佐賀市南商工会

Welcome to our homepage
 0952-47-2590
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 06 / 12  12:00

令和6年度「国内販路開拓商品改良・商談会事業」の実施について

佐賀県商工会連合会では、県内会員事業者が販売する自社商品のブラッシュアップ、新たな販路の開拓支援を目的とし、標記事業が実施されます。

今年度は、専門家やバイヤーが事業者の商品改良時点からサポートし、マーケットの需要を踏まえた「売れる商品作り」に取り組み、その後の商談会(リアル・オンライン)まで一気通貫でハンズオン支援を実施し、商圏拡大や長期的な売上拡大が目指されます。

 

 

(1)対 象:食料品製造・加工業などの中小・小規模事業者

 

(2)募集数:10社程度

       ※申込み多数の場合は書面審査を実施

       ※過去の参加者も申込可能

 

(3)費 用:会 員  5,000円/社

       非会員 10,000円/社

   ※別途、オンライン商談会で使用する商品サンプルの提供が必要

 

 

詳細につきましては、以下の別添資料をご参照ください。

pdf 国内販路開拓商品改良・商談会事業.pdf 

2024 / 05 / 30  15:33

令和5年度経営発達支援事業 評価報告書の公開について

令和5年度に実施した経営発達支援事業について、経営発達支援事業協議会を開催し評価を行いました。

その評価結果を公表します。

pdf 経営発達支援事業 評価報告書(令和5年度実施分).pdf (0.22MB)

2024 / 05 / 27  09:50

SAGAn Beauty 新規事業開発実践セミナー2024について

美と健康に関するコスメティック産業の集積を目指す佐賀県では、県内企業の商品・サービス開発の促進のため、座学と実践を通じて新規事業の体系的なノウハウを身につける連続セミナーが開催されます。

 

〇日 時 (全4回)

6月14日(金)13:00~16:30 オープンイノベーションマインドの理解 / 新規事業の意義とプロセス

6月25日(火)13:00~16:30 顧客起点の事業開発 / 顧客と課題を見つける

7月9日  (火)13:00~16:30 ヒアリング・プロトタイピング

7月31日(水)13:00~16:30 ビジネスモデル・マネタイズ

 

〇会 場

Microsoft AI & Innovation Center SAGA(佐賀市駅前中央 1-8-32 iスクエアビル 5階)

 

〇参加費

無料

 

〇定 員

30名(定員に達し次第、受付が終了されます)

 

〇参加条件

・佐賀県内に拠点(研究所、工場等を含む)があること

・4回のセミナー全てに参加できること 

 

〇締 切

2024年6月13日(木)17:00迄

 

詳細につきましては、以下の別添資料をご参照ください。

pdf 事業開発セミナーフライヤー.pdf 

 

2024 / 05 / 21  16:30

九州最大級! DX、防災防犯対策、自治体の課題解決をテーマにした商談展示会のご案内

6月6日(木)・7日(金)の2日間、マリンメッセ福岡B館にて【DX・防災防犯・自治体の課題解決】をテーマにした展示会が3展同時開催されます。

本展では、【DX・防災防犯・自治体の課題解決】に関わる製品・サービスが200以上集結されます。「来場事前登録」いただき、ご来場ください。

 

名称:九州オフィス業務支援EXPO/九州防災防犯対策EXPO/九州自治体課題解決EXPO

会期:2024年6月6日(木)・7日(金) 10:00~17:00

会場:マリンメッセ福岡B館

入場方法 / 料金:事前登録制

 ※入場には公式ホームページより来場事前登録(無料)が必要

 ※来場事前登録無き場合、入場料¥5,000/人(税込)

 

詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。

九州オフィス業務支援EXPO/九州防災防犯対策EXPO/九州自治体課題解決EXPO | 九州圏の官公庁・自治体・企業のDX、防災防犯対策推進など 「今と未来」の課題を解決する九州最大級の商談展示会 (kfb-shien.com)

 

2024 / 05 / 21  10:01

「DX コミュニケータ」による企業訪問について(お知らせ)

佐賀県ではデジタル活用の推進のため、「DX コミュニケータ」が訪問活動を開始します。これは、IT の専門家が県内企業を訪問し、各社のデジタル活用状況のお話を伺い、その結果に基づくデジタル度診断や各社の実情に応じた簡単なアドバイスを行うものです。佐賀県ではこれまで、平成30 年に「佐賀県産業スマート化センター」を開設し、全国に先駆けた産業DX の推進への施策を展開してきましたが、これまでの成果や蓄積を生かし、年間1,000 社以上の県内企業を訪問することで、DX の「裾野の拡大」に繋げていくこととされています。つきましては、DX コミュニケータの訪問をDX へのきっかけの第一歩としていただき、お話をお聞かせいただく等、本事業への御協力をお願いいたします。

1 事業概要:県内企業1,000 社以上を訪問し、企業の現場におけるデジタル技術の活性状況のヒアリングやDX 推進拠点「佐賀県産業スマート化センター」の紹介等を行います。

2 訪問予定時期:2024 年6 月 ~ 2025 年2 月

3 訪問予定者:当事業受託者(株式会社フォーバル)・その他、訪問先に応じて県職員及びスマート化センター運営スタッフ

詳細につきましては、以下の資料をご確認ください。

pdf 【各企業様宛て】DXコミュニケータによる企業訪問について(依頼) .pdf (0.07MB)

pdf 産業DXへの取組について.pdf (0.73MB)

pdf 佐賀県産業スマート化センターチラシ.pdf (0.91MB)

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003106374/index.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.01.14 Tuesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる