商工会からのお知らせ
全国商工会連合会「一目でわかる!インボイスの手引き」資料のご案内について
令和5年10月1日より導入されるインボイス制度について、事業者の皆様が円滑に本制度にご対応いただけるよう、全国商工会連合会では、インボイス制度導入までと導入後の措置が一目でわかるスケジュールやインボイス制度導入に伴う実務に関する注意点・確認事項等について、非常に分かり易くまとめた小冊子を作成いたしましたので下記の通りご案内いたします。
一目でわかるインボイスの手引き 実務編.pdf (24.69MB)
なお、数に限りがございますが印刷した冊子もございますので、ご希望の方はお気軽に商工会までお問合せください。
また、商工会では、事業者さまのインボイス制度に関する課題解決のための個別支援を随時実施しております。
必要に応じて税理士等の専門家による個別相談も行っております(会員・非会員問わず)のでお気軽にご相談ください。
※インボイス制度については国税庁の特設サイトもご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
「奈良イチ押し商品大商談会in東京2023」参加企業募集について(県産業振興センター)
奈良県産業振興センターでは、この度、県内中小企業の販路拡大の支援の一環して別紙チラシの通り、首都圏での商談会を開催されます。
本企画は、百貨店やスーパー等の流通企業の仕入れ担当者(買い手企業)が商談テーブルを構え、そこへ一般消費財を扱う企業(以下、売り手企業という)が売り込みする事前予約制の商談会となっております。
首都圏での販路開拓・拡大をお考えの皆さまは、是非積極的にご参加ください。
募集要領のご確認やお申込方法等については、下記サイトをご確認ください。
奈良県産業振興センターHP
https://www.pref.nara.jp/item/286394.htm#itemid286394
(交付決定事業者のみ)奈良県中小企業経営力向上支援事業補助金の実績報告処理のご案内
「奈良県中小企業経営力向上支援事業補助金」の交付決定を受け、これから実績報告を行う事業者さまへご案内いたします。
(本補助金の申請受付はすでに締め切られております。また、すでに実績報告が完了している方は本案内は関係ありません。)
本補助金の事業実施期間は令和4年12月31日まで(実績報告書の提出期限は令和5年1月10日まで)となっておりますが、半導体不足の影響などのやむを得ない理由により補助事業期間内に事業が実施できない場合の対応方法が補助金事務局特設サイト内に掲示されておりますのでご案内します。
【補助事業完了の遅延について】
https://pref-nara-chushoshien.jp/news/2022112101.php
※12月16日までに「遅延等報告書」を補助金事務局へ提出する必要があります。
また、郵送で交付申請を行った場合でも、実績報告の際にオンラインによる書類提出が可能となっておりますので併せてご案内します。
【オンラインによる実績報告方法】
https://pref-nara-chushoshien.jp/news/2022111401.php
実績報告手続きの詳細についてはこちらをご参照ください。
「IT導入補助金」及び「小規模事業者持続化補助金」の活用をご検討の事業者さまへ
先般ご案内いたしましたが、中小企業庁より令和4年度第2次補正案が公表され、「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」が今後も継続して実施される予定となっております。(決定は予算成立後)
また、別紙チラシの通り、今回はインボイス対応を見据えたITツール等の導入がさらに行い易くなっている(IT導入補助金)だけでなく、課税転換に伴う販路開拓に対する補助金の上乗せ(持続化補助金)が行われる予定であり、インボイス制度開始をきっかけとした新たな事業展開、事業拡大に非常に活用しやすい内容となっております。
商工会では、これらの補助金活用をご検討の事業者さまをサポートすべく、下記のセミナーを開催いたしますので、是非奮ってご参加ください。
なお、セミナーを受講いただきました会員事業者さまについては、優先的に個別相談・補助金申請支援を実施させていただきます。
セミナーのお申込はこちらから
【創業塾2023開催のご案内】ウィズコロナ時代の創業チャンスをつかもう!経験と熱意を事業に変える4日間
王寺町・河合町・上牧町の3町・3商工会では、今後、主に当地域で創業を検討されている方や創業後間もない方を対象として、別紙チラシの通り、「創業塾2023」を開催いたします。
創業・起業するにあたって最低限知っておくべき知識や、安定した経営を継続するために必要な「創業計画」の策定手法について、わかりやすく解説いたします。
社会情勢が大きく変化しようとしている今こそ、新たなニーズをつかんで起業するチャンスです。自らの経験と熱い思いを事業に変えて、自分らしい人生を手に入れたい方、ぜひ本セミナーにご参加ください。
お申込については、下記オンライン申込ページよりご登録ください。
セミナーお申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/1oSNrjxU0cs3NqLX4bza9n5TT23PbQcYQNsg--G5taLU/edit
FAX等でのお申込の場合は下記申込書をダウンロードの上、ご使用ください。
創業塾2023申込書.pdf (2.5MB)