お知らせ
◆省力化補助金◆『中小企業省力化投資補助金(カタログ型)』制度改善点について
省力化投資補助金は、公募以降、利便性向上のために制度改善を行ってきましたが、
今回、これまでの制度改善点についてまとめた資料を作成したとのことです。
=参考資料=
【中小企業省力化投資補助金ホームページ】
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
【製品カタログ(随時更新)】
https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/
【チラシ】
https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/shoryokuka_leaflet.pdf
『プロフェッショナル人材活用フォーラム 2025』のご案内
秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点では県内中小企業経営者向けに、
多様な人材の活用を促進するため、標記フォーラムを開催いたします。
開催日時
令和7年2月14日(金)13:00~16:10
開催場所
あきた芸術劇場ミルハス 小ホールA
申込締切
令和7年2月7日(金)
問い合わせ先
(公財)あきた企業活性化センター内 秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点
〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第二庁舎2階
TEL:018-860-5624 FAX:018-860-5612
Mail:projinzai@bic-akita.or.jp
『令和7年度 商工会等職員募集』のお知らせ
商工会は、中小・小規模事業者の成長発展や地域活性化への貢献を使命に活動しています。
事業者の役に立ちたいという情熱をもち、多様化・高度化する経営課題にも果敢に挑戦する人材を募集します。
採用時期及び予定者数
令和7年4月1日 若干名
職務内容
県内中小・小規模事業者に対する、経営力強化のためのコンサルティングや、まちづくり、地域の賑わい創出につながる活動を行います。
受付期間
令和7年1月30日(木)まで
試験の概要・応募様式
問い合わせ先
◆秋田県商工会連合会
総務人事課内採用試験担当 TEL:018-863-8494
『新入社員合同研修会』のご案内
社会⼈に必要なビジネスマナー等の習得を⽬的として、新入社員合同研修会を実施いたします。
是⾮、新⼊社員教育や社員の⼈材育成にご活⽤ください。
※詳細はチラシをご確認ください。
日時
令和7年3月18日(火)
10:00~16:00(受付9:45~)
場所
北秋⽥市⺠ふれあいプラザ「コムコム」
1F 多⽬的ホール
対象
令和7年度⼊社予定及び⼊社1年未満の社員
(ご希望があれば⼊社1年以上の⽅もご参加ください。)
受講料
無料(昼食は各自でご準備お願いします)
カリキュラム(予定)
9:45〜10:00 受付
10:00〜10:05 開会
10:05〜16:00 接遇マナー講習
(社会⼈としての基礎、名刺交換、⾔葉遣い、電話対応、来客対応など)
講師:(公財)⽇本電信電話ユーザ協会契約講師 植野のり⼦⽒
16:00 閉会
※昼⾷休憩1時間を含みます。
申込方法
申込書にご記入の上3月11 日(火)までにお申込み願います。
(※先着20名とさせていただきます。)
共催
公益財団法⼈⽇本電信電話ユーザ協会秋⽥⽀部
問い合わせ先
北秋田市商工会
〒018-3302 秋田県北秋⽥市栄字中綱31-1
TEL︓0186-62-1850
『海外展開支援セミナー』のご案内
秋田県貿易促進協会では、海外進出や販路の拡大を検討中の皆様に向けて、具体的な成功事例や戦略、注意すべきポイントなど、海外ビジネスの専門家による実践的なアドバイスをお届けするセミナーを下記のとおり開催いたします。
また、ビジネス渡航を円滑にするための便利なツールとして、多くのビジネスパーソンに利用されている「APECビジネストラベルカード」について、外務省より情報提供していただきます。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
日時
令和7年1月29日(水) 15:00~17:30
会場
秋田市中央市民サービスセンター 洋室4(秋田市役所内3階)
内容
15:05~ 第一部 海外展開検討・初期段階向けセミナー
(講師) 株式会社Resorz「Digima〜出島〜」
取締役 鷲澤 圭 様
15:50~ 第二部 米国FDAセミナー
(講師) 株式会社グロービッツ・ジャパン
代表取締役社長 春山 貴広 様
16:45~ 質疑応答
17:00~ 情報提供 外務省APECビジネストラベルカードについて
外務省経済局アジア太平洋経済協力(APEC)室(オンライン参加)
申込方法
下記URLから、専用フォームに必要事項にご入力ください。
http://www.a-trade.or.jp/category/2121926.html
申込期日
令和7年1月22日(水)
問い合わせ先
一般社団法人秋田県貿易促進協会(担当:佐藤)
TEL:018-896-7366
Email:sato@a-trade.or.jp