新着情報
新上五島町飲食店店舗家賃補助金について
町では、新型コロナウイルス感染症の影響により、観光客の減少や外出自粛により売り上げが減少している飲食店に対し、店舗家賃補助金を支給します。
申請様式等は下記のリンク先をご確認ください
持続化給付金に関する相談窓口の対応について(奈良尾、若松地区)
前回、持続化給付金に関する相談窓口の対応について でお知らせしたとおり、
奈良尾地区、若松地区では定期開所日(5月13日(水))のほか、
臨時の開所日(5月14日(木))を設け、対応します。
職員の具体的な応対につきましては、商工会が申請を受け付けるものではないため、
各要領に基づき資料の手配等について支援いたします。
なお、5月9日(土)、10日(日)における本所の開所や電話対応は致しておりません。
新上五島町交通事業者等感染拡大防止対策協力金について
町では、新型コロナウイルス感染の拡大防止にかかる経費が増大している町内の交通事業者等に対し、感染拡大防止に係る費用に協力金を支給しています。
申請様式等は下記のリンク先をご確認ください。
新上五島町宿泊施設感染拡大防止対策協力金について
新型コロナウイルス感染の拡大防止対策のため、町からの要請に基づきゴールデンウィーク期間中の令和2年5月2日から5月6日までに宿泊施設を休業した事業者等に対し、長崎県とは別に町独自の協力金を支給します。
申請様式等は下記のリンク先をご確認ください。
観光地受入態勢ステップアップ事業の募集について(長崎県)
県内に事業所を置く宿泊事業者や交通事業者、地場旅行会社、観光協会等が、従事者の雇用を維持し、魅力ある観光地づくりにつながる取組を行う時、最大で1千万円の支援を行います。
飲食店や土産物屋などの観光関係事業者が観光協会などと連携した取組を行った場合も対象となります。企画提案は随時受け付けていますので、県の観光振興課に郵送又はメールで提出してください。
○募集期間/5月7日(木)から随時受付(※予算がなくなりしだい締め切らせていただきます。)
○提出先/長崎県観光振興課「ステップアップ事業」担当者(郵送又はメール)
※様式や記載例は下記リンク先の「様式」(PDFファイル)からダウンロードのうえお使いください。
※郵送の場合も可能な限り下記アドレスへデータの提出をお願いします。
○問合せ/電話、メール又はFAX
住所 〒850-8570 長崎市尾上町3番1号
℡番号:095-895-2643
メールアドレス:step@pref.nagasaki.lg.jp
FAX:095-826-5767
※平日の電話の問合せは9時~17時45分、土日の問合せはメールのみで受付けます。