか?

あるいはお子様方が孫を連れて帰ってきたよ、と言うご家庭も多いかと思います。

お盆にはご先祖様も帰ってきますので、みんなで楽しく賑やかに過ごせるのが何よりの幸せですね。

私たち管理人夫婦も山梨の長泉寺と群馬の妻の実家に帰ってまいりました。

どちらも賑やかで、震災の後と言うこともあり家族全員の顔を見ることが出来た安堵と喜びをみんな、なんとなく感じたのではないかと思います。

長泉寺から車で10分ほどのところに明野のひまわり畑があります。

お盆にはそこがちょうど見ごろでしたので行ってまいりました。

 

 

 

この日は少し霞がかかってしまっていて南アルプスが写りませんでした。

肉眼ではこの一面のひまわり畑の向こうに悠々とそびえる南アルプスが重なり非常に美しかったです。

 

 

 

2枚目は清里へと抜ける途中の渓谷。深い緑が雄大でした。

 

 

 

 

最後は群馬県沼田市にあります、吹き割りの滝。

東洋のナイアガラは少々言いすぎな感もありますが、滝の落ちるすぐそばまで歩いていけるのが不思議な感じです。

川底は岩盤で、その岩盤が割れ込んでいるので形状としては、ナイアガラだなあと思います。

雨季にはもっと水量も多く迫力満点なのですが、今は少し控えめな様子。

落ちてくる滝を見るのではなく、落ちて行く滝を上から眺めます。

細かい霧状の水しぶきがひんやりしてかなり涼しかったです。

ちなみにここ、地元ではこの滝つぼの深くに龍宮城があると言われています。

 

 

さて、今回は長泉寺の末寺(まつでら)になる観音寺の写真も撮ってまいりました。

こちらは写真の整理がつきましたら観音寺コーナーを新設してアップする予定です。

少々気長にお待ちくださいませ。

暦の上では秋に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続きますので皆様、体に気をつけて無理のないようにお過ごしください。


2011-06-29 17:22:00

計画性なく始めた住職への質問企画ですが、管理人に余力がないこともあり企画倒れということで締め切ります。

今日も首都圏では40度近い熱さでしたね。

熱中症で倒れてしまう人も続出しています。

節電も大切ですが何事もやり過ぎないように、みなさん体調に注意してお過ごしください。


2011-06-13 16:09:00

沖縄は早くも梅雨明け!

関東はこれから梅雨真っ盛りだそうです。

暑い日と寒い日が交互にやってまいります。

みなさま体調には十分お気をつけください。

さて、特に近々長泉寺に行く予定も、住職に会う予定も取り立ててあるわけではないのですが、このたび、住職への質問を募集したいと思います。

締め切りは6月末日にします。

普段、私たちがお坊さんとお話する機会ってほとんどないと思います。

かといって、法事などで初めて会うようなお坊さんに突然何かを聞いてみるなど出来るはずもなく、なんか聞いてみたいよね?と思っていることありませんか?

そんな素朴な疑問を募集します。

たとえば、

お坊さんの一日ってどんなですか?

お坊さんにはどうやってなるの?

どんな修行をするの?

僧侶には階級があるの?

僧侶と住職って何が違うの?

趣味はありますか?

お肉は食べないってほんとう?

お酒は飲んでもいいの?

 

など、それほどでもないけどなんとな~く気になっていたことを教えてください。

ある程度まとまりましたら、回答は次回管理人が住職に会ったときに取材してUPしますので時期は未定です。

応募は問い合わせ専用メールフォームよりお願い致します。

お寺に電話で問い合わせされても対応できませんのでこの企画の件でのお電話はご遠慮ください。

管理人の裁量で「それはないだろう」と判断される質問はスルーさせて頂きますのでご理解ください。

また質問がまったく寄せられなかった場合はこの企画は単純に倒れますのでご了承ください。


2011-05-09 18:03:00

だいぶ暖かい日が増えて、時に初夏を思わせるような日もでてきました。
GWはゆっくりと過ごされた方、お出かけされた方といらっしゃることでしょう。
皆さん、それぞれに満喫されましたでしょうか。

さて、話は変わりますが、長泉寺には実はとてもたくさんの石仏があるのです。
それをぜひ、皆さんに紹介したく、本日写真をアップいたしました。
私もお地蔵さま好きの一人ですが、最近は神社仏閣だったり石仏、木彫りの仏像を愛するカメラ女子の皆さんが多いと聞いております。
そんなカメラ女子の方はもちろん、男性にも皆さんに是非ともこのたくさんの個性あふれる石仏の数々に会いに来ていただけたら嬉しく思います。
身に着けている服はもちろん、スタイルや顔つきなどみんなそれぞれに個性があって、仏像好きなかたなら、きっといつまでも眺めていられますよ。

また本堂には古くから伝わる仏像もございますので、次回はそちらをアップする予定です。


1 2 3 4 5 6 7 8