商工会からのお知らせ
県北西部の広域的な観光客誘致にあなたの会社も参加しませんか?【WESTNARA広域観光推進協議会】
民間団体が橋渡し役となり、大和郡山市、王寺町、斑鳩町、三郷町、平群町、安堵町の1市5町が、初めて観光で連携するためにWESTNARA(うえすとなら)広域観光推進協議会が令和3年4月に設立され、当地域に多数点在する世界文化遺産や、日本遺産、主要駅周辺の商業ゾーンや交通アクセスの良い工業ゾーンに加え、触れ合える豊かな自然など魅力あふれる県北西部地域を結び、今後、多くの観光客に来訪していただくことを目的として、新たな観光ルート開発や地域を担う事業者、人材の育成等の事業を実施されます。
【WESTNARA広域観光推進協議会 公式HP】
https://westnara.com/index.php
※入会案内・会員一覧ページはコチラ
https://westnara.com/members.php
つきましては、本協議会の活動にご賛同ご参画いただける事業者さまを別添チラシの通り募集されておりますので、是非積極的にご参画賜りますようお願い申し上げます。
お申込については別紙申込書にてFAXにてご送付いただくか、下記のお申込フォームよりご登録ください。
【賛助会員お申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1uLOtY4v8oRV9Uh2u3QOP9YQGVnYtqGeWO-ZZM6txOeo/edit
(追加案内) 事業復活支援金の申請期限『延長』について (申請IDの発行は5/31まで)
昨日(5/19)、事業復活支援金の申請期限のご案内をさせていただいておりましたが、この度、申請期限が令和4年6月17日(金)までに延長されましたのでご案内いたします。
それに伴い、本会での事前確認(会員のみ)期限も令和4年6月14日(火)までに延長させていただきます。
ただし、申請IDの発番(申請アカウントの作成)期限は、令和4年5月31日(火)までとなっておりますのでご注意下さいますようお願いいたします。
①申請ID発番期限 令和4年5月31日(火)
②事前確認期限 令和4年6月14日(火)
③申請期限 令和4年6月17日(金)
【事業復活支援金 専用HP】
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
また、事業復活支援金の『差額給付』の申請も6月1日(水)より開始されることが発表されております。
「差額給付」の内容についてはこちらをご参照ください。
社内のIT化・DXを目指しておられる事業者さまへのご案内(商工会HP作成ツール「グーペ」)
コロナ禍をきっかけに社内のIT化・DXを目指し自社ホームページの開設をご検討の会員事業者さまに商工会の無料ホームページ作成ツール「グーペ」をご案内いたします。
IT化・DXとは・・
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/15869/
先日、(独)中小企業基盤整備機構から公表された「中小企業のDX推進に関する調査」の結果では、DXの具体的な取組内容として「自社ホームページの作成」との回答が最も多くなっているものの、一方、取組の課題として、「IT・DXに関わる人材がいない」、「予算確保が難しい」との回答が上位になっておりました。
DX推進に関する調査結果.pdf (1.04MB)
同様の課題を抱える商工会会員の皆様、基本プランなら初期費用、月額費用も完全無料の商工会のホームぺージ作成ツール「グーペ」を是非ご活用ください。「グーペ」なら簡単な操作で誰でも簡単にプロのようなホームページが作成できます。
導入をご検討の際はお気軽に商工会までご相談ください。
また、IT化・DXを行うにあたり、「社内に詳しい人材がいない」、「越境ECサイトを活用して海外需要を取り込みたい」事業者さま、下記の制度や補助金もご活用ください。
・ITに詳しい人材がいない
(奈良県プロフェッショナル人材戦略拠点)
https://r.goope.jp/srb-29-27/info/4185602
・越境ECサイトを活用して海外需要を取り込みたい
(デジタルツール等を活⽤した海外需要拡⼤事業費補助⾦)
(飲食・宿泊事業者さま)県新型コロナウイルス感染防止対策施設 認証制度の更新申請について
施設内でのコロナ感染防止を目的として、奈良県の認証制度(新型コロナウイルス感染防止対策施設認証制度)を取得された飲食業・宿泊業者さまへのご案内です。
【認証制度の詳細はこちら】
https://corona-ninsho.pref.nara.jp/
本制度の認証期間は1年間となっておりますので、認証取得時期ごとに今後順次、認証制度事務局より認証更新の案内が郵送にて送付されることとなっておりますのでご案内いたします。更新の手続き方法は別添資料の通りとなっておりますのでご参照ください。
※チェックリストは今回提出不要ですが、営業許可証の写しは必要です。
今回の認証更新に際して、現時点において新たな補助金やキャンペーンの実施の情報はありませんが、ご自身の店舗の現状の感染対策の見直しを図ることで感染拡大を防止し、今後の売上回復につなげるためにも是非、認証更新のご申請をご検討ください。
(再案内)事業復活支援金の申請期限について(事前確認 5/26まで、申請5/31まで)
繰り返しのご案内になりますが、事業復活支援金の申請期限が近付いておりますので再度ご案内いたします。
※前回のご案内内容はこちらをご参照ください。
https://r.goope.jp/srb-29-27/info/4537308
申請をご検討の場合は、余裕をもってご申請されますようご注意ください。
【商工会での事前確認期限】
令和4年5月26日(木)17時まで
【支援金申請期限】
令和4年5月31日(火)まで
※商工会で申請サポートをご希望の際は、書類の確認等が必要ですので、必ず5/26までにご相談ください。