新上五島町商工会

本所      :長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2303  0959(52)2446
地域支援センター:長崎県南松浦郡新上五島町相河郷192-68 0959(42)5067
 0959-52-2446
お問い合わせ

新着情報

2025 / 06 / 16  09:26

「長崎デザインアワード2025」のエントリー商品の募集

長崎県からのお知らせです。

県内で企画及び開発・製造されている商品の中から優れたデザインを選定・表彰し、県内企業のデザイン力向上による販路拡大を目指すことを目的に下記のとおり商品を募集します。

 

1.募集対象

 ・県内で企画及び開発・製造された商品のうち、反復生産が可能で、令和6年4月1日から令和7年8月31日までの間に商品化し、以降も継続して販売予定のもの

 ・令和6年4月1日以前に商品化されたものでも、令和6年4月1日から令和7年8月31日までの間にデザインを改良し、販売されたもの

 ・過去の「長崎デザインアワード」に応募した商品で、上記期間内にデザインを改良したもの 

 

2.応募資格

 応募商品の販売権利を持つ者で、県内に事業所を置く企業、団体、個人                                                                                                           

 

3.エントリー料(参加料)

 無料

 

4.応募票受付期間

 令和7年6月9日(月曜日)から9月1日(月曜日)まで

 

その他、詳しくは長崎県のホームページにてご確認ください。

「長崎デザインアワード2025」のエントリー商品の募集

 

【応募票提出先・問合せ先】

 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号

   長崎県産業労働部 新産業推進課 産地振興班

 電話:095-895-2637 ファックス:095-895-2544

 Eメール:sanchi@pref.nagasaki.lg.jp

 

2025 / 06 / 11  15:04

新規高卒者の町内就職に向けた求人票の早期提出について

会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととご拝察申し上げます。

令和7年6月11日、長崎県五島振興局(入口局長)、新上五島町(下窄副町長)、五島公共職業安定所(堀口所長)が商工会に来会され、増田博商工会長に新規高卒者の町内就職促進への協力を依頼されました。

高卒者の求人募集については、ハローワークにて6月1日より受付開始されますので、新規採用をお考えの事業所様におかれましては、早期募集の手続きをお願いします。

 

依頼内容や求人票作成のポイントは下記をご参照ください。

pdf 若者に魅力ある求人の確保と新規高卒者におけるハローワークへの早期求人申込の対応について.pdf (0.71MB)

pdf 求人票記載のポイント.pdf (0.6MB)

pdf 採用活動(学校訪問)のすすめ.pdf (0.59MB)

 

2025 / 06 / 09  13:05

令和7年度 上五島高校島内企業説明会 参加企業募集について

長崎県五島振興局 地域づくり推進課からのお知らせです。

今年度も上五島高校で企業説明会が予定されており、参加企業を募集しています。

説明会に関する詳細は、下記までお問い合わせください。

 

なお、1教室あたり1社の利用を予定しておりますが、使用できる教室数に限りがございます。

申込み多数の場合には、お申込みいただいた場合でも参加のご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

 

【上五島高校島内企業説明会】

開催日時
 令和7年7月24日(木) 8:50~12:00(予定)

参加対象者
 上五島高校 1,2年生 136名及びその保護者

募集企業数
 15社程度

実施方法
 ・参加企業を1教室に1社配置
 ・参加者は 10 名程度のグループに分かれ、企業が待機している各教室を訪問し、1社あたり25分間の企業説明を受ける
 ・グループを入れ替えながら上記企業説明を5回実施
 ・説明会終了後、参加者が自由に各教室を訪問できる自由時間(30分間)を設ける

申込期限
 令和7 年6月20日(金)17:00

 

≪お申込み・お問い合わせ先≫
 長崎県五島振興局 地域づくり推進課 担当:貞方
 TEL:090-9597-8316
 MAIL:n.sadakata@town.shinkamigoto.nagasaki.jp

 

2025 / 05 / 19  12:00

『魅力発信!ながさき商談会2025』出展者募集中!

本商談会は、長崎県内の魅力ある商品の県外・海外販路拡大のためのビジネスチャンスを設けることを目的として日本政策金融公庫及び長崎県信用保証協会と連携し下記のとおり開催いたします。

バイヤー等は普段接する機会が少ない首都圏の百貨店、スーパー等の仕入担当者を主として招聘いたします。

少量生産でも『長崎らしい』『こだわりの商品』などを扱う事業者、自社商品の付加価値向上・ニーズに合った商品改良等を検討している事業者など、ぜひご参加ください。

また、商工会の会員である事業者の方々は無料で出展できますので、商談会を経験したことが無い事業者のチャレンジの場としてもご活用ください。

 

 

日時:【1日目】令和71021日(火)11:4517:00

   (展示商談会+個別商談会)

   【2日目】令和71022日(水) 9:0013:00

   (個別商談会のみ)

 

場所:ホテルニュー長崎

 

対象:県内の食品製造業・農林水産業者など

   (特産品・加工食品・お菓子・酒類・農商工連携関係事業者等)

 

出展料:無料(商工会の会員である事業者等)

 

申込締切:令和7年6月23日(月)

 

pdf 『魅力発信!ながさき商談会2025』案内チラシ・申込書.pdf

2025 / 05 / 19  09:00

【セミナー】 企業経営者・採用担当者向け「人材採用セミナー」開催

【セミナー】 企業経営者・採用担当者向け「人材採用セミナー」開催

長崎県では、学生の県内就職及び県外に進学された大学生等のUIターン就職を促進するため、県内企業の経営者や採用担当者の皆様を対象に、最近の大学生の就職動向や大学が求める求人ニーズ等を学ぶためのセミナーを下記のとおり開催します。

「大学にどのようにアプローチしたら良いかわからない」、「どのような求人を届けたら良いかわからない」といった企業の皆様の声にお応えし、昨年度好評いただいた「大学生採用セミナー」をさらに拡充いたしました。

具体的には、令和6年度に県と連携協定を締結した福岡大学、麻生塾(麻生専門学校グループ)に加え、県内大学から活水女子大学のほか、6年連続で「20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1」に選ばれた『Re 就活』を運営する株式会社学情にもご登壇いただきます。

大学担当者等からの具体的なアドバイスが企業の皆様の採用活動の一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

詳細は下記リンクよりご確認ください。

https://www.pref.nagasaki.jp/area/nagasakichiiki/724020.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.06.22 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる