商工会からのお知らせ
SAGAn Beauty 新規事業開発実践セミナー2024について
美と健康に関するコスメティック産業の集積を目指す佐賀県では、県内企業の商品・サービス開発の促進のため、座学と実践を通じて新規事業の体系的なノウハウを身につける連続セミナーが開催されます。
〇日 時 (全4回)
6月14日(金)13:00~16:30 オープンイノベーションマインドの理解 / 新規事業の意義とプロセス
6月25日(火)13:00~16:30 顧客起点の事業開発 / 顧客と課題を見つける
7月9日 (火)13:00~16:30 ヒアリング・プロトタイピング
7月31日(水)13:00~16:30 ビジネスモデル・マネタイズ
〇会 場
Microsoft AI & Innovation Center SAGA(佐賀市駅前中央 1-8-32 iスクエアビル 5階)
〇参加費
無料
〇定 員
30名(定員に達し次第、受付が終了されます)
〇参加条件
・佐賀県内に拠点(研究所、工場等を含む)があること
・4回のセミナー全てに参加できること
〇締 切
2024年6月13日(木)17:00迄
詳細につきましては、以下の別添資料をご参照ください。
九州最大級! DX、防災防犯対策、自治体の課題解決をテーマにした商談展示会のご案内
6月6日(木)・7日(金)の2日間、マリンメッセ福岡B館にて【DX・防災防犯・自治体の課題解決】をテーマにした展示会が3展同時開催されます。
本展では、【DX・防災防犯・自治体の課題解決】に関わる製品・サービスが200以上集結されます。「来場事前登録」いただき、ご来場ください。
名称:九州オフィス業務支援EXPO/九州防災防犯対策EXPO/九州自治体課題解決EXPO
会期:2024年6月6日(木)・7日(金) 10:00~17:00
会場:マリンメッセ福岡B館
入場方法 / 料金:事前登録制
※入場には公式ホームページより来場事前登録(無料)が必要
※来場事前登録無き場合、入場料¥5,000/人(税込)
詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。
「DX コミュニケータ」による企業訪問について(お知らせ)
佐賀県ではデジタル活用の推進のため、「DX コミュニケータ」が訪問活動を開始します。これは、IT の専門家が県内企業を訪問し、各社のデジタル活用状況のお話を伺い、その結果に基づくデジタル度診断や各社の実情に応じた簡単なアドバイスを行うものです。佐賀県ではこれまで、平成30 年に「佐賀県産業スマート化センター」を開設し、全国に先駆けた産業DX の推進への施策を展開してきましたが、これまでの成果や蓄積を生かし、年間1,000 社以上の県内企業を訪問することで、DX の「裾野の拡大」に繋げていくこととされています。つきましては、DX コミュニケータの訪問をDX へのきっかけの第一歩としていただき、お話をお聞かせいただく等、本事業への御協力をお願いいたします。
1 事業概要:県内企業1,000 社以上を訪問し、企業の現場におけるデジタル技術の活性状況のヒアリングやDX 推進拠点「佐賀県産業スマート化センター」の紹介等を行います。
2 訪問予定時期:2024 年6 月 ~ 2025 年2 月
3 訪問予定者:当事業受託者(株式会社フォーバル)・その他、訪問先に応じて県職員及びスマート化センター運営スタッフ
詳細につきましては、以下の資料をご確認ください。
【各企業様宛て】DXコミュニケータによる企業訪問について(依頼) .pdf (0.07MB)
産業DXへの取組について.pdf (0.73MB)
佐賀県産業スマート化センターチラシ.pdf (0.91MB)
~お土産販売強化プロジェクト~「S-1アワード」のエントリー募集について
佐賀県ではSAGA2024 国スポ・全障スポの開催に伴い、お土産の販売促進策に佐賀商工会議所と共に取り組まれています。
この度、佐賀が誇る素晴らしいお土産に光を当てるS-1アワードのエントリーが開始されました。
受 付 期 間:令和6年4月22日(月)~5月31日(金)
エントリー要件:佐賀県内に本店がある事業者であること
エントリー時点でお土産品として流通・販売しており、一般的に購入可能な商品であること
食品衛生法、食品表示法、計量法等、関係法規に違反しないもの 等
エントリー料 :無料
問 合 せ 先:佐賀商工会議所企業支援部「S-1アワード」事務局
担当 岡本・峰松 / 電話番号 0952-24-5158
詳細につきましては、以下の別添資料をご参照ください。