商工会からのお知らせ
滋賀雇用シェアサポートセンターよりお知らせ
11月11日より、複業希望者向けの合同企業説明会が開催されます。
滋賀県内で新しい活躍の場にご興味のある方、ご自分の可能性を広げてみたい方、経験を活かしてみたい方など、
副業兼業に関心のある方と企業をつなぐイベントです。
対面式、またはオンライン式でのご参加をお待ちしております。
複業希望者向け合同企業説明会.pdf (0.83MB)
また、パートさんやアルバイトの求人を考えておられる企業様のご出展も募集しております。
詳しくはこちらからご確認ください。
複業希望者向け合同企業説明会 企業様用.pdf (0.47MB)
【企業様申込フォーム】.pdf (0.49MB)
滋賀雇用シェアサポートセンター
事業者向けキャッシュレス決済導入説明会の開催について(大津市)
大津市では、キャッシュレス決済の普及促進と市内の消費喚起を目的とし、キャッシュレス決済サービス事業者と
連携した地域経済活性化事業の実施を令和3年12月に予定しています。
このキャンペーンに参加するためには、事前にキャッシュレス決済サービス事業者への加盟店申請が必要です。
関心のある方は是非ご参加ください。
日時:令和3年11月2日 (火) ① 午後2時~午後3時 ②午後6時~午後7時
会場: 大津市役所 新館7階 特別会議室
〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1
申し込みにつきましては以下の別紙チラシをご覧ください。
キャッシュレス決済説明会.pdf (0.19MB)
10月・11月 絆カフェの実施についてお知らせ
瀬田商工会では、市民と商工会メンバーとのつながりを深めるため、
体験型コミュニティー(セミナー)、絆カフェを実施しております
つきましては、皆様の参加をお待ちしております!
10月・11月の絆カフェ開催内容はこちらをご確認ください!!
絆カフェ チラシ.pdf (0.15MB)
☆親と子のかかわり方教室
☆大人のスキンケアレッスン
☆就職、転職に役立つ!向いてる仕事がわかるミニセミナー
※諸事情により、「気になるニオイやカビについて」は中止させていただきます。ご了承ください。
滋賀県の最低賃金が変わりました
令和3年10月1日から滋賀県の最低賃金【時間額】が
896円(28円UP)に変更されました。
最低賃金とは、働くすべての人に、賃金の最低額(最低賃金額)を保証する制度です。
年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されます。
詳しくは、こちらをご確認ください
滋賀県最低賃金令和3年10月1日.pdf (1.31MB)
事業主の皆さまへ.pdf (0.25MB)
滋賀県緊急事態措置に係る協力金 第3期分の申請が開始されます。
9月13日(月)~9月30日(木)までの緊急事態措置 第3期の
協力金の申請が10月1日(金)15時より開始予定です。
●飲食店等
1.中小企業(小規模事業者、個人事業主を含む)の皆様 4万円~10万円/日×日数(定休日を除く)
2.大企業の皆様 一日当たりの売上高の減少額/0.4×日数(定休日を除く)
(※中小企業も選択可。上限20万円/日)
3.食品衛生法上の飲食店営業許可書を受けていないカラオケ店の皆様 (一律)2万円×日数(定休日を除く)
飲食店等の皆様 チラシ.pdf (1.02MB)
募集要項 飲食店等.pdf (1.28MB)
●飲食店以外の施設
1.運営業者の皆様
時短営業した面積1,000㎡ごとに20万円/日×短縮した時間/本来の営業時間×日数(定休日を除く)
2.施設内のテナント・出展者の皆様
時短営業した面積100㎡ごとに2万円/日×短縮した時間/本来の営業時間×日数(定休日を除く
飲食店以外の施設の皆様 チラシ.pdf (1.31MB)
募集要項 特定大規模施設等.pdf (2.06MB)
申請期間:10月1日(金)~10月31日(日)まで
その他最新情報等は滋賀県ホームページより随時公表されています。
協力金の申請手続きに関すること
滋賀県時短協力金コールセンター
0570-666-323(開設時間:平日9:00~17:00)
まん延防止等重点措置、緊急事態宣言および時短要請等に関すること
滋賀県営業時間短縮要請コールセンター
077-528-1341(開設時間:平日9:00~17:00)