商工会からのお知らせ

2023/10/04 11:48

水産物の輸出先国・地域の転換等のための説明会のご案内

政府では、ALPS処理水の海洋放出以降の一部の国・地域の輸入規制強化等を踏まえ、本年9月4日に「水産業を守る」政策パッケージをとりまとめています。特に、中国による日本産水産物に対する輸入停止措置に伴い、輸出が困難となったホタテ等の水産物については、(1)日本貿易振興機構(ジェトロ)等によるビジネスマッチング等の支援策、(2)国内加工体制の強化対策、(3)HACCP等の施設認定等の輸出先転換対策等を講じることとしています。この政策パッケージのもとで実施される施策について、事業者向けの説明会が開催されます。

 

〇オンライン説明会 九州・沖縄ブロック

・開催日時:10月13日(金) 13:30~15:30

・説明内容:(1) 輸出先転換対策(一時買取・保管支援等、ビジネスマッチング等の支援)

      (2) 国内加工体制の強化対策

      (3) 国内生産持続対策(資金繰り支援、養殖水産物の出荷調整への支援)

・参加対象者:ALPS処理水の海洋放出によって、一部の国・地域の措置を受け輸出に係る被害が生じた国内事業者及び支援機関ご担当者。

・申込方法:事前のお申込みが必要です。以下、こちら(9月26日付の農林水産省プレスリリース)をご確認いただき、「3.申し込み方法」の各ブロックの参加登録フォームよりお申込みください。(申請期限:10月11日(水)17:00まで

・お問合せ先:輸出・国際局 輸出企画課 木村、坂本

       代表:03-3502-8111 ダイヤルイン:03-6744-1779

・参考資料:pdf 02(ご参考)「水産業を守る」政策パッケージ.pdf 

 

 

2023/10/04 08:31

令和6年1月1日より「電子帳簿保存法」が完全義務化されます!

令和6年1月1日より「電子帳簿保存法」が完全義務化されます!

令和6年1月1日より、帳簿や書類の保存が義務付けられているすべての事業者において                           「電子帳簿保存法」が完全義務化されます。

1.電子取引データの保存 (すべての事業者が対応しなければなりません)                                              ・ メールやウェブ上でやり取りした電子ファイルを必ず電子データとして保存する                                                例 電子メールの添付で受け取った請求書、電子メールに添付して送った請求書、                                        インターネットサイトで商品を購入した際に発行された領収書、請求書シス                                                テム経由でやり取りした請求書など                                                                         電子取引を行った場合の書類は、紙にして印刷することが認められていましたが、令和6年1月1日から、                                              改ざん防止措置や検索機能の確保などの保存要件に従った電子データの保存が義務となります。メールや                                                    ウェブでの取引履歴は一定期間を経過すると自動的に削除されたり検索できなくなったりすることがある                                         ため、別途保存が必要です。 

2.電子帳簿保存(任意です)                                                         ・パソコンなどで作成した帳簿や取引履歴を電子データとして保存する                                              例 帳簿(仕訳帳、総勘定元帳、売上帳など)                                                     決算関係書類(損益計算書、貸借対照表など)                                                                                               見積書、納品書、請求書、領収書などの控え

3.スキャナ保存(任意です)                                                        ・受け取った書類などをスキャンして画像データ化し、電子データとして保存する                               例 相手から受け取った書類                                                                                   相手に交付した書類の写し(見積書、納品書、請求書、領収書など)

 詳しくはチェックリストをご確認いただき電子取引データの保存ルールについて速やかに                       対応できるよう、ご準備をお願いします。

 

pdf 02:電子帳簿保存法_A4_0907.pdf (1.15MB)

2023/10/03 15:04

【補助金のご案内】 佐賀型賃金UP支援補助金のお知らせ

【補助金のご案内】 佐賀型賃金UP支援補助金のお知らせ

佐賀県では原材料・エネルギー価格高騰や人材不足等厳しい経営環境の中、賃金引上げを促進するため、県内の小規模事業者の               生産性向上や売上向上を支援します。

補助対象となる事業者  以下の➀及び②を満たす事業者。                                                                                                      ➀佐賀県内に店舗や事業所を有する小規模事業者で、以下に該当する者                           商業(卸売業・小売業)・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)  常時使用する従業員数  5人以下                                                     サービス業のうち宿泊業・娯楽業               常時使用する従業員数  20人以下                                                    製造業その他                        常時使用する従業員数  20人以下                                                 *一部組合なども対象者となります。詳細は交付要綱をご確認ください 

            ➁事業場内最低賃金を、令和5年4月1日~補助事業完了後の実績報告時までに3%                                                以上引き上げた又は引き上げる事業者                                                          ➀及び②に該当する事業者であっても、農林漁業者、医療福祉業者は、対象外となります。                                     (農林漁業者であっても、必要な許認可等を取得し製造、加工、宿泊等の事業を行っている事業者につい                                                  ては、 当該事業部分についてのみ対象)  

補助率・補助額     補助率 :補助対象経費の3分の2以内                                                                  補助額 :法人の場合 1事業場につき上限:120万円 下限 30万円                                                                               個人の場合 1事業場につき上限:  60万円 下限 15万円 

補助対象経費の例    機械装置・システム構築費、広報誌、展示会等出店費、開発費 など

事業の実施       事業実施期間は、交付決定の日から令和6年1月31日までです                                                                     (令和6年1月31日までに事業を完了いただく必要があります) 

申請書提出期間     令和5年10月5日(木)~11月6日(月)                                                                     *令和5年9月7日以降に発生した経費から申請を受け付けます 

申請方法        申請される場合は詳細を確認の上、必要な書類は、佐賀県産業イノベーションセンター                                                  のHPよりダウンロードしてください。

                               HP:  https://infosaga.or.jp/hanrokakudai/8908.html

お問合せ先及び申請書提出先 佐賀県産業イノベーションセンター                                                                                      佐賀型賃金UP支援補助金 担当 宛て                                                                 〒840-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114  TEL 0952-37-1688                                                        (平日9時から16時30分まで。12時~13時を除く) 

pdf チラシ(佐賀型賃金UP支援補助金).pdf (0.38MB)

            

2023/10/03 11:24

2023年度中小機構EC活用事業 EC活用チャレンジ企画(インバウンド対応編)開催のお知らせ

2023年度中小機構EC活用事業 EC活用チャレンジ企画(インバウンド対応編)開催のお知らせ

インバウンド訪日客のリピート買いを促進したい。世界各国のECモールで自社商品をPRしたい中小機構と民間ECサービス事業者による、市場開拓に挑戦する中小企業向けの企画が オンラインにて開催されます。

この機会に、参加特典や無料相談を活用して、国内外のEC販売にチャレンジしてみませんか。

 日程  2023年10月12日(木)15:00~17:00

チャレンジ企画その1 15:00~ セミナーに参加し、越境ECモール「47storey」内での出店を体験でき、                                                                                インバウンドのニーズを知ることができる。                                                               ・初期費用、運用費、販売手数料がすべて無料                                                                                 ・「多言語」、「決済」、「海外配送」、「顧客対応」すべてを無料で代行                                                                    ・JTBグループが持つ訪日外国人旅行者とのタッチポイントや海外消費者向けのメディアを活用し                                                                      て、事業者様への 集客支援                                                                                     ・出店してからの情報支援や事業支援をメニュー化したEClub(基本料無料)の会員として伴走                                                                支援を受けられる 

チャレンジ企画その2 17:00~ ワークショップ「WASABIプロジェクト」に参加し、各モールの出品                                                           手続き、海外発送や決済などを不要として海外消費者への販売を経験できる                                               ・日本語で商品情報を入力するだけで6つの海外モールに出品可能                                                                                                              (amazon,eBay,Shopee,Lazada,Catawiki,Taobao)                                                                           ・ワサビ社のアカウントを利用するため、出店申請やモール手数料の支払いが不要                                                                 ・商品登録を含め初期費用がかからず、費用は販売手数料20%のみ                                                                      ・国内の指定倉庫に商品を送るだけで、事業者様に代わって海外発送                                                                                                                 

                                      その他詳しい参加特典などはチラシをご確認ください。

  参加費無料 申込締切 2023年10月10日(火) 事前登録が必要です。 

    詳細・お申し込みはチラシのQRコードまたはWEBからお願いします。                                                                                                  EC活用チャレンジ企画   https://ecpartner.smrj.go.jp/challenge231012/

 お問合せ 中小機構EC活用支援事務局(サービス活用)  TEL :03-5408-1014 メール :ec-service@unei-jimukyoku.jp                              受付時間 9:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

pdf 別添_EC活用チャレンジ企画(インバウンド対応編) チラシ.pdf (2.51MB)

 

 

 

2023/09/12 14:21

業務改善助成金の制度拡充のお知らせ

業務改善助成金の制度拡充のお知らせ

事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等に、                         その費用の一部を助成する制度「業務改善助成金」が拡充され、対象事業場拡大、助成率区分見直し、                             賃金引き上げ後の申請が可能になりました。

助成対象経費の例                                                                                             設備投資   ・POSレジシステム導入による在庫管理の短縮                                                                ・リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮 

 コンサルティング ・専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上

    その他   ・店舗改装による配膳時間の短縮

申請期限   2024(令和6)年1月31日

申請先   交付申請書等の提出先は管轄の都道府県労働局 雇用環境・均等部(室)です

注意事項  ・過去に業務改善助成金を活用した事業者も助成対象となります。                                                                ・予算の範囲内で交付するため、申請期間内に募集を終了する場合があります。                                                ・事業完了の期限は、2024(令和6)年2月28日です。                                              ・必ず最新の交付要綱要領で助成要件をご確認ください。

詳しい内容はこちらをご確認ください

pdf 業務改善助成金.pdf (0.56MB)

 お問合せ  ご不明な点は、業務改善助成金コールセンターまでお問い合わせください。

       電話番号 0120-366-440(受付時間 平日8:30~17:15)                                                               その他詳細は厚生労働省ウェブサイトをご覧ください。